ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

一休み

2013-05-31 | 今日の一枚
三日坊主? ヤバイです(笑)

そんなことにならないようにしなければ・・・


一本でいいです~と言ったのですが

いっぱい飾るときれいだからと・・・

今まで こんないっぱいの花を描いたことなかったのですが

頂いたかたに お礼としてだしました



コメント

解らないからお試しなんだ・・・

2013-05-29 | 禅語
中程度の滲みとあったので 中か~と油断していました

以外とよく滲みました。 どひゃ!です(笑)

かきなおしたい気持ちを抑えて・・・

初めて画仙紙を使うかたが 滲み具合がわからないので

驚かれる心境がよくわかりました。

今日は「見牛」 牛を見つけたのです!

でもそれは形だけで 実体はまだ見えてないのだそうです

修行はまだまだ続くようです
コメント

お試し☆二枚目

2013-05-28 | 禅語
この画仙紙のタッチはいいなぁ~

なんか 呼吸が合うってこんな感じかなぁ

やっぱり大きな文字になってきた(笑)

牛を訪ね探しているうちに くたびれて座ってみると

牛の足跡が!自分の足下にヒントがあるんですね!

コメント

「お試し」を試し書きなしで(笑)

2013-05-27 | 禅語
なんのことか?ですね(笑)

「画仙紙はがき・お試しセット」を購入

買ったものの使わずに・・・・

今日は何をかこうかと本棚に眺めて

久しぶりに「やすらぎの禅語」なる本を~

何々、トップページに「十牛図」
禅修行の手引き書なんだって
牛飼いと逃げ出した牛との心の葛藤・・・

まあ~とにかくこの本を選んだのは
その「十牛図」の書が榊莫山さんなのです!
この方の書が大好きで~

もう見ないように見ないようにでもちょっとだけ見たりして(笑)
横の和歌は東福寺の僧の正徹さんとか・・・

とにかく お試し画仙紙が10枚と十牛図で
ちょうどいいか~ 
コメント

古代文字は刻まれたもの

2013-05-25 | 古代文字
亀の甲羅 頭の角 骨などに刻まれた文字です

ほかにもかいていたかもしれないけれど

堅いところに彫っていたから現存したのですね~

太字のドデとした感じが古代文字の素朴さが出せると

思っていましたが 写真でみると細く鋭い線でした

青銅器などにかかれたのははちょっとふっくらとしていますけれど・・・

で、今回は鋭さを重点的に~(笑)
コメント

カンパニュラ・カンパヌラ・風鈴草

2013-05-24 | 今日の一枚
名前が三つあるから三枚描いてみました(笑)

まず 鉛筆 二枚目はサインペン



三枚目はやっぱり一番時間がかかった筆と墨です

やっぱり 生きものを扱うのは大変・・・

コメント

ん??

2013-05-22 | 今日の一枚
とれたてのそら豆をいただきました♪

さてさて サヤから取り出しましょう~

小さいの大きいの 色々

一つ 二つ 三つ・・・あれ? 4つはないのかな~
コメント

一ヶ月ほど早いですが・・・

2013-05-20 | 古代文字
先週13日と今日20日の教室は来られているかたは違いますが

その日に描いたものを即展示させていただいてます

同じ場所に隣り合っての展示です。先の教室が「母」だったので

一ヶ月早いのですが「父」をテーマに(笑)

古代文字の父(斧を頭部に頂き それを支える形)

教室は終わったので ここにアップ(これしかないのです・・・(^_^;)



コメント

こりゃ~ダメだ~

2013-05-17 | 今日の一枚
芍薬の花をいただきました

もういつ花びらがこぼれても仕方がない状態

これはもう早く描かないととダメだわ~

こんな時は鉛筆が一番!というわけです(*^_^*)
コメント

おばちゃんとアメちゃん

2013-05-16 | 今日の一枚
バックの中に入っているとか~(笑)

入れてはいないですが買い置きはしています(*^_^*)

銘柄は・・・カンロ飴・黄金糖・のど飴・パイン飴・バター飴

黒砂糖飴  このへんでヤメておきますね(笑)

コメント