ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
札幌市のギター教室から!
札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。
みちうら案内社台17
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
気持ち良い風が吹き抜けて行きます。
夏だったら最高でしょう。ここで読書したり。
近所の人たちの気づかいが人形たちに表れています。
こんなのあった。
うまいなあ。
高校は苫小牧へ汽車通でした。その頃は汽車のドアは手で開けるものでして。
走行中でも開くんだよ、開けようと思えば。
そこで、田舎の悪ガキ高校生だった私は、、、あとは書かない。
みちうら案内社台16
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
社台駅は無人駅
駅前に店無し。
ぼくのころとは違います、この駅舎。
みちうら案内社台15
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
過去にひたり過ぎました。14:02苫小牧に向かってまた歩きはじめます。
でも、じつはもうどうでも良かったりして。
樽前山はカッコいいな。恵庭市から見たらパッとしない形なんだけど。
道路工事が進んでますね。
この石仏昔からあったと思います。
白老は牛が有名になりましたね。
ハンバーガーといえば、生まれて初めて食べたのは白老でした。
キムラヤのハンバーガーとか言わなかったかなー。ここら辺は記憶あいまい。
来年は道も広く、歩きやすくなるでしょう。
駅前ダアッ❗
みちうら案内社台14
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
あ?!
あ?!
あ?!
昔うちの車庫があった場所に、何かの碑が建ってる?!
kei宅の碑?もしかして?
そんな訳はない。でも、まさに私の住んでいた家の跡地です。
ここに車庫があったのだ。
この木の間に家があったのだよ。
わざわざ碑を建ててくれてありがとー(まだ言ってる。)
そして、この斜めの草むらの場所に悪友達と隠れ、走り過ぎる車に向かって雪玉や小石を放ったもんです。
昔の田舎の悪ガキ小学生ですから。
今なら間違いなく警察沙汰でしょう。
ごめんなさいと今更ながら謝っておくよ。
社台の海
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
"社台の海2" を YouTube で見る
小石のジャリジャリいう音。
市内六時間ウォーキング6
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
当別まではむりだなー。
あの人だかりは?
サッカー場だ。コンサが試合してる。
みんなそれを見に来てるんだよ。
ここは、雁来。
この風車がモダンな感じでした。
お、鳥だ!新たな鳥だ。
スマホのカメラ限界。
そして、ここでわたしは絶好のシャッターチャンスを台無しにするのである。スマホのせいで!
ショボい川。なぜか川の方に曲がったわたしは突然、大きな鳥がいるのに気付いた!
いや、これでない。
これはただの鴨。
こいつだよ!さぎだかトキだか知らねぇが、こいつが川のなかから飛び出して、目の前をゆっくり飛んでいったんだよぅ!
スマホのカメラ性能が良ければ、リアルな間近の写真が撮れたはずなんだよぅ!
ちくしょう。
しかもまた道が行き止まりになってるし!
市内六時間ウォーキング5
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
おお?!
お日さまが!
明日は雨?(夜に降った)
うへえ!?
行き止まり?
川の色が違う。
豊平川に流れこむ、この川は何てえの?
仕方がない、この川に沿って歩いていたら、突然。
この時スマホのカメラの限界を感じました。
鳥をとりたいのにー。
ピンぼけ。
月寒川だったんだ!
市内六時間ウォーキング4
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
豊平川のサイクリングロードを歩いていたら、突然何やら朽ちた場所が!
パットゴルフ?聞いたこことあるような。
一本だけ咲いている桜がより荒んだ感じを引き立てるゼ。
面白すぎる。
市内六時間ウォーキング3
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
逆?こんな場所は初めてだ。
豊平川は対岸の道ばかり歩いていて、実はここら辺を歩くのは初めてだったのです。
雰囲気のいいコートがあるねー。
対岸とは雰囲気違うな。
米里のゴミ処理場だ。
な、なんだこの朽ちた場所は?!
市内六時間ウォーキング2
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
桜はタイミングが大事。今年はあまり良くなかったよ。
さくらのもりと言います。
そのうち有名になっていくんだろうな。
芝桜と両方。
両方撮れる所ってあまり無い。というか、ここしか知らない。
市内6hウォーキング1
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
社台編もまだ終わらないのですが、新しいのを並行してはじめちゃう。
この日と次の日は2日続いて6h耐久ウォーキングに挑戦。
28.4キロくらい歩きました。
この日はゴールデンウィークの最終日。
豊平川をまずは渡ります。
ちょうど近くに桜の穴場があるのだよ。ヤマダ電気の近くね。
ここの桜が今年見たなかでは一番綺麗でした。
みちうら案内社台13
2019年05月08日
|
さっぽろ裏名所
学校裏の元グラウンド。
野球のバックネット。
すんませんここら辺ノスタルジックのどつぼですわ。
なにもかも、みな懐かしいby沖田艦長。
学校の表側。むかし鯉とかいた場所。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
Kギタースクールご案内
「Kギタースクール」は、札幌市内で活動するギタリスト辻林圭が主宰するギター教室です。
コースは、クラシックギター・アコースティックギター・エレキギター・ジャズギター・ギタレレ・ウクレレ・ハーモニカコースがあります。
どのコースも初心者歓迎です。東区教室では無料体験レッスンもおこなっています。
お気軽にお問い合わせください。
2016.3~KギタースクールPCサイトのアドレスが変更となりました。
◆PCサイト
http://k-guitar.music.coocan.jp/
お問い合わせは、上記サイトからか、ブログサイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ!
プロフィール
自己紹介
ギタリストの辻林圭です。得意なジャンルはボサノバ・ラテン・現代曲で、ヒーリング&ニューエイジ系のオリジナル曲も作っています。その他、詩人としての一面も。趣味は札幌市内散策&沖縄旅行。
音源(You Tube)
辻林圭のyou tubeチャンネルは
こちら
keituji
http://www.youtube.com/user/keituji
(オリジナル曲は、 you tubeチャンネルトップページ上部「再生リスト」をクリック→ 「Kei original」をクリックすると一覧が表示されます)
カレンダー
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
トータル
閲覧
2,762,133
PV
訪問者
1,077,874
IP
カテゴリー
テクニックのこと
(682)
中古楽譜&CD通販(一般の方もOK)
(0)
琴似西区民センター予約
(4)
教室
(737)
ギター初級中級レパートリー集
(31)
雑記
(1320)
★★オリジナル曲ギターとウクレレ★★
(122)
ギター&楽器&作曲関連
(384)
生徒さんへ易しく弾ける楽譜
(10)
教室【生徒の声】
(10)
ライブ・コンサート・イベント関連
(238)
ギター&ウクレレ合奏サークル
(353)
イベント;パンチアウト!!!
(52)
合奏重奏練習パート
(37)
ウォーキング★
(347)
創作詩★★★ポエム★★★
(199)
ファンタジー小説ジャジェン★チャ=チムドレン★
(12)
さっぽろ裏名所
(817)
食べ物・お菓子
(30)
動画&演奏動画!
(333)
沖縄・石垣
(61)
生徒演奏動画
(32)
おすすめCD・楽譜・ギタリスト他
(71)
最新記事
アプリ
赤レンガ発表会後の打ち上げ参加者
中古クラシックギター安く譲ります。
9月のギター合奏団の新曲は
マイヤーズピックアップ
9月のギター合奏は
あかね色のシルエット
昨日も今日も
ゆるふわ発表会というのを
風のピアス 易しく弾けるバージョン
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
文字サイズ変更
小
標準
大
ブックマーク
Kギタースクール
札幌市のギター教室(クラシックギター・アコースティックギター・ジャズギター・ウクレレ)KギタースクールのPCサイト 辻林圭が運営
You Yube - keituji
ギタリスト辻林圭のメインチャンネルです。2016年3月現在で動画数300本超、 総再生回数170万回超えました。
You Yube - 辻林 圭
辻林圭のセカンドチャンネルです。ここではクラシックギター・ウクレレのアンサンブル動画を多くupしています。
海辺の書店
つじばやし けいの詩集販売サイトの一つです。これ以外にアマゾン等の電子書籍出版でも購入できます
同人音楽の森 Keituji
音楽・楽譜のダウンロードサイト、Keituji(辻林圭)のページです。辻林圭のオリジナルソロギター曲「ペケレット湖畔にて」と「LA LUNA」の楽譜を購入することができます。
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年09月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について