Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

値上げ

2011-01-31 23:55:14 | コメント
 ネスレ日本は31日、家庭用のインスタントコーヒーを3月1日から平均11%値上げすると発表した。原料のコーヒー豆が高騰しているためで、値上げは2008年1月以来となる。

 家庭用インスタントコーヒーの値上げ幅は、コーヒー豆のブレンド比率に応じて4~14%。150グラム入りで「ネスカフェ エクセラ」の希望小売価格は現行798円が848円に、「ネスカフェ ゴールドブレンド」は1284円が1468円になる。業務用も平均11%値上げする。

 コーヒー豆の価格上昇が続けば、さらなる値上げも検討するという。

あわや

2011-01-30 23:20:57 | コメント
 エジプトの反政府デモは28日、ムバラク政権始まって以来の最大規模に拡大した。首都カイロでは数万人が参加し一部が暴徒化。旧市街にある警察詰め所などはほとんどが放火され各地で略奪が起きた。ツタンカーメン王の黄金のマスクなどが収蔵されているエジプト考古学博物館もあわや延焼の危険もあった。この騒乱でこれまでに少なくとも70人以上が死亡。また、外務省は29日、邦人の渡航延期を勧告した。

 ムバラク大統領は29日未明(日本時間同日朝)、テレビ演説で「治安維持のためにあらゆる措置を取る」と反政府デモを抑え込む考えを示し退陣要求を拒否した。首都カイロ中心部では同日、数千人が反政府デモを再開、北部アレクサンドリアや北東部でもデモが始まった。

 大統領はナジフ内閣の閣僚全員の更迭を発表したが国民の不満は収まらず窮地に立たされている。大統領は29日、新たな首相を任命し新内閣が発足する。

 フランス公共ラジオなどによると、28日のデモには数万人が参加。この日だけで治安部隊との衝突でカイロや北東部スエズなどで40人以上が死亡。負傷者は1000人を超えた。

 28日夜には全土に夜間外出禁止令が発令されたが多くのデモ参加者がこれを無視。一部は暴徒化し、カイロでは旧市街にある警察詰め所などに放火、各地で略奪が起き、炎上した与党、国民民主党(NDP)本部ビルは炎と黒煙を上げた。

 また、NDP本部に隣接する、ツタンカーメン王のマスクや古代ファラオ(王)のミイラなどが収蔵されるエジプト考古学博物館は、延焼の危険性もあったが軍や市民らが守り炎上せずに済んだ。しかし、ロイター通信が伝えた国営テレビの報道によると、エジプト考古学最高評議会の事務局長は、同博物館に28日夜、暴徒が押し入り、収蔵品のミイラ2体が壊されたと述べた。

 同国には駐在員ら日本人約1000人が居住し約2000人の日本人団体旅行客も滞在。カイロ日本人学校校長の延本利明さん(56)は「ナイル川の橋で催涙弾が次々と打ち上げられていた」と驚きの声を上げ、伊藤忠商事カイロ事務所長の伊藤寿宏さん(51)は「エジプトに来る出張は延期してもらった。事務所の一時閉鎖も考えないと」と心配そうに話した。

ツアー中止

2011-01-29 23:15:42 | コメント
 JTBなどの大手旅行会社は29日、反政府デモが拡大しているエジプトへのパッケージツアーを中止することを決めた。外務省が29日にエジプトへの渡航延期を勧告する「危険情報」を出したのに伴う措置。

 JTBと日本旅行は2月末、阪急交通社は2月20日出発分までそれぞれ中止。エイチ・アイ・エス(HIS)は2月3日、近畿日本ツーリストは2月4日出発分まで中止し、それ以後の対応は情勢をみて判断する。

 エジプトに滞在しているJTBのツアー客と添乗員の人数は1月28日時点で計約800人、阪急交通社のツアー客も29日昼時点で714人に達する。ほかに日本旅行が58人、近ツリは8人。JTBは「顧客にできるだけ速やかに帰国してもらう」と説明しており、各社とも帰国を含めて今後の対応を進めている。

脚気

2011-01-28 23:38:11 | コメント
ここからこのページの本文です

このページの先頭へ戻る
このサイトのナビゲーションへ戻る
トピックスナビゲーションへ移動
フッターナビゲーションへ移動
社会社会ニュース
トキがドジョウ食べ過ぎ「かっけ」記事を印刷する
. 環境省は28日、佐渡トキ保護センター(新潟県)で3月の放鳥に向けて順化訓練中のトキ17羽のうち、新たに3歳の雄1羽に首振りや飛行中にケージに衝突して落下するなど、ビタミンB欠乏とみられる症状が確認されたとして、治療のため捕獲、収容した。

 訓練中断は4羽目で、うち3羽が同じ症状。餌のドジョウの食べ過ぎで、淡水魚に含まれるビタミンB1の破壊酵素が働き、歩行障害など人間のかっけに似た状態になったらしい。昆虫などの餌が自然界に少なくなる冬場に現れやすいといい、ビタミン剤を注射して元気になれば復帰できる。

 同じ症状で4歳の雄が収容された24日以降、同センターは馬肉にビタミンBを混ぜた人工飼料を残りのトキに与えているが、28日現在で食べた様子はなく、効果はいまひとつ。環境省は、ドジョウばかり食べる個体を冬場の訓練から外すことも検討する

「美人時計」

2011-01-27 23:21:40 | コメント
 熊本市は2月14日から3月13日までの1カ月間、若い女性の画像が1分ごとに切り替わりながら時刻を知らせるサイト「美人時計」を使い、熊本在住の女性20人が登場する広告キャンペーンを実施する。夕方の1時間、同サイトを20人が次々と“占領”。「美しい熊本」をPRして観光促進に弾みを付けたい考えだ。

 熊本市は、3月12日の山陽・九州新幹線の直通運転開始で、主に関西地方から九州への人の流れが加速することを期待。企業が美人時計とコラボレーションした例はあるが、行政が宣伝に用いるのは初めてで、市広報課は「特に若い人への宣伝効果を狙った」と説明する。

 キャンペーンでは、京阪神で撮影した画像を背景に表示する「京都版」「大阪版」「神戸版」の各ページを使用。1日のうちアクセス数が最も多い午後5時からの1時間に限り、熊本城や中心市街地の夜景など熊本市の観光地5カ所が背景になり、現在の時刻を記したボードを手にした地元女性の静止画が1枚ずつ映し出される仕組みだ。

日本最古のサメ

2011-01-26 23:25:02 | コメント
 新潟県糸魚川市の博物館フォッサマグナミュージアムは26日、市内の川で採取された石灰石から、約3億3000万年前に生息したとみられるサメの歯の化石が見つかったことを明らかにした。

 ミュージアムによると、日本最古のサメの化石のひとつで、新種の可能性がある。鑑定にあたった大学教授が近く高知大学で開かれる日本古生物学会で研究成果を発表する。

 化石は長さ、幅とも約1・5センチ。糸魚川市の愛好家が2006年8月、施設の採掘体験スペースにある石灰石から見つけた。

 石灰石はもともと、糸魚川市の小滝川と土倉川の合流点の付近で採取されたもので、石に含まれていたサンゴや微生物の化石から約3億3000万年前のものと判断した。付近では04年にも、同時期に生息した別種のサメの歯の化石が見つかっている。

 化石は2月5日からミュージアムで展示予定。

クニマス鑑定

2011-01-25 23:40:30 | コメント
 70年ぶりに淡水魚「クニマス」の生息が確認された山梨県の西湖で、昨年12月に釣り上げられた魚2匹について、西湖漁協がクニマスの可能性があるとして京都大の中坊徹次教授に鑑定を依頼していたことが25日、漁協への取材で分かった。鑑定結果は出ていない。

 漁協は、特徴が似ている「ヒメマス」釣りの客に、黒っぽくてクニマスの可能性がある場合は提出を呼び掛けており、12月中旬、別々の客が2匹を届け出た。三浦保明組合長は「以前はすべてヒメマスと認識していた」と話している。

 一方、県や富士河口湖町、西湖漁協は25日、クニマスの実態確認に向けた会議を初開催。2~4月に湖岸に打ち上げられた魚の死骸を採取することで合意した。採取後は写真を撮影、冷凍保存して学術的に正式に生息が確認された後に分析する方針だ。

 県水産技術センターによると、捕獲調査は個体数が不明の現状では難しいという。4月以降は、魚群探知機による調査も検討する。

3年ぶり

2011-01-24 23:15:56 | コメント
 群馬県高崎市の榛名山(1390メートル)の地元観光協会や漁協などでつくる「榛名湖利用安全協議会」は24日、湖面が氷結した榛名湖での氷上ワカサギ穴釣りを27日から解禁すると発表した。

 2008年以来、3シーズンぶりの解禁。09、10年は暖冬の影響で中止になっていた。今年は氷の厚さが平均約15センチ。湖面全体が氷結しているが、東側の半分は危険なため立ち入り禁止。2月中旬ごろまで楽しめるという。

 群馬県内ではほかに、前橋市の赤城山山頂近くの大沼で10日、ワカサギ釣りが解禁されている。

ホコ天「復活」

2011-01-23 23:45:05 | コメント
 アキバの“ホコ天”復活。東京・秋葉原の歩行者天国が23日午後1時から2年7カ月ぶりに再開された。08年6月の無差別殺傷事件以来中止されていたが、待ちわびていた歩行者たちは秋葉原の電気街を南北に貫く「中央通り」を笑顔で闊歩(かっぽ)した。

 アキバの名物となっているメイド喫茶店員は、歩行者天国外でビラやティッシュを配っていた。中で配布する姿は見られなかった。警察に無許可で行うことが禁止されている「路上パフォーマンス」など13項目程度に「ティッシュ、チラシの配布」も含まれているためで、千代田区の広報担当者によると「警察に届け出を出して許可が下りれば可能」だという。

 地元・千代田区の住民が主体となって結成されたパトロール隊や警察は、複数班に分かれて安全対策に努めた。かつて名物だった路上パフォーマンスを行う人の姿はなし。アニメキャラクターに扮した人を報道陣が囲んで立ち止まると、パトロール隊などがすぐに駆け寄り「パフォーマンスになるから」と解散させるなどした。「歩行者の流れを妨げないようにするため」だという。

 路上喫煙が条例で禁止されている千代田区では喫煙マナーの徹底も図っていた。歩行者天国の北側の端にあたる東京メトロ銀座線の末広町駅の近くに設置された喫煙所では、スペースからはみ出した喫煙者に対して「中で吸って下さい。路上喫煙になるんで」と呼びかけ、マナー向上を促していた。

信頼出来るメディアは??

2011-01-22 23:56:38 | コメント
 公益財団法人の新聞通信調査会が昨年秋に実施した全国世論調査で、各メディアの情報の信頼度について「全面的に信頼している」を100点として尋ねたところ、新聞は72点で昨年発表の前回調査から1・1ポイント上昇したことが22日分かった。

 トップはNHKテレビで前回と同じ73・5点。民放テレビは1・7ポイント増の65・3点、ラジオは前回と同じ61・6点。インターネットは0・2ポイント減の58点だった。

 ネットでニュースを見る人は前回から0・6ポイント増えて57・1%。20代では92・4%、30代では87%が「見る」と答えた。「毎日見る」人も20代で54・3%、30代で46・3%に上った。

 新聞記事の中では社会に関する報道についての信頼度が85・3%で最も高く、経済は83・9%、政治は81・8%、世論調査の内閣支持率が66・7%だった。

 調査は3回目。18歳以上の5千人が対象で、3459人が回答した。

3D TV 中型開拓へ

2011-01-21 23:30:11 | コメント
 ソニーは20日、32型の3次元(3D)映像対応の液晶テレビ「ブラビア」を、3月13日から順次発売する、と発表した。従来は40型以上の大型製品で展開してきた3D機能を中型にまで広げることで、3Dテレビの需要を喚起させたい考えだ。

 インターネットの接続機能も強化。ソニーが欧米に続き、今月26日から国内で始める動画配信サービス「キュリオシティ」で映画が見られるほか、ネット電話「スカイプ」も使えるようにした。

 想定価格は高音質モデルの「EX72Sシリーズ」が約18万円、「EX720シリーズ」が約16万円。

 ソニーは、32型と同様の機能を持つ40~60型の新製品も発売する。

「大寒」

2011-01-20 23:16:49 | コメント
 日本海側などで大雪が続く中、日本列島は20日、寒さが最も厳しいとされる「大寒」を迎えた。気象庁は、大陸からの寒気が日本に南下する際に通る日本海の海面水温が平年より高かったのが大雪の一因とみている。

 海面水温の高い状態は解消されたが、向こう1週間は冬型の気圧配置が続き、特に来週初めは冬型が強まって日本海側は雪になる見込み。

 20日の積雪は、秋田県湯沢市で137センチ、岩手県一戸町87センチ、島根県邑南町64センチ、広島県北広島町63センチと1月観測史上最深を記録。邑南町と北広島町は平年の約10倍。東北から山陰にかけ、平年の2倍以上の積雪となった地点が多い。

 同庁海洋気象情報室によると、日本海の海面水温は年末まで広範囲で平年より1~2度、1月上旬ごろにかけても0・5~1度程度高い状態。強い寒気が暖かい日本海を通ったため、両者の温度差で蒸発が促され寒気が大量の水蒸気を蓄積。その寒気が日本列島の山にぶつかって活発な雪雲が発生したとみられる。

 海水温が高かった要因は(1)昨年の猛暑(2)海水をかくはんし海面水温を下げる効果がある台風が昨年、統計史上最少だった(3)東シナ海から日本海に流れ込む暖流の対馬海流の勢力が強かった―などが考えられるという。

 同庁は「大雪の主役は強い寒気だが、暖かい日本海という脇役が引き立てた」と話している。

ご祝儀30万円

2011-01-19 23:57:41 | コメント
 クウェートの英字紙クウェート・タイムズによると、同国のサバハ首長は19日までに、建国50周年などを祝い、国民全員に1人当たり現金1千クウェート・ディナール(約30万円)の支給と、1年2カ月間の食料無料配給を政府に命じた。国民議会の承認を経て正式決定する。

 英石油大手BPの統計によると、クウェートは世界4位の原油埋蔵量を誇る。1バレル=90ドルを超える最近の原油価格高騰もあり財政黒字が続いている。

 対象は112万人のクウェート人で、インド人労働者など240万人の在留外国人は除外される。

 クウェートでは食料品価格が上昇しており、国民の不満を吸収する狙いもあるとみられる。

 過去にも財政黒字を一時金として国民に還元したことがあるが、今回は過去最大規模という。

 クウェートは来月、英国からの独立50年と、1991年の湾岸戦争終結に伴う解放20年、サバハ首長の即位5周年の記念式典を盛大に行う。

新たな地上絵

2011-01-18 23:58:59 | コメント
 山形大人文学部の坂井正人教授の研究チームは18日、「ナスカの地上絵」(1994年世界遺産登録)で知られるペルーのナスカ台地南部で、人間の頭部と動物とみられる2種類の地上絵を新たに発見したと発表した。

 渡辺洋一学部長によると、見つかったのは巨大な動物や魚、虫などとみられる絵が並ぶナスカ台地北部から約10キロ離れた台地南部で、近くには神殿がある。学部長は「この地区で生き物を模した絵はまれ」とした。

 渡辺学部長によると、人間の頭部とみられる絵は縦約4・2メートル、横約3・1メートルで、目や口、耳らしきものが確認できた。ナスカ期(紀元前200年から紀元後600年ごろ)前期かそれ以前に描かれたと推定している。動物とみられる絵は縦約2・7メートル、横約6・9メートルで、描かれた時期は不明。

 研究チームは2010年8月にペルー文化庁の許可を得て、地上で現地調査を開始。渡辺学部長は「これまで主流だった空からの調査では、絵が小さすぎて見つからなかったのだろう」と指摘。神殿との関連を調査していくとした。

 研究チームは発見結果をペルー文化庁に報告した。

引退後の「不安」

2011-01-17 23:48:59 | コメント
 日本野球機構は17日、現役選手238人に対して行った、引退後のセカンドキャリアに関するアンケート結果を公表した。昨年10月のフェニックスリーグに参加した若手選手を中心に行ったもので、今年で4度目の調査となる。「引退後の生活に不安を持っているか」という問いでは、72%の選手が「不安がある」と答えた。年齢が上がるにつれて不安を持つ選手は増え、30歳以上では100%となった。また、引退後に一番やってみたい仕事は「高校野球の指導者」の26%が最多で、プロ監督、コーチの17%を上回った。