ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

【MLB】来夏、欧州でメジャー公式戦開催へ

2005-02-12 10:08:05 | Weblog
メジャーリーグの公式戦が「野球不毛の地」と言われるヨーロッパに、ついに進出する。
大リーグ機構のポール・デュパイ会長は、2006年にもイタリアかギリシャで公式戦を
開催する方向で調整していることを明らかにした。北米大陸を除くとメキシコ、日本、
プエルトリコに次いで4か国目の公式戦進出。

 10日、大リーグ機構のNO2、デュパイ会長がAP通信の取材に対し「来年のレギュラー
シーズンをヨーロッパで開催することで日程を調整している。イタリアかギリシャが有力候補
だ」と話した。一部関係者は「サッカーがオフになる6月から8月(の間)に開催したい」と
しており、実現に向けて動き出している。

 大リーグはカリブ海諸国、日本に次いで、新たなターゲットをサッカーが人気を博している
欧州に絞った。欧州でのグッズ販売の権利をアパレルメーカーの「アルファ・インダストリー」
と結び、今季から各種グッズ販売が開始される。

 一方、野球の普及にも力を入れており、02年にはイタリア系のマイク・ピアザ捕手(メッツ)
がローマで野球教室を開催。03年からは英国、ドイツの小学校に大リーグOBを派遣。
彼らが“伝道師役”を務めている。

 北米大陸以外の公式戦開催は96年8月16日からのパドレス―メッツ3連戦が最初。
その後、99年はメキシコ、00、04年は日本で、01年にはプエルトリコで開幕戦を
行った。昨年韓国でも開幕戦誘致の話が持ち上がったが、朝鮮日報は「朝鮮半島の安全上
の問題で棚上げになっている」と報じている。

 「野球不毛の地」と言われる欧州だが、その中でイタリア、オランダは“先進国”と言える。
 イタリアはレベル的には1Aくらいの実力。昨年のアテネ五輪には欧州予選1位で出場した。
 オランダは00年のシドニー五輪ではキューバを破る「番狂わせ」を演じている。

◆W杯も折衝中 来年3月に米国で開催予定の「スーパー・ワールドカップ」に関して、
デュパイ会長は「大リーグ選手会と最終的な詰めを行っている」と話した。スーパーW杯は
日本もオールプロによる最強チームで臨む方向で調整している。

かなり省略してます。ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050211_10.htm


2006年というとワールドカップイヤー。そこにぶつけるのか??アメフトだって根付いているわけでもないし、ルールが複雑な野球を見に来るかというと・・・。欧州ではマイナースポーツの域を出ないだろうから本格進出を期待するならラテンアメリカを南下するほうがいいような・・・。

マスコミの労働環境を「格付け」した異色の本が出版 最大のタブー「電通」にもメスが

2005-02-11 04:54:53 | Weblog
日本の主要マスコミ15社の労働環境を、働く側の立場から分析する”異色の”本が先週末に出版された。

 『これが本当のマスコミだ』(渡邉正裕著)というタイトルが付けられた同書は、実際にその企業へ
勤める社員から「通信部社員には”奥様ボーナス”が渡邉恒雄名義で年間20万支給」(読売新聞社)
「デスクの趣味でS(創価)をやれ、と言われても迷いは許されない」(新潮社)といった細かい情報を収集。
それらを「人間関係」「キャリア」「報酬決定方法」などおもに9つの観点から分析している。
 格付けの結果、Aa(超優良企業)にリクルートが選ばれ、次にA(優良企業)として講談社とNHKが続く。
15社中14位はCaa(不良企業)の読売新聞社、最下位のCa(労働不適格企業)として日本経済新聞社が評価
されている。

 この本が異色である点は、マスコミの労働環境を評価、さらには批判していることだ。
 マスコミは日々あらゆる企業の労働環境について報じているが、当事者であるマスコミ各社についての情報は
横並びで一切報道されていないのが実状である。特に、マスコミ最大のタブーと言われる電通の労働環境に
ついて辛辣な評価が並ぶ同書は、”報復”を恐れる出版社が次々と版元を辞退・拒否したという。
 なぜそこまでしてでもマスコミの労働環境を本で伝えたかったのか。著者である渡邉正裕氏を取材した。

---こういうテーマで取材しようと思ったきっかけは?
「昔から規制に守られ新規参入もないマスコミ企業が、いかに時代遅れな存在であるかを報道する必要を
感じていた。マスコミはマスコミ自身のことを当然、書けないから。従って「嘘のマスコミ」しか世間に知られて
いない。だから本書のタイトルを「これが本当のマスコミだ」とした。たとえばソニーや三菱商事で定着して
いる社内転職制度のような「やりたいことをやらせる」という仕組みもマスコミ企業には存在しない。
 「最遅端」の人間が世の中の最先端のニュースを伝える仕事をしているというまさにブラックジョークの
世界や、その棚上げ体質を世に知らせたかった」 (>>2以降へ続く)


この本は面白そう。早速読んでみよう。そもそもいろいろな参入障壁のあるマスコミは実は前近代的なメカニズムが温存される最大の既得権益業界。(いや、政府ビジネスのほうがもっとひどいか・・。)フジテレビ、電通、いずれも社員は相当働いているだろうが、果たして世界基準か??BBCのドキュメンタリーなどのクオリティーの高い番組をそれ以上の高禄を食んでいるフジの社員が作れるか?電波の独占権を握っていることが最大の強さの源泉であることを勘違いしているテレビ業界、広告を牛耳り、悪い材料の出ない電通。ライブドアのニッポン放送の株取得はいい機会である。せっかくだからマスコミ業界の内幕もばらしたほうが良い。

長嶋一茂、巨人の人気低下に意気消沈

2005-02-10 07:06:16 | Weblog
今年から巨人の球団代表特別補佐に就任した長嶋一茂氏が、9日に開いた宮崎市内の小学校での
講演の場で、巨人の人気低下を身をもって感じ、意気消沈した。

講演で「スポーツを通して思いやりの気持ちを学んでほしい」などと軽快に話していた一茂氏が一瞬、
言葉を失った。「巨人ファンの子は?」の問いに生徒約140人中、わずか10人程度しか手を
上げなかったのだ。

実父の長嶋茂雄元監督らが現役時代から親しんできたキャンプ地での意外な反応に「僕の時代には
考えられない。2、3年かけてファンサービスを浸透させたい」。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050209-0033.html

キャンプ地の宮崎でファン占有率10%以下。まあ、確かに厳しいとkろおだろうが、比較の対象(阪神とかダイエーとか)がないとなんともいえん。そもそも未だに巨人命みたいな少年がいたらそれこそ不気味な気もするが・・・。



コンピューター将棋ソフト、アマ竜王戦全国大会に出場

2005-02-09 07:07:01 | Weblog
今年6月に東京都内で行われる第18回アマチュア竜王戦(日本将棋連盟、読売新聞社主催)の
全国大会に、コンピューター将棋ソフトが出場することが決まった。
地方のアマ大会にソフトが出場するケースは近年数例あるが、アマ最高峰の全国大会では初めて。
同大会には、これまで都道府県予選を勝ち抜いた54人と前回優勝者、海外招待選手の計56人が
参加してきたが、今回に限って海外招待の代わりにソフトが出場する。

ソフトの実力は現在、人間のトップアマの六段に対し、四段から五段の間のレベルに到達、
1秒間に30万手先読みすることができる。全国大会で1勝しても不思議はなく、
開発者側から「人間を相手にどれだけ戦えるか試したい」という声が上がっていた。
対局形式は、人間の選手が将棋盤に向かってふだん通り駒を動かすと、その指し手を開発者が
コンピューターに入力。
ソフトが考え出し、ディスプレー上に現れた指し手を開発者が実際の将棋盤の駒を使って動かす。
対局中、開発者がソフトの思考に手を加えないようコンピュータ将棋協会の審判員がチェックし、
対局終了後、その読み筋に関するデータを可能な限り公開する。

アマ竜王戦は、全国大会の上位2人がプロ竜王戦に出場できるが、
「今回のソフト参加はあくまで特例」(日本将棋連盟普及事業部)で、仮にソフトが優勝しても
プロ竜王戦で戦うことはできない。
出場するソフトは、5月に千葉県木更津市で行われる「世界コンピュータ将棋選手権」
の結果を参考に決定する。

(2005/2/7/19:30 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050207i411.htm

既にチェスの世界では、コンピュータと世界チャンピオンが死闘を繰り広げるレベル。いずれ
アマレベルでチャンピオンがコンピュータになったりするのだろうか??まあ、自分の生きている
うちに羽生名人に勝てるレベルまで進化できるかまだわからんけど。

チャイコフスキー、幻の交響曲「人生」が110年ぶりに完成へ

2005-02-08 07:08:48 | Weblog
チャイコフスキー、幻の交響曲が完成へ

 19世紀ロシアの作曲家チャイコフスキー(1840―93年)が晩年手掛け、未完のまま残した
幻の交響曲「人生」が、モスクワのチャイコフスキー財団などによって補作され約110年ぶりに
完成することが6日、明らかになった。
 同財団によると、秋までにモスクワ近くの町クリンの「チャイコフスキーの家博物館」で
世界初演する予定で、現在作業中。ロシア交響楽団が演奏、指揮はロシアを拠点に活躍する
日本人女性指揮者、西本智実さん(34)=大阪市出身=が務める。
 西本さんは「初演の指揮を任され、大変光栄に感じている。チャイコフスキーの光と影を
感じながら取り組みたい」とコメント。同財団は「完成後は、世界中で広く演奏してもらいたい。
希望があれば譜面を貸し出していきたい」としている。
 交響曲「人生」は、チャイコフスキーが死去する1―2年前に取り組んだ作品。
第一楽章はオーケストラ全体の完成した譜面が残されているが、第2、第三楽章はスケッチと
呼ばれる不十分な譜面しか残されていない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050207STXKA021406022005.html

チャイコフスキーの直筆とスケッチが残っていたといっても相当な部分が他人の手によるものとなるとはたしてチャイコの遺作といってよいのやら??10年くらい前にベートーベンの交響曲第10番発掘!と似たようなものか?眉唾もの。



】【調査】6割が「高い」 携帯電話の通信料金 [02/03]

2005-02-06 19:29:31 | Weblog
総務省が3日公表した携帯電話に関する意識調査で、携帯電話を利用している人の
6割以上が「月額の通信料金が高い」と考えていることが分かった。

調査結果によると、全体の8・1%が、毎月に支払う携帯電話の通信料金が
「非常に高い」と回答。「高い」と答えた人は54・0%だった。
一方、「安い」「非常に安い」と答えた人は計3・6%だった。

また「今後、事業者を選択する際に重視する点」(複数回答)で、トップは
「自分が支払う通話料金」(48・7%)。次に「充実した割引制度」
(37・6%)と、料金関係が上位を占めた。

調査は昨年9月に全国の20歳以上の男女1000人を対象に実施。
940人から回答を得た。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000194-kyodo-soci

電気通信サービスの供給側/需要側の動向調査
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050203_2.html

今や携帯=固定電話の人も多いはず。となれば、通信料が高く感じるのも当然。
 これが、ヘビーユーザーだと余計高く感じるだろうけど。いずれ通話料金が定額
の携帯の市場投入もありそうだから、まだまだ通信料金はデフレ圧力にさらされそう。

NHKが受信料拒否対策に究極の洋楽番組 BS2「プレイバック!

2005-02-06 11:18:43 | Weblog
受信料不払い増加に頭を悩ませるNHKが、
究極の視聴者参加番組を準備していることが5日、分かった。
衛星第2「プレイバック! 全米ヒット・チャートNO1」(18日午後8時放送)で、
50~90年代の全米チャートNO・1ヒット曲を一挙に紹介する。
対象楽曲は200曲、4時間にわたる生放送で、同局でも前例のない大型洋楽番組になる。

番組は、50年間でビルボード1位に輝いた米国のポップスやロックの作品を
200曲リストアップ。そのすべての映像を集め、放送権をクリアした。
放送では視聴者からのリクエストによって、年代別にカウントダウン形式で紹介し、
最終的にオールタイムNO・1を決定する。

NHKによると、50年間の全米チャート1位の曲と映像を集めた番組は、
世界的に例がないという。NHK板垣克仁チーフディレクターは
「企画から準備まで1年を費やしました。
楽曲はすべてフルコーラス、ノーカットで紹介していきます」と自信をみせている。

NHKは、受信料支払い拒否・保留が39万7000件を突破するなど、
視聴者対策に頭を抱えている。同局関係者は
「受信料の支払いを拒否しているのは若い世代より、40~60代が多い。
そうした幅広い視聴者層にアピールするには、究極の洋楽番組しかないと判断した。
本来ならFMラジオが企画する番組。それをテレビで放送するのは画期的なこと」と説明した。

洋楽はここ数年、旧譜作品やコンピレーション・アルバムなどが人気で、
ヒットチャートでも上位に食い込んでいる。
思惑通り、NHKがそのニーズを取り込めるか、注目される。

引用元
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050206-0007.html
生放送!BSまるごと大全集 プレイバック!全米ヒット・チャートNO.1(50's~90's)
http://www.nhk.or.jp/zenbei/

視聴者にとっての大型番組投入はうれしい。特に後にDVDやビデオのライブラリーにしようという衝動にかられるようなものは特に・・。ただ、それだけ金のかかった番組を行うのと受信料不払いの間に明確な相関関係はなさそうな気がする。



NHK「ちゅらさん」出演女優とプロ野球選手 凄惨暴力離婚

2005-02-05 10:12:04 | Weblog
”ちゅらさん女優”が離婚へ―。
日本ハム・ファイターズの木元邦之内野手(26)と、人気女優・前原絵理(22)
の離婚が決定的になっていることが2日、本紙の取材で明らかになった。
昨年4月に入籍、12月には第1子の愛娘も誕生したばかりだが、1年も持たずに
破局を迎えた。前原は「夫の暴力」などを理由に「もうやりきれない」と友人に話し、
離婚について弁護士に相談しており、離婚訴訟に発展する可能性もてきた。

【1年ももたず】
前原はNHKの連続ドラマ「ちゅらさん」でデビューし、”ちゅらさん”の
国仲涼子の同級生役を演じた。
2人は約2年間の交際を経て昨年4月27日に入籍し、札幌市内で新婚生活をスタート。
当時、木元は「ぼくの方が積極的でした。気が合うし、リラックスできます。
もう1人じゃないから養っていかないといけませんね」と大ノロケだった。
そして12月には第1子の愛娘も誕生。昨シーズンの木元は一軍に定着し、132試合
に出場する活躍をし、世間からは”新婚効果”と見られていた。それなのに…。
前原の友人は「彼女は『もうやりきれないし、怖い、人生をメチャメチャにされた』
などと漏らしていました。まだ籍は抜いていませんが、すでに絵理の方は、『生まれた
ばかりの子供の養育費はどうするか』といった話を弁護士に相談しています」。
離婚は決定的状況だ。
友人は「原因は夫の暴力。それと精神的なものです」という。
自宅での木元は、試合で調子が悪かったりすると、物に当たるなどの行為もあったようで、
「妊娠5ヶ月くらいの絵理を蹴り上げ、髪の毛をつかんだりしたこともあったようです。
それで彼女、過呼吸になって病院に運ばれたこともあるみたいです」(前出の友人)。
ほかにも、すぐに電話に出ないと木元の期限が悪くなったりするとも。
そんな精神的プレッシャーから「眠れない日々が続いていた」というのだ。
昨年12月に出産したときに決定的なことがあったという。

>>2に続く

情報ソースがクオリティペーパー「東スポ」だけに正確な判断はできないが、事実なら木元選手もかなりエキセントリック?イメージは大幅減点確実。いろいろやじられそう。

中田浩二の移籍日に問題? フランス・サッカー連盟が公認拒否

2005-02-04 07:10:14 | Weblog
中田の移籍日で公認拒否 フランス・サッカー連盟

 【パリ3日共同】 フランス公共ラジオによると、
フランス・サッカー連盟は3日までに、
1部リーグのマルセイユと日本代表MF中田浩二(25)が結んだ契約で、
調印の日付に問題があるという理由で公認を拒否した。
3日にマルセイユから再検討の請願を受けた同連盟は
4日の理事会でこの問題を討議する予定。

 マルセイユは1月31日、
クラブの公式ホームページで中田と1年半の契約を結んだと発表した。
1月29日に契約を結んで同連盟に31日に文書で通知したが、
その際に締結日を2月1日とした。
マルセイユ側は「誤って2月1日付とした」と弁明。
中田が所属するJリーグ1部の鹿島との契約が1月31日で満了するため
「同じ日(31日)に新チームでデビューすることは困難だったから」
と説明している。

スポーツナビ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/ 2005/02/03 22:41
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050203-00000037-kyodo_sp-spo.html

(関連スレ)
【サッカー】「フランスに理解されない」中田浩所属のマルセイユ・トルシエ監督6月で退団?【02/03】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107389940/


単なる事務手続きの問題のように思うが・・・。なにせトルシエと運命共同体の中田(浩)。
フランスで評判がいまいちとうわさされるトルシエの秘蔵っ子ということになると調子が悪かった
りすると港町マルセイユの激しいやじに悩まされそう。(言葉がわからないから大丈夫?)

トヨタ--「ヴィッツ」を全面改良し発売

2005-02-02 22:31:19 | Weblog
トヨタ自動車は1日、主力のコンパクトカー「ヴィッツ」を全面改良して発売した。
昨年のコンパクトカー市場は目立った新型車投入がなく低迷し、新モデルがそろった
軽乗用車の攻勢を許した。しかし、今年は日産自動車が1月下旬に新型車「ノート」を発売。
ホンダも今春、ワゴンタイプの新型車を投入する予定で、小型車販売競争が再燃しそうだ。

99年に発売された初代ヴィッツは、小ぶりな車体に大人4人が余裕を持って乗れる室内空間、
燃費効率の高いエンジンなどが評価された。04年までの6年間で70万台を売り上げ、
コンパクトカーという新ジャンルを開拓した。これに対し、01年6月にはホンダがフィットを、
02年3月には日産がマーチを売り出して、三つどもえの販売競争が激化した。


http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050202k0000m020077000c.html

 トヨタの世界戦略車がいよいよモデルチェンジ。ヴィッツがモデルチェンジとなるとフィットやマーチも梃入れしないと苦戦するかも。ある意味、一番商品ラインナップが充実しているのはこのクラス。なかなか日本車が見向きされない欧州市場の深耕できるか??