ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

デカルコマニー技法

2022-08-31 | 今日の一枚

合わせ絵と言うらしいです

このやり方は知っていますよねぇ~

図画の時間にやったことありますよね(*^^)v

上のは下のように右半分だけ描いて

半分に折り合わせこすり 開けると

右のものが転写されて完成です

下の彼岸花も最初 右半分に花びらを描いて

折り合わせます 緑の茎と広がる雄蕊?は後から描きました

茎は色紙です~ 花びらが左右対称になってるね(*^^)v

そうそう 今回もオンライン講座に触発されました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月31日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月31日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント

バチック技法

2022-08-30 | 今日の一枚

今日も オンライン講座からで「バチック技法」

どんな技法かと思ったら はじき絵とも言って

すなわち クレパスで描いて彩色すればクレパスのところが

はじかれるってことでした・・・う~ん 外国語に落とし穴

どんなハイカラな技法かと・・・(笑)

でも それはそれで 楽しかったです

今度 ヨガの方とのコラボで絵手紙体験教室をやらせていただくので

その時にこれも使おうかと思いました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月30日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月30日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント

オンライン講座

2022-08-29 | 今日の一枚

絵手紙協会のオンライン講座を受けてみました

色々な技法があり 勉強になりました

とりあえず これは「オイルパステルカーボン」を使ったものです

簡単に言いますと クレパスでカーボン紙を作り

上からボールペンで描くと描いたところに色がつくと言うものです

ボールペンで描くので線が細く う~~ん 時間がかかるなぁ

とにかく一枚 仕上げてみました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月29日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月29日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント

野口聡一さんの言葉より

2022-08-28 | 今日の一枚

宇宙の無重力の世界では 上も下もなく

だから 自分の足で大地を踏ん張り 立つこともできない

そして 植物は水が吸収でき 光合成が行えたら

根っこは下でも上でもどの方向にでも伸びるそうです

目からウロコですね~

決まりきった事でがんじがらめになっているとしたら

まるっきり なかったことにしてみたら

新しい考えができて 救われるかも・・・(*^^)v

夜になれば 少し涼しくなってきましたねぇ~

エアコンなしでも眠れました(*^^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月28日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月28日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント

野菜を点々で~

2022-08-27 | 今日の一枚

野菜と言っても 選べる状態ではなく

ナスビとオクラ あと玉ねぎとピーマン

その中だったら ナスとオクラが描きやすいと~(笑)

ナスビは案外思ったとおり 描けました

しかし・・・オクラが予想以上に描きにくい~

これだったらピーマンのほうが良かったかもです・・・(*´Д`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月27日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月27日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント

キッチンペーパとペン

2022-08-26 | 今日の一枚

葉書はやめて 紙はキッチンペーパにして

ペンで 丁寧に根気よくドットを~(*^^)v

根気よくといっても全体にドットしないで

輪郭線を重点的にして 立体感が出るようにちょこっと・・・

複雑な形より こんな単純な形からやりはじめることにしました

何度もモデルになってくれているお地蔵さんです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月26日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月26日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

初心に戻れます(*^^)v

2022-08-25 | 今日の一枚

かれこれ25年程 絵手紙を描いてきたので

そんなに時間はとられず 苦にならなかったのですが

今回 は もたついています 昨日のはペン

今日は筆 いつもの筆使いになるのを我慢・・・(*´Д`)

それが結構やりにくいです。輪郭線がないのも~

でも これって最初に絵手紙に出会った時の心境を思い出しました

こんなことも 勉強になります まだまだ やることがいっぱいです(*^^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月25日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月25日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント

点・てん・テン・・・

2022-08-24 | 今日の一枚

点描画です ちゃんとした絵画の技法です

そして 液晶画面や印刷はこの点々で表しているそうです

とにかく 描いてみました~

立体的なものが面白いかなぁ・・・

いや こんなのはどうかなぁ~

平面的なのも いいかも~

これも 一教室でも取り組みに決定!(^^)!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月24日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月24日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント

手ごたえあり!(^^)!

2022-08-23 | 今日の一枚

昨日の麻紐絵手紙ですが 教室へ持って行くと

皆さん面白そう~とやる気満々(*^^)v

紙紐や毛糸 刺繍糸はどうかなぁ~との声も出ました

どんどん 自分なりに広げていってくださ~いと言って

後は皆さんにお任せしました どんな広がり方をするのか楽しみです(*^^)v

そうそう 今日の一枚です

例年 お盆を過ぎると 夜には涼しくなって 寝やすくなるんですが

この頃では 9月になってやっと(´▽`) ホッですものねぇ~

地球は 確実に温暖化ですね・・・(*´Д`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月23日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月23日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント

昨日と同じ・・・

2022-08-22 | 今日の一枚

試作品として二枚では少ないと思い

もう二枚追加しました~

ゴーヤのブツブツを表すのに 麻紐のヨリを戻して

バラバラにしてみました 細くするのもまた良しですね

招き猫は 私が好きなものですから 再三登場です(ΦωΦ)フフフ…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2005年8月22日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2006年8月22日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント