ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

落ち込みも必要

2012-05-31 | モシャモシャ絵手紙
今日からしばらく「月刊絵手紙」からのモシャモシャです

殆ど来た月だけ読んでまさに積読状態なもので

この機会に 再読をかねながらモシャモシャしてゆくことにしました

今日は2010年10月号に出ている渡辺俊明さんの絵を真似てみました

自分の線の甘さに愕然!落ち込んでしまいました。

でも 沈む体勢はジャンプする前には必要なことなんだ・・・と

前向き前向き!
コメント

本当=歪み

2012-05-30 | モシャモシャ絵手紙
ロートレックは事故による骨折で両足の発育がとまり

杖をついていたそうです。そんな自分の姿を署名として

使っていたとか・・・・それを模写したものです。

自分の体型の歪みからか この言葉が生まれたとも

言えるそうです。(ロートレックの言葉と素描)
コメント

あら不思議~

2012-05-29 | モシャモシャ絵手紙
外国の人なのに・・・

これは日本人?東洋人?に見えますよね(笑)

速写模写だから これで良しとしょう!

(ロートレック・靴下を脱ぐ女)
コメント

身近にありそうな光景

2012-05-27 | モシャモシャ絵手紙
100年ほど前のパリでのカフェ(?)

今の私たちの日常を描いたと言ってもおかしくないですよね

線を重視したような絵だからそれも親近感がわくのかもしれません

本物の絵を見て下さいね~是非! (ロートレック・カフェの二人の女)
コメント

ロートレック

2012-05-26 | モシャモシャ絵手紙
ロートレックは浮世絵や歌舞伎に関心があり

日本に来ることも考えたとか・・・

これはポスターなのですが油絵の作品ばかり見ていたので

妙に新鮮な感じがしました
コメント (2)

はじまり~はじまり~

2012-05-25 | モシャモシャ絵手紙
太陽に横向きの顔にドキリ! それが印象的で~

描いているうちに あっ!ここにもここにも顔!

鶏にも親しみが沸きます。風景のなかにも人が・・・親子?兄弟?

なんて思いながら描いていると物語が生まれそうです。

        (シャガール・ ヴィテブスクの雄鶏より)
コメント

サーカス

2012-05-23 | モシャモシャ絵手紙
シャガールはとにかくサーカスをよく描いています

ピエロの笑顔には哀しみがあるとはよく聞きますが

サーカスそのものが「悲しいドラマ」なんて・・・

もっともサーカスを観たのは子供のころなのですが~

また ゆっくり観たくなりました

殆ど 描き直さないのですが女性の顔が鼻の下の微妙な影があり

どうしても髭になってしまって・・・・一枚ボツにしました(笑)
コメント (2)

心の風景

2012-05-22 | モシャモシャ絵手紙
眠りの夢を描いたようなとも言われますが

夢も心の風景・・・

日本で開催されたシャガール展に二度、縁があって行きました

ふ~ん とボーッと見た感じなのですが ちゃんと記念カタログを

購入しているんですよね~ 殆ど開いたことがなかったのに・・・

今 みると いいなぁ~です(笑)
コメント

シャガール

2012-05-21 | モシャモシャ絵手紙
金環日食見えましたか?

黒い雲間からピカリと姿を! 朝から曇り空だったのに

太陽がかけ始めた時からちらりちらり雲間から見えるようになりました

幸運な瞬間でした~

ところでシャガールです。月がいっぱい!これは偶然です

月があるから描いたのではなくて 描きやすそうだたから描いたら

気がつけばお月様がずらりでびっくりです。不思議~
コメント

今だからわかる

2012-05-19 | モシャモシャ絵手紙
絵手紙をやったからピカソが好きになったのかもしれません

以前から有名だから一応知ってはいたのですが・・・

今回 改めて見てみるとピカソの偉大さが良くわかります

特に、人物画がいいなぁ~
コメント