建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

11月29日(金)のつぶやき

2013-11-30 04:02:49 | つぶやきの倉庫(あすか)

研究室に着いたら、ばたばたと学生さんたちが倒れて寝ていた。いい朝だ。いい景色だ。これぞ研究室だ。

14 件 リツイートされました

キャンパスの、部屋ごとの電力使用量をモニタリングしている先生から、建築学科の不夜城ぶりを指摘されていますが(「どんだけブラックかってことですよ、この他学科さんとの差!!」)、つまりこういうことですね… うんうん。がんばれ。

5 件 リツイートされました

でも一番大事なのは心身の健康管理。


教員にとって楽な講義。テキストを指定してしゃべるだけ。別資料なんて用意しない。試験は採点が大変なのでやらない。やるとしても選択式。レポート,させない。出させても書き込みして返したりはしない。双方向授業?やだやだ。出席とるの大変‥機械にまかせる。休講好き。 そういう授業受けたい?

6 件 リツイートされました

きっと嫌われてるんだろうなー,と思いながら,全記述式の試験(中間試験)の採点をしています。だって,理解度がよくわかるのです。どういうところ注意して教えないといけないかよくわかるのです。

2 件 リツイートされました

フランシスDKチン著「建築のかたちと空間をデザインする」を久しぶりに読み直して今日の授業にのぞみました。列柱の間隔を狭める、列柱の頂部をボールトでつなぐなど、ちょっとの違いで領域の分断の仕方が変わるなど、昔の方が建築のボキャブラリーがあった気がします。

山田あすかさんがリツイート | RT

そんな空間構成を実作を正確に描写したスケッチと共に紹介してて面白いです。今回学生が苦労している課題の参考になるんじゃないかと思いますので是非。

山田あすかさんがリツイート | RT

@KawakatsuM: みんな寂しい…団地ヤギ、雑草完食し任務終了 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…
大学にもヤギ来てほしい!”
今度千住にアルパカなら来ますよ。こういう共生の姿はいいですねえ。

3 件 リツイートされました

待機児童解消に認可外保育所支援を nhk.jp/N4Ag5dxm #nhk_news

山田あすかさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索