Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

南国に雪の舞

2011-01-16 23:06:01 | コメント
 強い冬型の気圧配置となった16日、南国の鹿児島県・奄美大島でも、山間部を中心に降雪があった。島内最高峰の湯湾岳(694メートル)付近の尾根では、海から谷沿いに吹き上がる冷たい風に乗った雪が、亜熱帯樹林の上を舞っていた。

 名瀬測候所によると、16日朝の最低気温は7度で、この冬一番の冷え込み。山頂付近の駐車場では、南の島の雪を見ようと未明から家族連れなどが待ち構え、舞う粉雪をビデオに収めていた。

 測候所によると、奄美大島では1901年に雪が降った記録がある。16日も平野部にある測候所では雪は降らず、正式な雪とは記録されない。

32.2%

2011-01-15 23:56:55 | コメント
 共同通信社が菅再改造内閣の発足を受け14、15両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は32・2%と先月下旬の前回調査から8・6ポイント上昇した。政治資金規正法違反罪で強制起訴される小沢一郎民主党元代表に58・7%が議員辞職を要求し、22・4%が離党すべきだと答えた。消費税率引き上げに賛成は54・3%で、反対の43・3%を上回った。

 民主党支持率は前回20・6%から22・7%へアップ、前回の24・6%から24・1%に微減の自民党支持率に接近した。内閣不支持は前回より13・1ポイント減の53・9%。

 参院で問責決議を受けた仙谷由人前官房長官と馬淵澄夫前国土交通相を交代させた人事を評価したのは55・2%で、評価しないとの回答は32・8%。閣僚の一部刷新が一定の評価を得た形だ。

 ただ、たちあがれ日本を離党して経済財政担当相に起用された与謝野馨氏に期待するとしたのは44・9%、期待しないは48・2%だった。


燃料電池車

2011-01-14 23:56:43 | コメント
 トヨタ自動車など自動車メーカーとJX日鉱日石エネルギーなど計13社は13日、水素と酸素を反応させて走る燃料電池車の量産車を2015年に販売するとともに、水素ステーション100カ所程度の整備に取り組むと発表した。

 経済産業省が音頭を取り、自動車メーカーとインフラを整備するエネルギー関連会社が足並みをそろえ、燃料電池車の国内普及を図る。

 燃料電池車は走行時に水しか排出しないのが特徴で、既に販売されているハイブリッド車、電気自動車に次ぐ次世代エコカーの1つ。参加する自動車メーカーはトヨタのほか日産自動車、ホンダの計3社で、経産省は年1000~数千台規模の販売を見込んでいる。

 水素ステーションは、東京、愛知、大阪、福岡の四大都市圏で13年ごろから整備に乗り出す。13社はこれらの地域ごとに分科会を設置し、具体的な設置場所などを検討する。政府の規制緩和や技術開発などで、建設コスト抑制を目指す。

 日本の燃料電池車は55台、水素ステーションは14カ所にとどまる。コストダウンが普及の鍵で、トヨタ自動車の担当者は「1台1000万円を切るレベルにまできており、500万円に近づけたい」と説明した。

荒れ模様

2011-01-13 23:12:43 | コメント
 気象庁によると、大学入試センター試験がある15、16日は冬型の気圧配置が強まって、西日本(近畿―九州)の日本海側や北日本(北海道、東北)を中心に強風や大雪になるなど荒れた天候となり、太平洋側でも雪が降る恐れがある。

 積雪や強風で交通機関に影響が出る可能性があり、同庁は「受験生は時間に余裕を持って行動してほしい」と呼び掛けている。

 15、16日は大雪となりやすい北日本や北陸、山陰のほか、九州北部や山陽、四国、近畿などでも各地で雪の予報となっている。山陽は15日、福岡、長崎など九州北部は15、16日に雪と風が強くなる恐れがある。

 東京など関東南部も、関東南海上を低気圧が東進し雪をもたらしやすい気圧配置「南岸低気圧」となる可能性がある。同庁は「低気圧のコースによっては東京でも雪が降る恐れがあるが、積もる心配はないだろう」としている。

平均149円

2011-01-12 23:38:31 | コメント
 初詣のおさい銭の全国平均額は149・3円、日本一太っ腹なのは福井県民、最も財布のひもが固いのは徳島県民―。気象情報会社「ウェザーニューズ」が、こんなアンケート結果をまとめた。

 「正月の過ごし方」のテーマで同社会員を対象に調査。携帯サイトを通じて約1万3000人が回答した。

 都道府県別でおさい銭額が最高なのは福井県の平均238・9円で、次いで奈良県208・7円、石川県200・9円の順。一番少なかったのは徳島県の90・0円で、福井県と150円近い開きが出た。

 福井、石川のほか富山6位、新潟10位と、北陸4県が上位10県に入る一方、徳島、岩手、愛媛、山形、宮城、高知が47~42位と、東北と四国で財布のひもが固い傾向。

 男女別にみると、男性の平均168・2円に対し女性は135・8円と、男性の方が多かった。年齢が上がるほどおさい銭の額が多くなる傾向がみられ、性別・世代別では60代以上女性の平均241・7円が最高で、最も少なかったのは20代女性の78・4円。

「プリウス」兄弟初公開

2011-01-11 23:36:38 | コメント
 トヨタ自動車は10日、北米国際自動車ショーで、主力ハイブリッド車「プリウス」の兄弟車2車種を相次いで世界初公開した。2009~10年の大規模リコール(無料の回収・修理)以降、米国の販売が伸び悩んでいるトヨタは、人気ブランドの派生車種発売で巻き返しを狙う。

 初公開されたのはプリウスよりも一回り大きいファミリー層向けの「プリウス v」と、小型で燃費性能が良い「プリウス c」。「v」は荷室を従来型より約60%大きくしたワゴン型で、日米で今夏発売する計画。「c」の発売は来年前半の予定。

 豊田章男社長は「先進的な技術の車をこれからも造り続けていく」と述べ、環境対応車の車種を今後も増やして販売拡大を図る意向を示した。

 ホンダは従来型よりも燃費性能を向上させた主力小型車「シビック」の次期モデルを発表。北米市場向けの戦略車としてアピールした。

 一方、米国勢もゼネラル・モーターズ(GM)が新小型車「シボレー・ソニック」を世界初公開したほか、昨年末発売した電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」も出展。これまで日本車が得意としていた小型車や環境対応車分野に攻め込む構えだ。

 フォード・モーターも家庭用電源から充電ができる新型のプラグイン・ハイブリッド車や年内発売のEVを出展した。

今年も

2011-01-10 23:54:38 | コメント
 9日午後0時半ごろ、山口県下関市の成人式会場「海峡メッセ下関」(同市豊前田町3丁目)から「刀を振り回している男がいる」と110番があり、駆け付けた下関署員が模造刀を持ったアルバイト少年(19)を発見、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。式典は既に終了しており、ケガ人もなかった。

 逮捕容疑は、9日午後0時半ごろ、海峡メッセ内で、日本刀のような模造刀(刃渡り約70センチ)を所持した疑い。少年は羽織はかま姿で、下関署によると「羽織はかまなら刀も必要だと思った。持って写真を撮らないと格好が付かない」と話している。

 少年は下関市在住で、施設内のロビーで写真を撮ろうと、模造刀をさやから抜いてポーズをとっていたという。式典には出席せず、その後に開かれた懇親会に参加した後だった。

タイガーますく

2011-01-09 23:14:48 | コメント
 各地の児童相談所や児童養護施設にランドセルなどの寄付が相次いでいる。贈り主は、プロレス漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る。漫画の雑誌連載やテレビアニメの放映は約40年も前。なぜ今、タイガーマスクなのか。各地に広がる背景には何があるのだろうか。

 発端は、クリスマスで土曜日だった昨年の12月25日。群馬県中央児童相談所に出勤した女性職員が正面玄関に積み上げられた箱入りのランドセル10個を発見した。

 カードに「伊達直人」と署名があったが、当初は誰もその意味に気付かず、月曜日の27日に同相談所次長の松場敬一さん(51)が朝礼で職員に報告。すると、アニメの再放送を見ていたという職員の滝沢邦行さん(36)が「タイガーマスクじゃないか」と気付き、インターネットで確認し松場さんに伝えた。

 孤児の伊達直人は施設で育ち、レスラーになった後、出身施設にファイトマネーを寄付する。

 松場さんは謎の贈り主について「若いときにアニメを見た50代くらいの方がタイガーマスクと同じような気持ちで贈ってくれたのではないか。気持ちを尊重してあえて捜さない」と話す。

 アニメで一時期、伊達直人の声を担当した声優森功至さん(65)。今は民放の朝の番組でナレーターとしてニュース原稿を読む仕事をしており、偶然このニュースを読み上げることになった。

 「びっくりした。殺伐とした世の中で、明かりをともしてくれるような愛のある人だと思う」と話す。やはり贈り主をアニメで見た世代と推測。「個人的には会ってみたいが、アニメキャラクターのように夢は夢のままで、誰だか分からないほうがいい」との思いだ。

 今月に入り、神奈川県や長野県、長崎県の児童相談所などの行政施設、静岡県や岐阜県、沖縄県の児童養護施設にもランドセルや現金、玩具が続々と届く。

 添えられた手紙には「群馬の件に感銘を受けた」「ニュースを見て私も参加した」などと書かれており、漫画の主人公を名乗った寄付に共感が広がっているようだ。



 相次ぐ伊達直人の出現に、イラストレーターの山藤章二さんは「タイガーマスクの名を借りるのはちょっとした、しゃれっ気だし、もらった側に負担を感じさせない。私もそうだが、年とともに世の中に恩返しをしたい気持ちが芽生える。ランドセルというのも大げさでないし、直接的かつ謙虚で、まねしたくなる行為だ」と話している。

「法理の火」途切れる

2011-01-08 23:51:39 | コメント
 天台宗の宗祖・最澄から805年に授かった火とされ、福岡県新宮町の旧家、横大路家が代々燃やし続けてきた「法理の火」が、第44代当主(故人)の妻千鶴江さんが昨年8月に87歳で死去したのに伴い、同家から移されたことが8日、関係者の話で分かった。

 千鶴江さんは2008年に夫を亡くした後、国の重要文化財「横大路家住宅」に1人で暮らし、かまどで火を守ってきたが、約1200年前にさかのぼる言い伝えが途切れた形になった。

 千鶴江さんの死後、最澄由来の火を残そうと同宗の長寿寺(熊本市)と西巌殿寺(熊本県阿蘇市)が引き取った。両寺は、秋までに福岡県太宰府市の妙香庵にある最澄像の近くに移す予定。横大路家側の希望があれば返還するとしている。

 横大路家に伝わる話では、火は遣唐使の最澄が持ち帰った。帰国直後に新宮町に寺を建立した際、家に泊めてもてなした同家の先祖に、横大路の姓とともに火を分け与えた。最澄は、火を守れば末代まで繁栄すると伝えたという。織田信長が比叡山を焼き打ちした際に延暦寺の「法火」が消え、同家から運んだとの説もある。

 火を守ってきた千鶴江さんは生前「一日たりとも家を空けることができず、旅行にも行けなくて大変よ」と、笑いながらこぼすこともあったという。

 横大路家の45代目は中国地方に在住。取材に対し「先のことは分からない」と話し、仕事や家庭の事情などで当面は火を継ぐことができないとしている。

 横大路家住宅は江戸時代初期の建築ともいわれ、千鶴江さんは観光客を家に招き入れ、火の由来を説明してきた。この火を題材に映画や舞台が作られたこともある。

対岸の火事では。。

2011-01-07 23:47:29 | コメント
 財政再建に取り組むため、日本の消費税に当たる付加価値税を4日に2・5%引き上げ20%とした英国で、税率上昇分を上回る便乗値上げが横行、中には20%超の値上げを実施した例もあった。

 日本でも菅直人首相が消費税率引き上げを含めた税制改革に意欲を示しているが、引き上げが実施されれば便乗値上げ対策が課題となりそうだ。

 デーリー・テレグラフ紙によると、税率上昇が適正に価格に転嫁された場合、小売価格の上昇は2・1%。だが、マクドナルドのハンバーガー「ビッグマック」は4・2%上がって2・49ポンド(約320円)に。増税分だけの上乗せなら2・44ポンドにとどまった計算だ。

 スターバックスを含むコーヒーチェーン各社は、多くの商品を4~5%値上げ。あるスポーツバーでは、ビール1杯(約570ミリリットル)が3・80ポンドと22・6%上昇。携帯電話会社は通信料の一部を10~20%引き上げた。

 専門家は、多くの小売業が景気低迷などでコストの上昇を価格に転嫁できずにいたと指摘。「増税はコストを回収するための格好な口実になる」と話している。

 英財務省は増税で、年間約130億ポンド(約1兆6700億円)の税収増を見込んでいる。

月で餅つき

2011-01-06 23:26:40 | コメント
奈良県立橿原考古学研究所付属博物館(同県橿原市)で昨年12月から開かれている特別陳列「十二支の考古学―卯―」が好評だ。

 今年のえとにちなみ、日本や中国、韓国などの遺跡から、ウサギを描いた出土品や拓本計30点以上を紹介。ウサギが月で不老不死の薬を作るという中国の神話が、日本に渡って「月で餅つき」に変化した様子がうかがえ、家族で楽しめそうだ。

 同博物館の岡林孝作総括学芸員によると、中国でウサギは不死の女神に仕えるとされる。薬草などの入った臼やつぼを棒でつき、仙人になれる薬を作ると考えられた。パネル展示されている後漢時代のレリーフにも、女神のそばで薬を作るウサギが描かれている。

 「月にウサギ」の神話が日本に伝わったのは7世紀ごろ。中宮寺(奈良県斑鳩町)に残る同じころの最古の刺しゅう「天寿国しゅう帳」には、臼にきねではなく、棒でつぼの中をつつくウサギの姿があり、当初はちゃんと薬を作っていたらしい。

 しかし、江戸時代の絵図に登場する月のウサギは両前足できねを抱えており、餅をついているようにしか見えない。岡林総括学芸員は「道教の神仙思想が根強い中国と違い、日本では(不死の薬を作るという)意味が分からなくなり、身近な餅にすり替わったのでは」と推測している。16日まで。

マグロ初競り

2011-01-05 23:11:54 | コメント
 水産物や野菜など生鮮食品を扱う全国の主な卸売市場で5日早朝、今年初の取引となる「初競り」が行われた。東京・築地市場では、342キロの北海道戸井産クロマグロが1本3249万円(1キロ当たり9万5000円)の高値で競り落とされた。

 築地市場によると、記録の残る1999年以降では、2001年の1本2020万円を大幅に上回る最高値。産地はこれまで一本釣りで有名な青森県大間産の指定席だったが、初めて北海道戸井産に明け渡した。

 香港のすしチェーン「板前寿司」と、銀座の有名すし店「久兵衛」が共同購入し、半分ずつ分け合った。共同購入は3年連続。4日にはえ縄で漁獲され、空輸されたマグロで、戸井産は釣り上げた後の処理が丁寧で肉質も良く、近年人気が高まっているという。

 高級クロマグロは最近、中国でも人気で、中国関係者が競り合い、前年の初競りの最高値である1本1628万円(1キロ当たり7万円)の約2倍の高値となった。板前寿司の経営者は「2500万円までは覚悟していたけれど、こんなに高くなるとは」と語った。

 この日、競りにかけられた国産や輸入の生鮮マグロは前年よりやや少ない538本。午前5時すぎ、市場関係者の手締めが終わると、カラン、カランと鳴る鐘の音を合図に競りが行われた。

 ある市場関係者は「食のグローバル化が高値を呼んだ。日本経済も上向いてくれれば」と話した。

これでいいの・・・だ?!

2011-01-04 23:35:57 | コメント
 財務省が4日発表した昨年11月のたばこ税収は、前年同月比65・3%減の236億円で、現行制度となった1985年4月以降、単月としては過去最低になった。減少率も過去最大。前回のたばこ税引き上げの影響が出た2006年8月(37・6%減)よりも大きな減少率となった。

 9月の出荷分を反映する10月の税収は、10月1日のたばこ税引き上げを前にした駆け込み需要で前年同月に比べて約2倍の1488億円と、過去最高となっていた。その反動で11月の落ち込みが大きくなった。

 ただ、日本たばこ協会によると、11月の紙巻きたばこ販売実績は39・4%減の110億本で、10月の69・9%減に比べると減少率が縮小。12月の販売額について、コンビニのファミリーマートは「前年同月の水準を上回った」としており、たばこ税収も次第に回復する可能性が高い。

 11月の一般会計税収は5・3%増の5兆5841億円だった。法人税は企業業績の回復を受け、12・4%増の2兆4890億円と伸びた。

 消費税は5・8%増の1兆1759億円で、所得税は2・7%減の1兆1455億円。4~11月の税収の累計は14・8%増の20兆6802億円だった。

スピード減少

2011-01-03 23:31:49 | コメント
 総人口に占める新成人の割合が2011年1月1日時点で初めて1%を割り込んだことが、総務省の人口推計で明らかになった。新成人の人口は少子化の影響で、今後も減少傾向に歯止めがかからないばかりか減少スピードは加速する見通しだ。

 新成人は11年に124万人おり、国立社会保障・人口問題研究所によると、今後10年間は緩やかに減り続ける見通しで、10年後の21年は119万人と予測している。その後、次第に減少スピードが加速し、20年後の31年は100万人を割って93万人、30年後の41年は78万人まで落ち込む見通しだ。

 要因として同研究所は「少子化傾向が強まっているのに加え、現在40歳近くになっている第2次ベビーブームの『団塊ジュニア』世代が、第3次ベビーブームとなるほどの子どもを産んでいないことがあり、若年層の減少に拍車が掛かっている」としている。

「初売り」スタート

2011-01-02 23:00:06 | コメント
 主要百貨店で2日、2011年の初売りが始まり、都内では福袋や冬物商品の値下げセールを目当てにした多くの買い物客でにぎわった。消費不況が続く中、年始商戦を客足回復のきっかけにしようと各店が力を入れている。

 三越日本橋本店は、恒例の1万500円の衣料品福袋を買い求める人などが列をつくり、予定を15分早めて午前9時45分に開店。振り袖姿の女性が琴の演奏で出迎える中、買い物客が目当ての商品を目指して続々と入店した。

 高島屋は創業180周年にちなんで180万円の豪華な福袋も用意。振り袖や羽毛布団などが購入できるという。西武池袋本店では最近の話題に合わせて、女性向け登山グッズを集めた「山ガール安心スタート福袋」や、男性向けに弁当箱などがセットになった「弁当男子福袋」などを売り出した。