ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

久しぶりのスケッチ

2013-11-30 | スケッチ
町展会場のすぐ前は海~

お天気は良いし ちょっとスケッチ♪

会場の様子です

写真を撮っていると 視ていらっしゃる方々は

一歩下がられて・・・ 結構な人出なのですよ~(笑)









コメント

自分への絵手紙

2013-11-29 | 今日の一枚
明日から始まる町展の準備にてんてこまい~

皆さんに出展を呼びかけたのはいいのですが・・・

まぁこれは嬉しい疲れです(笑)

明日が楽しみ♪
コメント

判明してすっきり!

2013-11-28 | 今日の一枚
この間から 気になる花が・・・

散歩の途中でみかける白なのですが アザミのような花

今日は思い切って ちょっと失敬♪

植物図鑑で一枚一枚・・・

うん? これ臭い!

なるほど なるほど~ へぇ~「高野ぼうき」

高野山ではこれでほうきを作っていたから

この名がついたそうです~本当に枝はほうきそのものです

すっきりしたぁ~~
コメント

私のできること・・・

2013-11-27 | 今日の一枚
忘年会の季節ですね~

一つの教室の方々からお招きが・・・

何かお礼をと あれこれ考えたのですが

結局 自分の出来ることしか思いつかなくて

こんなことをせっせと作ってみました

でも 喜んでもらえるかなぁ~

コメント

甘えて困る・・・

2013-11-26 | 今日の一枚
手乗りインコです

最近ちょっと風邪気味・・・

そのせいか甘えて・・・一度手に乗るとなかなか降りてくれません

以前はもう少し遊ぼうよ~とお願いしていたのですが(笑)

今日も手に乗せてウロウロ~そうだ!スケッチ!

描き始めたのですが 片手しか使えない・・・

パレットを開いたり ペンのキャップをとるのに一苦労

葉書は動くし・・・道具はすべて両手があってこそ使えるものばかり

ある意味不公平なんですね~

そうそう、インコのシロですが もう10才

この冬の乗り越えられるかなぁ~ちょっと心配です
コメント

自然で当たり前のこと・・・・

2013-11-25 | 今日の一枚
この間描いた椿が 花を落としました・・・

枝に残った顎 落ちた花びら 

お互いが見つめあっているようです

哀しい 残念 可哀想・・・そんなことを思うのは

人間の勝手思考ですね 自然界の普通の出来事

いのちをつなぐという役目を終えた

それは 喜びの出来事ですね~
コメント

明日から自分の年賀状!

2013-11-24 | 今日の一枚
教室用の最後の年賀状です

いいかげんに切り上げないと 自分用のアイデアがなくなる(笑)

なぜ教室で年賀状をするかと言うと・・・

普段のいつもの描き方だと とても枚数描けないですから~

墨と筆で普段の絵手紙を年賀状とするのが一番なんですけれどね

とにかく さっさとできてかつちょっと格好よくがねらい(笑)

さっさや適当とかだいたいが大好きな私にはピッタリの

名付けてインスタント年賀状です(笑)
コメント

準備完了!

2013-11-23 | 今日の一枚
今月末に開催される町展の最後の仕上げが完成!

今日はこれをしていたので絵手紙時間がとれませんでした

といっても ちゃんとプールも行ったし

ユニクロの特売にも顔を出してきました(笑)

店の中は 同世代の方々がわんさか!

「難しい人やね~もう知らんわ! 自分で決めて~
  私の買い物してくるからね~」

ご主人のほうは応答なし・・・(笑)

ヤバイですね~ 夫婦の会話 人ごとではないです

どこかで誰か聞いているってこと 肝に銘じておこう!

すぐ忘れるけれど・・・
コメント

あら~椿!

2013-11-22 | 今日の一枚
さざんかが咲いているその隙間で 椿をみつけました~

あれ? たしか椿はお正月が過ぎてからぐらいだと・・・

早咲き椿? いえ きっとつられ椿ですね(笑)

今日は 輪郭線を紺色で~ 
コメント

孫に送る絵手紙

2013-11-21 | 今日の一枚
絵と言葉 そして郵送するからこれも絵手紙にしておこう(笑)

飛び出す お誕生日カードですね~ 正確に言えば・・・

二歳になる男の子なのですが やはりアンパンマンがお気に入りとか

アンパンマンなら描ける! 簡単なものをと作りはじめたのですが

結構 楽しくなって(笑) 原作者のやなせたかしさんは先だって

お亡くなりになられたのですが アンパンマンは不滅ですね~

すごい方です・・・
コメント