ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

2/21「流石」

2006-02-21 | Weblog
「さすが」

「中国の晋の時代、孫楚(そんそ)は、親友の
王済(おうさい)に「世を捨てて、流れに漱(すす)ぎ、
石に枕するくらしがしたい」と言おうとしましたが、間違って
「石に漱ぎ、流れに枕する」と言ってしまいました。
誤りを指摘されたところ、「流れに枕する」のは耳を洗うため、
「石に漱ぐ」のは歯を磨くためだと言い返したので、王済は
「流石だ」と言ったそうです。夏目漱石のペンネームも、
この故事にちなんだものです。~~~中略~~言い間違った時も、
咄嗟の対応ができることを、流石だと言ったのでしょう。
こじつけが流石ではないのですね。」(本文より)

どうして、「流れる石」って書くのかなぁと思っていたのです。
なるほど・・・流石!(笑)(~ ~;)ウーン 書くのが難しい!
そうだ!頂いた「ゴーヤ筆」で書こうっと(^-^ ) ニコッ
コメント (2)