goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

テーピングの実験1

2018年06月21日 | テクニックのこと


いま整骨院でスパイラルテーピングというのをしてもらってる。
ただのテープなんだけど、不思議と痛みが治まるのだよ。

人の体って不思議。

で、ここからがわたしの適当な実験です。

100きんのテープを上の写真のように、左手にはってみた。



あみあみのはスパイラルテープ。
セーハの痛みを緩和できないかな、と思って。

思いのほか効き目ありそうな?
親指の方痛くならないし、拡張の押さえかたしても、しっかりサポートしてくれた気がする。
もちろん気のせいかもしれない。


これは左手の薬指にテープをつけた。
薬指のスラーがしっかりしてきた。
薬指の安定感が増した気がする。


これは右手。
人差し指につけると、むだな大振りが、少し抑えられてスケールも少し弾きやすくなったような。

薬指のは、やはり、弾くスピードが増したかも。

かんに任せてはってるので、なんの根拠もないが、いろいろこれからも実験します。
ねむい。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンプ | トップ | テーピングの実験2回目 »
最新の画像もっと見る