国際】「日本にも新世代育つ」 仏紙が3邦人の行動を弁護
17日付の仏紙ルモンドは評論欄の1ページを割き、イラクで3人の日本人が
人質になった事件に関するフィリップ・ポンス東京支局長の論評を掲載した。
「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っていることを世界に
示した」として、「無謀で無責任」と批判されている元人質を弁護している。
「日本、人道主義の勢い」と題した長文記事は「軽率で無邪気すぎるかも
しれないが、ネクタイ・スーツ姿と夜遊びギャルの間に、激変する社会に
積極的にかかわろうとする者がいることだけは分かった。彼らは自分なりに
世界を変えたいと考えている」と、元人質の行動に理解を示す。
また「親の世代のように企業社会に服従することを拒み、新たな感受性を
見つけた若者たち」を束ねる「10万の非政府組織(NGO)」の活動にも
注目。「阪神大震災以降、人道・奉仕活動に身を投じる子供たちが増えて
いる。日本人の人質たちは一つの象徴だ」と結論づけている
引用
http://www.asahi.com/international/update/0417/011.html
フランス発のニュースだからもっとシニカルなものかと思いきや、ある意味「無邪気」なご意見。
ほかの国はこんな事態になった場合にどんな世論が巻き起こるのだろうか。
17日付の仏紙ルモンドは評論欄の1ページを割き、イラクで3人の日本人が
人質になった事件に関するフィリップ・ポンス東京支局長の論評を掲載した。
「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っていることを世界に
示した」として、「無謀で無責任」と批判されている元人質を弁護している。
「日本、人道主義の勢い」と題した長文記事は「軽率で無邪気すぎるかも
しれないが、ネクタイ・スーツ姿と夜遊びギャルの間に、激変する社会に
積極的にかかわろうとする者がいることだけは分かった。彼らは自分なりに
世界を変えたいと考えている」と、元人質の行動に理解を示す。
また「親の世代のように企業社会に服従することを拒み、新たな感受性を
見つけた若者たち」を束ねる「10万の非政府組織(NGO)」の活動にも
注目。「阪神大震災以降、人道・奉仕活動に身を投じる子供たちが増えて
いる。日本人の人質たちは一つの象徴だ」と結論づけている
引用
http://www.asahi.com/international/update/0417/011.html
フランス発のニュースだからもっとシニカルなものかと思いきや、ある意味「無邪気」なご意見。
ほかの国はこんな事態になった場合にどんな世論が巻き起こるのだろうか。