18年にもなりますか

感じた事、出来事、いろんなこと書き綴ってます。

トランプ大統領

2017-01-21 09:35:00 | ノンジャンル
世界経済の中心的存在であり、世界の軍事パワーバランスの重要な役割を担っているアメリカ合衆国の大統領に、政治未経験のトランプ氏が就任した。

批判も期待もあり、株価やパワーバランスに就任前から影響を及ぼしているのを見ると、今後の4年間でどうなるのか見続けていきたい。

御多分にもれず、多くのマスコミはトランプ非難の論調が圧倒的に多い。

しかし、イギリスのEU離脱にしろアメリカ第一主義を掲げて当選したトランプ氏にせよ、自国民をどのように守るのかというテーマに対する回答という意味では大変興味深い。

これらの動きを「保護主義」と位置付けて問題点を提起するのは、マスコミの役割の一つであるがそれよりも深く踏み込んだところまで進んでいるわけではない。
であれば、我々日本はどうなのかとシミュレートしてみるのはどうだろう。





もし、日本に大量の移民が流入し雇用を奪い生活保護費を消費していったとしたら?





日本は、保護主義的政策を打つべきだろうか?

現象として起きていないから想像しづらいが、日本の人口が減っていることに対して政府は移民を検討したり、特別な条件を満たせば永住権を1年で認めるという法改正も進められている。つまり、人口をある一定規模までもっていかないと、税収も国内経済も成り立たないと想定しているということだ。

しかし、一方での懸念はすでに起きているとおり生活保護費の不正取得の問題がある。勝手な見方ではあるが、文化も価値観も違う国民が日本でさまざまな理由をつけて休業し休職し働かないとする。一般的な日本人の感覚からすれば、本当に働けない人の為の生活保護が、働かない人の為に遣われる。

だまってみていられるだろうか?

それが、数万人、10数万人となっても、そのほとんどが働かない、日本の文化とは違う価値観をもった国の人だったとしたら?






イギリスは、我慢の限界を越えたという国民がEU離脱を支持した。

日本は、日本人はそこまで明確に行動を起こさないかもしれないが、当然問題視するだろうし、不満を感じるだろう。そして外国人排他が市民レベルで起きてしまうかもしれない。

これは保護主義か?はたまた最低限の良識を守れという文化的価値観の同一性を求めるだけのものなのか、排他主義か、人種差別か?






今のところ、自ら積極的に来日して、日本に住む多くの外国出身の人たちは、日本の文化が好きでいてくれるから、問題は起きていないだろう。しかし、いざ移民となれば話は変わる。金の為に母国に残した家族の為の出稼ぎだって今以上に増えるだろう。

生活保護の手厚さに胡坐をかくかも知れない、働く気もないのに家族をたくさん呼んで生活保護を食い物にするかもしれない。

多少の法改正をしてもそのまま受け入れるか、もう勘弁してくれと法によって規制するか。

いずれにしても、日本の財政を守らないといけなくなろうだろう。はたしてそれは保護主義か?







イギリスやトランプ氏の考える点はそこではないだろうか? 表現や発言はともかく、トランプ氏の言ってることは分かりやすい。TPP離脱を表明したが、米国人の雇用が増えるTPPなら賛成していただろう。いま発言しているアメリカ国内に工場を作れ!なんていうのも結果として米国民の雇用が減るとしたらそういう発言はしないだろう。


日本もいずれそういう事を議論しなければならなくなる。日本人は建前がすきだから、保護主義を声高には言わないかもしれないが、議論は避けて通れないはずだ。





「アベ政治は許さない」なんて、騒ぐことが目的のおバカな運動をするのとはわけが違う。

真剣に考えて結論をださないといけない。日本がアジアで重要な国であり続けたいなら、大騒ぎしたりデモをやっても意味はない。政治家に直接会って意見を言い続ける。あるいは自ら政治の場にでて行動を起こすしかない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタハラ・セクハラ・パタハラ

2017-01-12 11:20:00 | 社会・経済
職場のハラスメントが話題になっている。


わざわざ横文字にせず「嫌がらせ」と素直に表現すればいい。

セクシャルハラスメント(卑猥表現を使った嫌がらせ)から始まり、マタハラ(マタニティ-妊婦であること-に対する嫌がらせ)、パタハラ(パタ二ティ-本来は父性という意味- 父親が積極的に育児などに参加する態度-に対する嫌がらせ)、など間接的表現や略語で表現することでハラスメントに対する罪悪感やハラスメント行為に対する恥ずかしさを消し去ってるように思える。

要するに、嫌がらせ。

職場のセクハラ、マタハラ、パタハラって要するにいい大人が、嫌がらせやイジメを会社内でやっているってこと。

嘆かわしい現実だ。

大人の年齢なのにイジメ行為を行なう。
精神的に如何に幼く未熟であるかがうかがい知れる。
全く情けない。


社内で解決部門や相談窓口を設けることは大いに結構。

でも、それってともすれば社内で留めておく手段とも取れる。

これらのハラスメントにあったら、外部機関に連絡し、外部機関は躊躇なくその組織名を公表するべきだろう。

恥の文化を持つ日本だから、その方が抑止力にもなるし企業も本気で対策を考えるだろう。相談窓口だけで足りないのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノ解禁

2017-01-10 12:54:00 | ニュース

一部政党やマスコミ取り上げられているカジノはギャンブルを助長し生活破綻を招くと言っている問題だが、「カジノの実態知ってるのか?」とまず問いたい。

日本国内には合法カジノは存在しない。あるのは合法ギャンブル。

海外旅行の際にカジノに訪れた日本人も数多くいるだろう。しかしそこに常習性やマニアを見かけたことがある人はいないのではないか?

なぜか?

そこは明らかに観光客たちが訪れる事を目的としているリゾートにあるからだ。

だからそこには中央競馬のような大混雑もないし、パチンコ店のようなやかましさもない。パチンコ店のあの庶民的と言うか雑踏を演出したような狭さもなくオシャレにルーレットやカードゲーム、スロットマシンが並んでいるだけだ。

カジノと言う言葉だけで、なんとなくイケナイもの、やばそう、暴力団が絡んでるかもなんて言う人は、まずそのイメージを捨てたほうがいい。

カジノの健全さと競馬、パチンコ、競艇、競輪、オートレースにどこか顕著な差があるのか?

どっかの市長が「お金かけないで麻雀する人っているの?」と言うぐらい賭博は日常である。麻雀やらない人にとっては迷惑な話だが、それが実態。

ロトもTOTOも宝くじも賭け事だろうに。TOTOは今や日本のサッカーリーグだけではないし、ご丁寧にネットで定期購入できる仕組みまで用意されている。

新しい事を始めるにあたっては、懸念事項や問題点を明らかにして議論知ることは大切だし欠いてはならないが、冷静な議論をせずただ闇雲に反対と言ってても時間の浪費でしかない。

しっかりした議論の上にルールや規制を作って、徹底した不正排除を行える仕組みとモニタリングと監査でしっかり押さえてもらいたい。

カジノの件はさっさと結論づけて、増加している外国人犯罪にとっとと手を打つなり、待機児童問題を議論してほしいものだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBT

2017-01-08 10:55:00 | 
今までは明らかに色物扱いだった、性的不適合者。

その良し悪しを言う必要は一切ない。良いも、悪いもなく、ただ、そう言うことなのだ。

あなたが、男であり、あなたが女である。あなたが日本人であり、日本語を話す。髪の色が、目の色が、体が、顔が・・・。つまり生まれつきのものという理解をすべきなのだ。

しかし、人間というのは、自分の知っている世界が、自分の価値観を作っているから、全く未知の事象や出来事については、その理解の範囲を超えてしまう。この時に大きく二つの反応がある。

一つは、それを排除したいという反応。もう一つは、それを理解しようとする反応。

LGBTで悩んでいて、カミングアウトするだとかという話題になるのは、実は多くの人たちが、未知なものに対する過剰とも言える排除反応を起こすことを恐れているからだ。


LGBTであることは、生まれ持ってのことというのは若干強引かもしれないが、真剣に悩んでいる人の多くは、生まれ持っての人たちである。


「最初は、何かわからないけど、違和感。自分が男であること、自分が女であることにしっくりこない感覚がある。」というところから始まるようで、それをごまかして生きている人もいれば、ある限界を越えてしまい、自分ではどうしようもなくなってしまう人もいるようである。


LGBTを単なる性的倒錯と捉える人もいるが、必ずしもそうではない。



彼らが、なぜカミングアウトするのか、またそれをなぜマスコミは報じるのか。



それは、先に述べた、社会不寛容の問題があるからである。



不寛容というと社会の方だけに責任があるかに思えるが、人間は誰だって未知のものに対する驚きはある。前述の通り大きくふた通りの反応があるのだが、まだ大半は拒絶反応であることは否定できないだろう。



ジャーナリズムは、LGBTというものの正しい理解を促す意味で報じるし、LGBTで悩んでいる本人たちも、社会が違和感なく受け入れてくれることを望んでいる。望んでいると言っても、何かをして欲しいというのではなく、ただ単に、理解がないまま拒絶しないでと言っているに過ぎない。



LGBTに対して拒絶反応をしている人たちは、自分が例えば日本人という存在を見たことも聞いたこともない国で、自分がただ自分であるだけなのに、周囲から拒絶されるということに対する絶望や恐怖を想像してみるべきだろう。




日本という中で安心して生きているからこその鈍感というものがある。それに気づいて、自らが極めて少数派になってしまった場合のことを想像して欲しい。そして髪が黒い、目が茶色、背が低いという身体的理由だけで拒否されたときの自分の中にある自己防衛と自己否定について想像して見て欲しい。それがどれほど心の底に澱となって重く残るか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不文律

2017-01-06 09:00:00 | 
寺の参拝、初詣でベビーカー自粛で炎上なんて言う話題がある。

ニュースをよく読めば、原因はベビーカー優先を悪用した者たちがいたからとの事。

ベビーカーを優先と書けば、小学生をベビーカーび載せるバカな親がいたり、ベビーカー一台につき大人2人とすると、ベビーカーを使い回すバカもいる。

「書いてある事を書いてる通りにしか理解できない」バカな人たちは、社会の良識やエチケット、マナーを学ぶべきだ。

社会には不文律というものが存在する。

明文化しないけど、お互いに守ろうねというルールである。

これだけで世の中が成り立っていれば、おおよそ法律なんていらなくなるが、現実はこの不文律を「書いてないから、法律違反じゃないよね。僕、悪くないよね。法律犯してないもの。」と逆手に取るバカがいるから厄介な世の中になった。

不文律を守れない客は、客でない。
もはや害でしかないので退場願います。

と排除する一文でも書いた立て札立てるべきかな。

幼稚園児でももっとまともだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする