ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

夢二の秋

2017-09-30 | モシャモシャ絵手紙
大正15年10月の「婦人クラブ」の表紙だったそうです

バックがカーテン?壁紙?落ち葉のイメージです

女性にとっては 秋は心がざわつく季節かも・・・

この女性は 誰に会いにいくためにお化粧をしているのかしら

夢二の絵は こころの表情がでた絵ですね

やっぱり 手がスゴイ!!

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです
コメント

ここでしたか(^_^)v

2017-09-29 | 今日の一枚
このまえのかすかな香り・・・

居所判明!(^^)!

この大きな樹から香りが~~

近づくと 小さな白い花 あれ? キンモクセイじゃない?

でも香りは キンモクセイ ん???

もしかして 銀木犀? かも~

帰って 調べると やっぱり銀木犀!(^^)!

白なのに銀にするところが にくいねぇ~



今朝は 昨夜の予報どおり 寒かったぁ~~です

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです
コメント

彼岸花も咲き終わり・・・

2017-09-28 | 山頭火
こちらでは 彼岸花がぼちぼち終わりそうです

この間 咲いた!(^^)!って喜んでいたのに・・・

季節どんどん過ぎていきますねぇ~

今日は 山頭火の句です

この方の句は秋から冬にかけて得に心にしみてきます

真っ白より こんな背景のほうがいいかなぁ~と

実はコーヒー液がまだいっぱいあって

このさい バックに塗って保存しょうと~(笑)

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです

コメント

よく見かけます

2017-09-27 | 今日の一枚
白い彼岸花ですが 以前は珍しかったのですが

最近 よく見かけます

だんだん勢力を増しつつありですね~

またまたパソコンの機嫌がわるくなって・・・

更新時間が遅れてしまいました

時間通り来てくださっているかた

ごめんなさいねm(_ _)m

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです
コメント

今年の彼岸花

2017-09-26 | 今日の一枚
教室で 「彼岸花は難しい」の声を耳にします

えぇ~~ 毎年ワンポイントアドバイスなるものをやっているのに~

今年はいいかぁ~とはずしていました

毎年 同じ描き方をしたくないので

言葉では今までにやった表現を言いましたが

やっぱり 今年の彼岸花を描くことにしました

上のは ひら筆に顔彩ではなく水彩絵の具で描きました

雄しべ?はマーカーペンです

下は バックはコーヒー

「曼珠沙華」は上と同じひら筆と水彩絵の具です

緑の文字はマーカーペン



描き方? それは観察あるのみですねぇ~

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです

コメント

邪道・・・?

2017-09-25 | 今日の一枚
本題からはずれた、望ましくない方法

辞書にそう記されていました・・・

今日の絵手紙は コーヒーを溶かしたものをバックに塗り

輪郭は修正ペン 色はクレパスです

こんな絵手紙をかいたときちょっと邪道かも・・・

なんて思うのですが 望ましくないとは思いません

むしろ こんな道も探っていこうと思ってます(^_^)v

だから 邪道って言葉を使うのはやめたほうがいいかもなぁ~

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
11年前のブログからです
コメント

あなたをさがして・・・

2017-09-24 | 今日の一枚
今朝 散歩しているとふわぁ~~と キンモクセイのかおりが・・・

それも かすかにかすかになんです(*^_^*)

あれ~ どこに咲いているのかなぁ?

あなたをさがして さまよいました(笑)

結局 姿をあらわしてくれませんでした(^^;)

キンモクセイのかすかなかおり それを初キャッチしたとき

ドッキリ キュン なんだかうれしくなります

あ~~私っていい生活している♪ 幸せだわ~~

なんてねっ!(^^)!(笑)

今日の絵手紙と全然関係のない話しでした~

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです

コメント

お地蔵様のオンパレード!(^^)!

2017-09-23 | 今日の一枚
「つちぼとけ」高木祐心著なる本にいっぱいのお地蔵様

それぞれ名前がついていて・・・

「元気地蔵」「ほほえみ地蔵」「ききみみ地蔵」「みちびき地蔵」

神様もそこらじゅうにいる日本だから 

いっぱいお地蔵さまがいて当たり前ですねぇ~(^_^)v

「なまけ地蔵」とか「へたれ地蔵」もいるかも・・・

本のお地蔵様の写真をみながら描いていたのですが

だんだん 顔が自分流に~(笑)







☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです
コメント

いい匂いではない・・・

2017-09-22 | 今日の一枚
銀杏です

拾ってきて 部屋に置いてあったのですが

臭いとまではいかないですが 良いにおいではない(^^;)

でもこの匂いを感知して 集まる生物もいるだろうなぁ~

とにかく 人間を基準にしているから申し訳ないです

そう思って これも香りのひとつと考えることにしました~

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
12年前のブログからです
コメント

いろづく季節

2017-09-21 | 今日の一枚
春のほうが色が豊富であざやかなのに

いろづくと言えば紅葉などの秋の風景を思いますねぇ~

ヨウシュウヤマゴボウも白から緑 そして紫黒に色づきました

毎年 グロテスクにおもわれ ちょっと引いていたのですが

今回は なぜか可愛いきれい・・・見慣れたのかなぁ~(*_*)

今日はオレンジのマーカペンでさらにおしゃれ度アップです!(^^)!

☆美人の日本語・山下景子(著)☆を読んで一枚
11年前のブログからです
コメント