

庭に、放置してあったプランターに
どうやら水仙が植わっていたようで
咲いた!!
野生化した水仙は強いのだ~
水仙、いい香りです
日本水仙のほうが見た目は地味ですが香りがとっても良いので好きなお花の一つです
お部屋に飾りましょう


さて、今日のところはおしまいにします。
かつてシクラメンのかほりって歌が流行りましたが
シクラメンって そんなに良い香りだと思わないけど… なあ…

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

調べたらこの曲が作られたあと、20年後に匂いのあるシクラメンが開発されたそうです。
この曲は「かほり」としながらも匂いは最後に少しだけ出てきますが
その時は別れた帰り道に「むなしく揺れた」と表現されて匂いとは関係ない表現となってます。
ですから、シクラメンの「かほり」は良い匂い出なくても良いのでした(^。^)
でも毒があるんだよね?
こんなにキレイで可愛いのに~~~
ほな(´ω`)ノ
良い香りですよね〜♡
水仙の香りは辺りを浄化してくれる感じがします。
まだまだ寒さがぶり返しますが
もうそこまで春が来ていますね(^-^)v
ええええそうなんだ、やっぱり
シクラメンっていい香りって感じじゃあないし
香りが付いたシクラメンって知らないし…
ナルヘソ…後付けなんですね…
すごい…さすが、カラオケの帝王様
って、関係ないか…トホホ
美しいものにはとげがある
…ああ、菜々緒さん!
きっとすごくいい香りが
漂っているんだろうな…
また、muminn地方に行きたいなあ
コロナ終息願うばかりですね