ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

5-30「丸くなるには」

2006-05-30 | Weblog
「自分で転がればいい、角はとれて丸くなるものさ」

朝日新聞で、色々な方が絵本の紹介をされるコーナーが
あるのですが、今回は広末涼子さん。
「ビッグ・オーとの出会い 続ぼくを探しに」(シルヴァスタイン作・
倉橋由美子訳・講談社)

三角のかけらは、自分にピタリとはまる形を待っているが
なかなか出会わない。そしてビッグ・オーに、上の言葉を言われる。
広末涼子さん評「自分を連れて行ってくれるのは誰だろうと、受け身
だったかけらが、能動的になるんですね。そして、三角形から次第に
丸くなって自分で動いていけるようになる。そこがすてきですね」
(記事より抜粋) ステキな絵本・すてきな言葉・素敵な広末さん♪
この絵本読んでみたくなりました・・・・
コメント

5/27「緊張」

2006-05-27 | Weblog
「心臓の音が聞こえそう。そんな緊張感大好き!」

人それぞれ緊張することって違いますね。
年齢を重ねると、男女間の緊張も少なくなる(笑)

町の公民館行事で、絵手紙教室を担当しています。
今日が初日。もう三年目なので私は悲しいかなあまり
緊張感がなくなってきて・・・でも、みなさんの緊張感が
伝わるのです。私も一緒に勉強しなくては~って思う。
教えることは学ぶこと・・・実感した今日です。
コメント

5/25「晴天」

2006-05-25 | Weblog
「晴天!布団を干したり夏服を出したり
主婦業してました」

料理・掃除・整理・・・毎日、必要最低限しかしていません(笑)
だから、こうしてたまに一生懸命やると「やったぞ!」って
言いたくなるのです。ダメですねぇ~~
コメント (2)

5/24「泳ぐ」

2006-05-24 | Weblog
「魚に変身したくて泳ぎに行く。力を抜いて身の重さを忘れ
水平に前進する」私言葉

泳ぐのが好きです。何故なんだろう・・・
浮力で身体が軽くなる。ということは脳も軽くなっている。
そういえば、泳いでいるとき頭の中はカラッポ状態(笑)
大した重荷を背負っているわけでもないですが、なんだか
軽くなった気がするのかも・・・・
コメント

5/23「褒める」

2006-05-23 | Weblog
「ほめて、ほめて、ほめて・・・
天にも昇るような気持ちにさせて人を元気にする」
             ダイエーCEO 林文子

ほめるって難しいです。照れくさいし、あまり褒めすぎても
「お世辞」と思われたりしますよね。

斉藤茂太さんの「いい言葉は、いい人生をつくる」の中に
「褒め言葉は人づて間接的でちょど良いけれど、忠告は
面と向かって言うこと」ってありました。

肝に銘じておこう~~~ 
コメント (2)

5/22「映画」

2006-05-22 | Weblog
「話題の映画を観ました。ある疑問から生まれた物語」

ダ・ヴィンチ・コードです。ジンギスカンが日本に住み着いたとか
義経は生きていて余生を送った地とか・・・色々な伝説・仮説が
あります。そのたぐいの内容だと思いました。
キリストに子供がいて、その末裔がいる・・・・
八百万の神々を信じるいい加減人間の私は、そういうことも
面白い話だと・・・でも、映画の出来は大したことないなぁ~って
感じです。  それにしても、このモナリザのいい加減さ(笑)
(゜゜;)ゴメンネ・・・
コメント

5/21「思う」

2006-05-21 | Weblog

「始まりと思うのも自分。もう終わりだと思うのも自分」
            (フェデリコ・フェリーニ)

しんどいなぁ~と思ったら終わりとして休みましょう。
今日は何となくやる気満々!そんな時は始まりの時!
コメント

5/20「嫌いなこと」

2006-05-20 | Weblog

「毎日、自分の嫌いなことを二つずつ行うのは、魂のために良いことだ」
             サマセット・モーム『月と六ペンス』

絵手紙で、線の練習っていうのがあるのですが、嫌いなのです・・・
フ~~ン。魂のために良いことなんだ。というわけで練習を兼ねて
ゆっくり、鋭く彫るような気持ちで・・・書いてみました。
でも、なぜ二つなんだろう。一つでも毎日は無理だなぁ~~
コメント

こんな漢字(感じ)でスタート

2006-05-19 | Weblog
「私がどういうふうに研究しているかって?手探りだよ」
アインシュタインの言葉です。

「美人の日本語」を描かせていただいて、それが終わったあと、なんとなくポァ~~ンと
していました。次は何をしょうかどうしょうか・・・

そんなとき、この言葉が!「手探り」でいいんだ~~

今、漢字が好き!漢字を書きたい!手探りでやってゆこうと思います。

こんな漢字(感じ)ですが、\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
コメント