富士山麓で白い花が綺麗に咲いているとの情報をいただき、出かけてみた。聞いた場所の近くまで車を乗り入れていざ出発!したまでは良かったが、詳細な場所までは記憶していなかったので携帯メールを確認・・・しようと思ったのだが、携帯を車の中に置き忘れてきてしまった。ま~いっか。GPS持ってるし、怪しき場所を適当に・・・。 枯れた笹の藪を獣道を便りに抜けて倒木をまたいでさらに奥に進むと・・・あった! しかしまだ蕾で開いていない。これはフライングだったか?

枯れた竹藪が広がる森の中を進む。

足元にはツルシロカネソウが咲く。これを踏まないように気をつけながら進む。

倒木を越えてさらに奥へと進んで行くと・・・

あった、山・芍・ヤク。しかし、まだ開いていない。

こちらはまだ固い蕾。これはフライングだったか、それとも場所が違うのか?
GPS頼りにさらに森の中をさまようこと1時間以上、やや日当たりの良い場所でようやく開いているヤマ・芍・ヤクに出会うことができた。

清冽な白花。

時間が遅かったためか開いていない花が多い。

かなりの数。

見事なり。

山・芍・薬。
尾根の1本隣側の斜面も覗いてみたが、あったのはこの斜面だけだった。
情報を提供してくださった方々に感謝したい。

枯れた竹藪が広がる森の中を進む。

足元にはツルシロカネソウが咲く。これを踏まないように気をつけながら進む。

倒木を越えてさらに奥へと進んで行くと・・・

あった、山・芍・ヤク。しかし、まだ開いていない。

こちらはまだ固い蕾。これはフライングだったか、それとも場所が違うのか?
GPS頼りにさらに森の中をさまようこと1時間以上、やや日当たりの良い場所でようやく開いているヤマ・芍・ヤクに出会うことができた。

清冽な白花。

時間が遅かったためか開いていない花が多い。

かなりの数。

見事なり。

山・芍・薬。
尾根の1本隣側の斜面も覗いてみたが、あったのはこの斜面だけだった。
情報を提供してくださった方々に感謝したい。