ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

いよいよ明日!

2014-03-31 | 今日の一枚
消費税UPのことではありません(*^_^*)

明日は教室の展示会の飾りつけに~

やっと 展示会用グッズ完成!

後は 明日を待つのみです!(^^)!
コメント

今回は舟に見立てて

2014-03-28 | 今日の一枚
4月から始まる公民館教室の展示会用です

会場を私書箱と見立ててたことはあるのですが

今年は舟です。 ちょうど池(潟)に浮かんだ茶店なのでピッタリ!

とにかく この舟(郷土玩具)をどうしても描きたかったのです

だから 言葉はこじつけ(^_^;)

この用紙一枚しかなくて これこそ一発勝負でした・・・
コメント

間違いも天然のうち

2014-03-27 | 絵なし絵手紙
「・・・うまくなってしまった手をなだめ・・・」

このくだりがちょっと胸にきました

私はうまくはなってないですが 手が慣れてきて擦れてきているのです

今回はなだめる意味で メモ感覚で書いてみました

上のが一枚目。 一枚で終わるつもりが「線と預」の間違いに気づき

もう一枚。筆と墨は面白いですねぇ~ 同じものは書けないです。



そして 最後に一番大きな間違いに気がつきました

この言葉は(絵本ピンキーとポッキー)などの絵を描かれた

安西水丸さんのことを評したどなたかの言葉です・・・

コメント

実物に会いたいなぁ~

2014-03-26 | 土偶・埴輪
1万5千年前の縄文時代

こんな土偶がつくられていたそうです

発掘されたもの一つ一つ違った形をしているとか・・・

埴輪はシンプル素朴 土偶はなんかドロドロメラメラなんだこりゃ?です

クレパスで描いてみたのですが 思うようになってません・・・
コメント

いつでも一発勝負

2014-03-24 | モシャモシャ絵手紙
これも熊谷守一さんの素描画からお借りしたものです

絵手紙は下書きをしないでパッと描いてゆきます

そのせいか 模写をしようとしても一発の癖がついてしまって・・・

観察眼がついたといえば聞こえがいいですが・・・

模写の場合は ちょっとやり方を変えてもとも思うこの頃です
コメント

見破られる・・・

2014-03-23 | モシャモシャ絵手紙
熊谷守一さんの素描画の本を久々に開けました・・・

すごい!生きた線の凄さがよくわかります

とても模写など・・・できません

ただのマネごとです。 いえマネまでもいかないです

信仰心のあるなしは その人の描いたものをみると

すぐわかると熊谷守一さんはおっしゃっています

私の心はバレバレです・・・
コメント

いいなぁ~いいなぁ~

2014-03-22 | 今日の一枚
まど・みちおさんの詩です

最後の~がやがや おおぜいのようで~と言ったあとの

「しーん」が胸にし~~~んときます いいなぁ!
コメント

色気むんむん

2014-03-21 | 今日の一枚
この色の水仙もはじめて見ます

なんだか色気を感じます・・・

私は女性を卒業して男性になったか?(笑)

いえいえ 真の人間になってきたのかも・・・・(*^_^*)
コメント

春のぱあーてぃ

2014-03-20 | 今日の一枚
紅花万作(ベニバナマンサク)という花だそうです

ただの万作なら知っていたのですが 紅のは初めてです

早春に先駆けて「まずさく」からマンサクとも

また 花をいっぱいつける様から豊年満作からとも・・・

どちらにしても おめでたい名前ですね~
コメント

うなじにすればよかった・・・

2014-03-19 | モシャモシャ絵手紙
首って言葉より 「うなじ」がよかったなぁ~

これはモディリアーニという画家の作品をちょっと見て・・・

模写とはとても言えません。

教室で この間オリンピックの新聞切り抜きをスケッチ風に

かいてもらったのですが皆さん「体が変!」「太めに~」

「へんなところから足が・・・」

それで このモディリアーニの画集を見て頂きました

大体この画家は目玉を描かないのです そして首が異様に長い・・・

でもそれが不思議な魅力! きちんと正確に描かなくても大丈夫ですよ~

そんなに簡単に絵画について語ることは恐れ多いのですが

このさい 言うより見る!です(笑) 
コメント