少し前は、
文春や新潮に記事が書かれると、
日本人は、ビビったものだった。
だが、最近は、
太田光の裏口入学や、
小池百合子の学歴詐称、
そして原監督の賭けゴルフなど、
記事にされても、
日本人は、驚かなくなった。
皆、元気に活躍しています(笑)。
少し前は、
文春や新潮に記事が書かれると、
日本人は、ビビったものだった。
だが、最近は、
太田光の裏口入学や、
小池百合子の学歴詐称、
そして原監督の賭けゴルフなど、
記事にされても、
日本人は、驚かなくなった。
皆、元気に活躍しています(笑)。
総裁選で、
岸田氏が2位になったことで、
菅氏の票が20票岸田氏に流れたようだ。
これをナゾと不思議がる人がいるが、
「あたりまえ」じゃないでしょうか?
また「ドロドロの権力闘争」と書く人もいるが、
別に、「ドロドロ」じゃなく、
「よくあること」です。
国会議員と言うのは、
案外、独立性を保っています。
だからこそ、お金やポストの約束が横行しがちです。
今回の20票の流れは、
自然なことであり、
もっと流れても良かったと思いますが、
わずか20票だったんは、
やはり菅さんに恩を売りたい国会議員が
多かったということでしょう。
近所のおっちゃん:お兄ちゃんは?
妹のめぐみ:アニバーサリーや!
近所のおっちゃん:何か、めでたいことあったんか?
めぐみ:いや、ちゃう。
近所のおっちゃん:だって、アニバーサリーって・・・。
めぐみ:兄は、バーに行って、またサリーちゃんに、おおてはるんや。
近所のおっちゃん:なるほど。それで、アニ、バー、サリーってわけか。
めぐみ:おっちゃん、今度しばいたって!
近所のおっちゃん:よっしゃ!でも、まず、サリーちゃんに、おおてからや。
めぐみ;おっちゃんも、仕様もないこと言うてはるなあ!
近所のおっちゃん:すまんな、ワシもちっと気になるさかいな・・・
韓国、野菜が高騰していると言う。
韓国政府は、全然好きじゃないけど・・・・
韓国の庶民は別。
彼らの気持ちを考えると、
何とか下がってほしいですね。
他方、日本は、一時上がっていたが、
最近下がってきたようです。
両国の庶民は、もっと手を取り合いたいですなあ。
ところが、残念なことに、
韓国庶民は、
アホな韓国政府と学校教育に洗脳されているからなあ。
困ったもんだよ。
ケオナセヨ(目を覚ませ)・・・と言いたいでんな。
2020年9月12日、
日本人ジョッキーの福元大輔(ダイスケ)騎手(22)が、
カナダダービーのクイーンズプレートSを、
6番人気のマイティーハート号で制した。
福元大輔騎手は、JRAの騎手試験を失敗している。
日本がダメなら、海外があるさ!
だろ!
こういうニュース、ダイスケ、失礼、大好きさ!
国勢調査、何分で書けるか、やってみると、
3分で書けました。
ネットでも、参加できます。
(こっちの方がお勧め)
3分で書けるけど、
きれいに、書いてくださいね!
ニュースで、よく、
外来種を駆除する人がいるが、
彼らの気持ち、よくわからん。
ほっとけばいいじゃん
…と、いつも思う。
外来種の危害や問題は、
ネットでもよく読むが、
「勝手に悪と決めつけている部分」が非常に多いと思う。
明かに有害なものは駆除するのは吝かではないが、
俺は原則「自然の流れに任せればいい」
という主義です。
ちなみに野菜果物で、
元々日本にあったものは、
カキとキノコと山菜程度と聞いたことがある。
俺たちが毎日食べている果物や野菜は、
ほぼすべては、外来種なのだ。
仏教も外来種だし、
音楽も外来種だし、
政治体制も外来種だ。
憲法も民法も、外来種だ。
学校で習う「**の法則」や「**の原理」も、
ほぼすべて外来種だ。
また日本人だって、
もともとは、大陸や南方から来た人たちだ。
そう。
俺たち自身も外来種なのだ。
いつもブラックバスが可哀そうに思う大地一人です。
laissez-faireでいいんじゃない?
でもブラックバスを駆除したら、
逆にブラックバスが増えていた
・・・というオチもあるそうです。
ご苦労様。
先日、電話で大阪に電話をかけたら、
応対の女の子が、
コテコテの大阪弁をしゃべっていた。
電話やさかい、
俺を大阪人と思ったのかもしれへん。
ゴッツおもろかったで!
菅首相の意味を、
日本中の人、とりわけマスコミが饒舌にしゃべっていますが、
彼の本質は、誰もわかっちゃいません。
次回の日曜日に始まる有料版で詳しく知ってください。
ついでに、岸田さんや石破さんの意味も!
釣りが大好きな人・・・
大地一人、たくさん知っていますが、
たいていは不幸になっています。
人間も動物も魚も同じ命です。
その命を殺すわけですから、
自分の命を殺しているのと、
結果的には、同じことです。
現世だけならまだしも、
来世も良くないのは明らかです。
釣りは、「どうしても必要な場合」以外は、
止めた方がいいです、
漁業を職業とする人は、
これはやむを得ないジャンルに入りますが、
そういう人も、日々、「魚への感謝の気持ち」を、
忘れてはいけません。
よく虫を「気持ち悪い」と言う女性がいますが、
大地一人から見ると、
そういう女性の気持ちの方が、
ずっと気持ち悪いです。
害虫や病原菌は別として、
基本的に、どんな生き物も、
大切にしたいものです。
また、害虫や病原菌だって、
存在意味はあるのですから、
過度に嫌うことは止めた方がいいです。
害虫や病原菌は、要するに、量の問題です。
繰り返しますが、
基本的に、どんな生き物も、
大切にしたいものです。