山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

ヒメサジラン(ウラボシ科)

2021年06月09日 | シダ類
 林下の沢沿いの湿った岩上にコケと群生する常緑性のシダである。根茎はやや長く這う。葉は単葉で長さは 5 ~ 10㎝、葉身は倒披針形で先端の近くで広がる。葉柄は不明瞭で葉質は革質。鱗片は葉柄基部に多いが、葉身は無毛。胞子嚢群は長楕円形~線形で中肋よりに約 25 度の角度で着く。山梨県では県南部に生育しているが、生育場所の斜面の崩落などにより減少傾向にある。

 2018年山梨県絶滅危惧ⅠB 類(EN) 2017年環境省-


    ヒメサジラン 令和3年3月 南部町で撮影


    同上 渓谷沿いの苔の生えた岩や岩壁を好んで生育する。


    葉は倒披針形で先端の近くで広がる。先端部はやや尖る。


    ソーラスは楕円形ないし線形で、中肋寄りに約25度の角度で付着する。


    下から覗き込むヒメサジラン群落

 ➡山梨県の絶滅危惧のシダ類一覧に戻る

 ⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これがアカンスゲ 乙女高原... | トップ | タチヒメワラビ(ナヨシダ科) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シダ類」カテゴリの最新記事