山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

市連P2月委員会がありました。山代中学校校区から発表いたしました。

2013年02月28日 11時16分18秒 | PTA行事

 市連P2月委員会が開催されました。今年は、山代中学校校区からの発表がありました。昨年度からの2年間の研究結果を発表しました。テーマを「山代っ子の健全育成に努めるPTA活動」~家庭・学校が連携した「山代っ子の約束」の取組を通して~ と設定しました。山代中の発表は、家庭学習の習慣化について考えました。学校の学力向上の取り組みを受けて、家庭での学習の習慣づけのための保護者の取組について発表しました。ご参会の皆さんは熱心にきいていただきました。今後も、保護者、学校がしっかり連携した取り組みを目指したいと思います。

 この発表のために、何か月にもわたり、企画、アンケート、発表資料作り、原稿作り等、ありがとうございます。会を重ねるにつれて役員さんの間の絆が強くなっていっているのを感じました。これがPTA活動のいいところだと思います。今年度も残り少なくなりました。最後までよろしくお願いします。また、来年度へ向けての準備もご協力お願いします。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

 

blogram投票ボタン

 

 

 


昨日、今日、九P大会佐賀大会が開催されました。素晴らしい大会でした!

2012年10月28日 15時05分15秒 | PTA行事

 わが校の松永さんはじめ全スタッフの皆様、お疲れ様でした。感動的なすばらしい大会でした。今日の全体会での佐賀、唐津、武雄を結んでの三元中継、あんなことができるのですね。8,000人の参加者の気持ちが一つになりました。「全員を収容できる施設がない。」ということを逆手に取った素晴らしい企画だったと思います。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

 

blogram投票ボタン

 


市連P母親委員会西部地区ミニバレーボール大会・・・大健闘でした!!(2)

2012年06月26日 07時05分33秒 | PTA行事

 各学校、男性はPTA会長、副会長、そして校長、教頭、教務主任だけに出場資格があり、同時に2名しかコートに立てません。それもポジションは後衛に固定されています。同じ人がボールに2回タッチしてはいけないなど、レクレーションとしての特別ルールがたくさん入っています。その中で作戦を立てます。

 さて、2回戦はK見中です。この試合は接戦でした。好プレーあり、珍プレーありで、とても盛り上がりました。結果、なんとか2-0(15対13、15対14)で辛勝しました。写真は、ポイントを取った直後のハイタッチの様子です。

 いよいよ決勝戦、相手パートからは、2年連続優勝している Y西小学校です。相手にとって不足なし。4度にわたる夜の練習会でも一緒だったところです。手の内はわかっているつもりでした。・・・「つもりでした・・・。」

 1セット目、14対15で惜敗!・・・この大会はジュースはありません。15点目を先に取った方が勝ちです。・・・ところが、体力の限界なのか、気力が伴わなかったのか・・・2セット目は 10対15 。健闘むなしく敗れました。といっても堂々の準優勝でした。

 みなさん、お疲れ様でした。なんといっても、委員長さんはじめ母親委員さん、本部役員の皆さん、中学校職員(練習の時、たくさんの先生方に参加いただきました。)の交流が図れたことが一番の収穫だったと思います。あとの会までご出席いただきありがとうございました。

 これからのPTA活動や子供たちのバックアップ、一緒に取り組んでいきましょう!!(終)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

市連P母親委員会西部地区ミニバレーボール大会・・・大健闘でした!!(1)

2012年06月25日 13時21分22秒 | PTA行事

 23日(土)、伊万里市連合PTA母親委員会西部地区ミニバレーボール大会が開催されました。西部地区は7校の小・中学校が所属します。3校リーグと4校リーグで予選を争い、それぞれのパートの1位同士が決勝戦、2位同士が3位決定戦を行うということになっています。

 わが山代中は運よく3校リーグのパートになりました。1試合目、相手は N里小学校です。普通に考えて、小学校の母親委員さんのほうが中学校よりも若いだろうということはいえるでしょう。ということは、中学校はベテランの経験と気合いで立ち向かうしかないのです。そして、なるべく試合が長引かないように・・・短期決戦に持ち込むのです。

 ・・・ということで、この2週間 4回にわたってがんばった練習の成果をいかんなく発揮しました。結果は・・・セットカウント2-0(15対7、15対9)で完勝でした。よし!この勢いで2回戦だ!!(続く)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

体育大会を控え、PTA役員の皆様に草刈りをしていただきました。ありがとうございました。

2012年05月17日 16時02分27秒 | PTA行事

 今度の日曜日(20日)、体育大会が予定されています。昨日(水曜日)、PTAの役員さんが草刈機を持ってきて、グラウンド周辺や中庭の草を刈っていただきました。おかげさまできれいになりました。中には、当日都合がつかないからと、前の日に来ていただいた方もあるそうです。そのお気持ちに感謝いたします。子供たちも当日の体育大会を楽しみにして、一生懸命に練習しています。ぜひ中学校へ足をお運びください。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

PTA総会での校長の話より③・・・中学生が見ている景色と我々大人が見ている景色は違うんじゃないかな?

2012年04月28日 05時33分17秒 | PTA行事

 ただし、中学生はすごいですよ。中学生の体力は素晴らしい。激しい練習直後でも、すぐにケロッとしています。集中力があります、知識等の吸収力があります。体力、知力の伸び率はすごいですよ。大人は太刀打ちできません。中学校1年生のときに習っている数学は「正の数・負の数」ですが、大学入試の数学は「三角関数や微分積分」です。たったの6年間の中学生高校生の間、数学史では紀元前に発明された内容から18世紀、19世紀の数学まで一気に3,000年もの人類の英知を取り込むのです。さらに、勉強と運動の両立も可能です。

 中学校時代は「鍛える時代」です。そして、少々の激務に耐えられる若さを持っているのです。鍛えてあげるのも我々大人の役目かもしれません。中学校を卒業する時、「充実した中学校時代だった・・・。」という感慨を持てるような3年間を送ってほしい。そのために、保護者と職員、手を携えて取り組んでいきましょう。(終)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

 

 


PTA総会での校長の話より②・・・中学生が見ている景色と我々大人が見ている景色は違うんじゃないかな?

2012年04月27日 12時35分06秒 | PTA行事

 そのような中学生に接するとき、それを踏まえて、経験があるわれわれ大人が正しく導いてやらなければならないのです。「それは社会では通用しないよ。」と諭してやったり、「今がんばらんで、いつ頑張る。」と励ましてやり、 「大丈夫。心配いらないよ。何とかなるよ。」と、心のおもりをといてやる。そういう気持ちで我々大人が接してやらねければならないのではないかと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

 


PTA総会での校長の話より①・・・中学生が見ている景色と我々大人が見ている景色は違うんじゃないかな?

2012年04月26日 08時24分31秒 | PTA行事

 教師生活30年になりましたが、これまでたくさんの生徒と接してきました。 毎年同じこと(数学)を教えているのに、毎年違います。それは、対象とする生徒が毎年違うからです。ところが、それらの生徒に共通して言えるのは、どうやら「中学生が目にしている景色と、我々大人が見ている景色が異なっているのではないか!?」ということです。

 つまり、中学生は経験を持ちません。高校生活を送ったことはありません。仕事についたことはありません。様々な困難なことにぶつかったことはありません。社会生活を営んだ経験はありません。さらに、生活範囲は、せいぜい家庭内、町内が主で、たまに伊万里や部活動で県内各地に出かけるくらいです。ほとんどの中学生が九州を出たことはないでしょうし、東京はもちろん外国に行ったこともないでしょう。そういう空間的な世界だけではなく、悩みや困難なことに見舞われたときの解決法の引き出しをあまり持っていないのです。さらに、正しい価値観があるかどうかも疑問ですし、正しい判断力があるかどうか疑わしい言動が随所に見られます。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

 

 

 


PTA総会が開かれました。1年間よろしくお願いします。

2012年04月25日 09時06分55秒 | PTA行事

(引退される役員さんへの感謝状贈呈です。これまでありがとうございました。これからも山代中をよろしくお願いします。)

 4月24日(きのう)夜7時30分より、今年度のPTA総会が開かれました。たくさんの出席者があり、おかげさまで無事に原案が可決されました。学校からの教育方針を示し、PTAの今年度の方針を示し、「子どものために家庭と学校が連携して がんばりましょう。」ということで終わりました。

 わが山代中は、保護者や地域の方が学校教育に積極的に参画し、協力していただきます。この伝統をこれからも引き継ぎたいと思います。これから1年間、あらためてよろしくお願いします。

 にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

PTA父親委員会がありました: 食品バザーの打ち合わせです

2011年10月28日 09時41分44秒 | PTA行事

 食品バザーの第一回打ち合わせがありました。昼間の仕事でお疲れの中、父親委員会の皆さんが夜7時半に校長室に集まっていただき、熱心な協議をしていただきました。このように顔をつき合わせて話し合い、行事の成功を期して役割を分担して進めていきます。そのことを通し、保護者間や保護者と学校の連携や懇親が図れるようになるんですね。ご協力ありがとうございます。

 食品バザーは、昨年度までは文化祭の日に実施していましたが、今年は11月27日(日)の日曜参観の日に催すことになりました。なお、物品バザーも同じ日に行います。保護者や家族の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン