ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

言葉にしてみたけれど・・・

2011-10-31 | 今日の一枚
明日から11月とは思えない気温です。

冬支度もちょい支度のもままストップです。

ところで これは「くさぎ」臭い木と書きます

本当かなぁ~と葉っぱをちぎって匂うと・・・まぁ~良いにおいではないですが

臭いと名に付けるほどでもないです。ちょっと可哀想(笑)

この季節、この紫青の実と赤いがく?のコントラストが素敵!

花は白い花が咲くのですよ。

絵手紙をしていなかったら、この地に来ていなかったら出会うことがなかったと思うと

良かった良かった!今の自分に満足♪
コメント

着か著か・・・

2011-10-30 | 禅語
別の本ではどういう内容になっているのかしら・・・と

開いてみると !ナント! 「着」が「著」に!

もう画像もUPして投稿準備OKというこの時間にです(泣)

もう一度 書いた最初の本を確認すると「着」になっていて???

(着)(著)は誇張するための言葉とか・・・どっちでもいいのだわ~と勝手解釈

という訳でして 「ほうげじゃく」とはですね 「捨ててごらんなさい 楽になりますよ」

だそうです。プライド・面子・物欲・金銭欲・しがらみ・自我等々

楽になるのが分かっているのに捨てれないものもある・・・

人間関係はなかなかポンと捨てられないものもありますよね~
コメント

ゴロン~

2011-10-29 | 今日の一枚
今日も一日 良いお天気でした!

こんな日はゴロンと寝転がって空を眺めていたいなぁ~

そう思いながら 今日は一日中部屋にこもりっきりで年賀状!

11月の教室のテーマは年賀状。いつも通りの絵手紙で良いと思うのですが

年賀状を描くために絵手紙教室を受講される方も結構いらっしゃるので

やっぱり要望にお応えせねば!とあれこれヒントなるものを無い知恵を

絞り出すのに悪戦苦闘(笑)しかし・・・龍は難しい(;_;)

今日のモデルはタヌキの箸置きで~す♪
コメント

ちりにまみれて・・・

2011-10-26 | 禅語
「わこうどうじん」

「目立ちたい、注目されたいという欲をおさえ、偉そうな顔をせず、

俗界の塵にまみれていっしょに学んでいくこと。(老子から)」

そういうわけではないのですが ごく普通に書き並べてみました。

欲をあまり無くすと 意欲がわかなくなるので程々にと・・・

凡人の私はそう思いながら生きています。(笑)
コメント

紋は面白い♪

2011-10-25 | 絵手紙万葉花
秋の季節の万葉歌をさがすと 稲を詠んだのがありました。

でも 稲が・・・そうそう稲紋があった!

なんだ~5円玉の図柄にそっくり。それじゃ難しいしビビッとこない・・・

数ある稲紋のなかで比較的簡単なこれに決定!要するに簡単が選択の基準(笑)

以前に描いていたものとは 線がゆるいですがこれはサボりの現れで誤魔化せませんね~
コメント

あの頃絵手紙(2008年10月19日~2008年10月25日)

2011-10-24 | 今日の一枚
あの頃絵手紙(2008年10月19日~2008年10月25日)


今日は過去の絵手紙を♪
コメント

朝顔は桔梗

2011-10-23 | 絵手紙万葉花
万葉集も禅語も描いていたんだ・・・

なんだかずーっと前のような気がします。

日常を取りもどさなければね!

桔梗は桔梗、朝顔は朝顔。現代の漢字のほうがぴったりですね。
コメント

そうなのよね~

2011-10-18 | 絵なし絵手紙
笑いのある会話が好き♪

根っこが大阪人だからかなぁ~笑って貰うのが大好き!

教室で大笑いして「楽しかった~」って言われることが一番嬉しいです。

その言葉を頂くために絵手紙教室を担当しているのかも(笑)

今日の言葉はサザエさんでおなじみの長谷川町子さんの言葉です。
コメント

散歩

2011-10-15 | 今日の一枚
雨の中、ポストまで・・・

今日の唯一の外出です

その途中で見つけたセイタカアワダチ草
コメント

自分に勝つ・喝!

2011-10-14 | 絵なし絵手紙
紀伊半島豪雨で行方不明だった友が海岸で発見されました。

この間まで元気だった人の突然の死。

今だに信じられず ちょっと旅行にでも行っているような感じです。


そして、絵手紙教室に来られていた方ですがお孫さんを亡くされ一ヶ月たち

悲しみが落ち着こうとしていた矢先

ご主人が急に帰らぬ人に・・・どうしてこんな事が!

心が折れそうって言葉がありますが 怒りで折れるって感じです。

そんなこんなでちょっと ご無沙汰をしておりました。

10月から 絵手紙教室が再開されこちらの方はご無沙汰するわけにもいかず

とにかく絵手紙は描いています。こんな時、教室を担当させて頂いて良かったと

思います。でなければ 絵手紙を描くこともせずぼーっとしていたことでしょう。

今日の絵手紙は「字手紙」 テレビや本で評判だとかで やってみたいとおしゃるので

取り上げてみました。大字は薄墨、添え書きは濃い墨で 余白を大切にと

主婦の友社「心が繋がる 字手紙のある暮らし」の本に

書いてありました。 でも ちょっと寂しいので色を使って一枚♪





コメント