Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

402人に1人

2012-08-31 23:21:05 | コメント
 最高裁は31日、来年の裁判員候補者名簿に記載されるのは全国で25万9200人になると発表した。有権者402人に1人が選ばれる計算で、今年の365人に1人よりも確率が下がった。

 候補者数は、裁判員裁判を実施する全国50の地裁本庁と10の支部が管内で起きた対象事件数などを参考に算定している。

 選ばれる確率が最も高いのは224人に1人の函館地裁。以下、大阪地裁本庁、千葉地裁の順。今年もこの三つが上位3庁で、2位と3位は逆転した。763人に1人の割合となる秋田地裁は来年も最も低く、さらに富山地裁、盛岡地裁と続いた。記載者数は大阪地裁本庁の2万2千人が最多で、最少は900人の松江地裁だった。

 今年の候補者名簿では、東日本大震災の影響で候補者が辞退する可能性などを考慮して被災地の盛岡、仙台、福島各地裁と福島地裁郡山支部で記載者数の調整が図られたが、来年は例年通りの運用に戻った。

丸もうけ?

2012-08-30 23:57:34 | コメント
 参院は29日午後の本会議で、野田佳彦首相に対する問責決議を賛成129票、反対91票の野党の賛成多数により可決した。首相問責を受けたのは、福田康夫、麻生太郎両首相に続き3例目。野党側は「政権担当能力が欠如している」として衆院解散・総選挙を強く迫るが、決議に法的拘束力はなく、首相は今国会での解散に応じない構えだ。国会は事実上の空転状態となり、再び政局優先の決められない政治に陥った。

 野党各党は30日から衆参両院で内閣提出法案の審議を全面的に拒否する方針で、国会は会期を9月8日まで10日間残しながら事実上、空転。12年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案は廃案となる見通しで、衆院の「1票の格差」是正などを盛り込んだ民主党提出の衆院選挙制度改革関連法案は与野党が取り扱いを協議する。

 首相が今国会での解散に応じない構えのため、今後の政局は10月に召集が見込まれる臨時国会に舞台を移すが、どのような展開があり得るのだろうか。

 (1)9月末の民主党代表選で再選された場合、野田首相が臨時国会冒頭などで解散、「近いうちに信を問う」とした自民、公明両党党首との合意を履行するというもの。問責可決により、民主党としては「“近いうち”は白紙に戻る」(前原誠司政調会長)とのスタンスで、これは考えづらい。

 (2)積み残された多くの重要課題を臨時国会で処理。しかし、“問責効果”は臨時国会でも続き、野党は審議拒否。法案を衆院で強行に通せたとしても参院ではことごとく否決され、「決められない政治は自民党をはじめとした野党のせいだ」との大義を掲げ解散。民主党関係者は「その時の解散なら、今より状況は悪くないだろう」とみているが、裏を返せば事実上の追い込まれ解散。この場合「1票の格差」の是正はされておらず“違憲状態選挙”となる。

 (3)自公とあらためて3党合意をかわして、再提出した公債発行特例法案と、自民党提出の衆院小選挙区定数「0増5減」先行処理法案を成立させて解散。「そのためには民自公の3党首会談で“近いうち”より踏み込んだ解散時期の明示が必要。首相としてはやはりのめない」(与党関係者)ことから、可能性は薄いといわれる。

 (4)八方ふさがり状態の中、臨時国会を召集しないで来年度予算編成へとなだれ込む奇策もささやかれている。「これは予算を提出した後の1月の通常国会冒頭で解散するというもの。総選挙を先延ばししたい民主党の議員心理にも配慮できる」(同)という。

 このケースなら、9月から12月までの4カ月間、国会は開かれないが、その間、議員には毎月の歳費に加え、期末手当などもあり計約1100万円が支払われる。衆参全議員分だと約80億円にもなる計算だ。このほか、10月と12月には政党助成金も支給される。

 国民不在の国会はまだまだ続きそうだ。

可決

2012-08-29 23:26:29 | コメント
 参院は29日夜の本会議で、自民、公明両党を除く野党7会派が再提出した野田佳彦首相に対する問責決議を、自民党を含む野党の賛成多数で可決した。公明党は棄権した。野党は直ちに衆院解散・総選挙に踏み切るよう迫る考え。しかし決議に法的拘束力はなく、首相は今国会での解散には応じず、10月の臨時国会以降に先送りする構えだ。与野党攻防は緊迫の度を増した。

 首相問責決議の可決は自民党政権時代の福田康夫、麻生太郎両首相に続き3人目。過去の2人は結果的に3カ月程度で退陣している。政権運営の厳しさはさらに深まる。

 投票総数は220票で賛成129票、反対91票だった。民主党からの造反はなかった。自民党の丸山和也氏が棄権し造反した。

 野党各党は30日から衆参両院で内閣提出法案の審議を全面的に拒否する方針で、国会は会期を9月8日まで10日間残しながら事実上、空転する。公務員制度改革関連法案やマイナンバー法案など、政府が重要課題に掲げた多くの法案が棚上げされる見通しだ。

 民主党は問責決議案の提出によって「近いうちに信を問う」とした自公両党党首との合意は破棄されたと主張している。

 7会派は「国民の生活が第一」や、みんなの党などで、問責理由として首相の政治姿勢に加え、社会保障と税の一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意と消費税増税を批判した。自民党は問責決議可決を優先したが、公明党は容認しなかった。

 決議案は自公両党と7会派がそれぞれ提出し、どちらを採決するかで野党間の調整が難航。最終的には7会派が問責理由の文章を微修正した案を再提出し、自民党が同調することで決着した。

ニホンカワウソ「絶滅種」に指定

2012-08-28 23:44:49 | コメント
 環境省は28日、国の特別天然記念物で「絶滅危惧種」に指定されていたニホンカワウソについて、生息を30年以上確認できていないことから絶滅したと判断して「絶滅種」とするなど、新たに8種を絶滅種に指定した。

 絶滅の恐れのある野生生物を分類したレッドリストの改訂で、環境省によると、哺乳類を絶滅種に追加したのは1991年の選定開始以来、初めて。

 これまで「絶滅の恐れのある地域個体群」に分類していた九州地方のツキノワグマも絶滅したと判断し、リストから削除した。国の特別天然記念物トキについては飼育下でのみ存続している種「野生絶滅」のままとした。

 ニホンカワウソは、イタチ科で体長1メートル前後。魚やエビを好む。戦前は全国に生息していたが、毛皮目的の乱獲や河川の汚染で生息地が破壊されるなどし、激減した。79年に高知県須崎市で生きた姿が目撃されて以来、国内では目撃例がない。

 環境省は28日公表した改訂版レッドリストで哺乳類、鳥類、爬虫類など計3430種を絶滅危惧種に指定、前回より419種増加した。絶滅は110種となり、そのうち哺乳類では91年当初から選定されていたニホンオオカミなどに、ニホンカワウソとミヤココキクガシラコウモリが加わって7種となった。

 ニホンオオカミなど4種は明治時代まで生存が確認されており、昭和まで生存していた哺乳類を絶滅指定するのは初めて。

 日本のトキは2003年に絶滅、環境省は中国産の個体を繁殖させてきた。08年には新潟県佐渡市での放鳥を開始。今年春の繁殖期には3組のつがいから計8羽のひなが野生下で誕生し巣立ったが、今回は野生絶滅のままとした。

 リストは、環境省が5年に一度のペースで見直して公表している。

年間12万円損?

2012-08-27 23:28:06 | コメント
 メタボリック症候群の人の医療費が、そうでない人よりも年8万~12万円多いことが27日、厚生労働省の調査で分かった。医療費を増やす原因となった病名は調べていないが、高血圧などの生活習慣病が医療費を押し上げた可能性がある。

 中高年が対象の「メタボ健診(特定健康診査)」の受診率は40%台と低迷しているが、医療費の差が具体的に示されたことで、生活習慣を改善してメタボ脱却を目指す人が増えそうだ。

 医療費のうち患者が医療機関で支払う自己負担額は、70歳以上が原則として医療費の1割、70歳未満が3割。自己負担が3割の場合、医療費の差が10万円なら自己負担額の差は3万円になる。

 調査では、メタボ男性はそうでない人より40~49歳で医療費が年10万円程度多く、女性では70~74歳でメタボの人が9万円程度上回った。40~54歳の女性は差が17万~18万円程度だったが、厚労省は「この年齢層の女性にはメタボが少ないので、一部の医療費の高い人が平均を押し上げた可能性がある」とみて、差額は8万~12万円との説明からは除外している。

 調査は、09年度にメタボ健診を受けた40~74歳の人のうち10年度の医療費が判明した約269万人が対象。男女別に40歳から5歳ごとに年間の医療費の平均を算出した。

台風15号 沖縄直撃

2012-08-26 23:38:32 | コメント
 大型で非常に強い台風15号は26日、沖縄近海を北上した。同日夜遅くにかけて勢力を保ったまま沖縄本島に接近し、最大瞬間風速70メートルクラスの記録的な暴風雨となる恐れがある。気象庁は最大級の警戒を呼び掛けている。

 沖縄県・南大東島で26日未明、最大瞬間風速40・1メートルを観測した。沖縄本島は同日朝、風速25メートル以上の暴風域に巻き込まれた。

 気象庁によると、台風は26日午前9時現在、那覇市の東南東約210キロの海上を時速約15キロで北西へ進んでいる。中心気圧は910ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。中心から半径310キロ以内が暴風域。

 台風の速度が遅いため猛烈な風が長時間続くとみられる。27日にかけて予想される最大風速は沖縄本島地方、奄美地方で50メートル、最大瞬間風速は70メートル。

 沖縄本島地方と九州南部、奄美地方は27日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがある。27日朝までの24時間の予想雨量は、多いところで沖縄本島地方500ミリ、奄美地方300ミリ、九州南部250ミリの見込み。沖縄本島はさらに28日朝までの24時間に200~300ミリの雨量が予想される。

 気象庁は高波や高潮にも厳重な警戒を呼び掛けている。

一番の親孝行は「心配させない」「元気でいる」

2012-08-25 23:45:39 | コメント
 「心配させない」「元気でいる」―。親に安心してもらうことを一番の親孝行と感じる人が多いことが、住友生命保険が25日までにまとめた親孝行アンケートで分かった。1年間で親孝行に使った金額は1万円以下が5割を占め、ゼロも3割弱となっている。

 あなたにとって一番の親孝行は、との質問(複数回答)に「心配させない」が19・6%と最多で、「元気でいる」が18・6%で続いた。次いで「会う」「長生きする」となった。「金銭的な援助」は1・3%、「贈り物」は0・6%で、物的支援は下位にとどまった。

 自分の親孝行度に点数を付けた場合の平均は49・5点で、住友生命は「親孝行は十分とはいえないとの自己評価が多い」としている。年代別では、20代が43・2点で最も低く、50代が52・4点と高かった。

 一方、自分の子どもの親孝行度は平均で65・8点だった。20代と30代はともに70点以上で、まだ小さいためか、「毎日いろいろな成長を見せてくれる」と、子どもがいてくれること自体を感謝する声が多かった。

 親孝行のための金銭の使い道(複数回答)は「贈り物」が48・8%で最も多く、「食事」「帰省」の順だった。中には家の購入で3000万円を出したという回答もあった。

 アンケートは6月下旬にインターネットで行い、全国の男女計1910人から回答を得た。

これが修復???

2012-08-24 23:34:42 | コメント
 スペイン北東部ボルハで、教会にあるキリストの絵が地元の画家によって全く異なる姿に“修復”されてしまい、大きな話題となっている。AP通信が伝えた。

 この絵は1930年に描かれたフレスコ画で、いばらを頂くキリストの姿が描かれている。市の担当者によると、80歳の女性が絵の修復を思い立ったが、経緯を市に連絡して「事件」が発覚した。

 短文投稿サイト「ツイッター」ではサルのようだとやゆする声も上がっているという。

赤ちゃんパンダ公開

2012-08-23 23:09:47 | コメント
 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は23日、今月10日に生まれたジャイアントパンダの雌の赤ちゃんを一般公開した。この日午前の公開には約2000人が列をつくり、見物客から「かわいい」と歓声が上がった。

 同施設によると、赤ちゃんパンダは「良浜(ラウヒン)」(11歳)の母乳で順調に育っており、23日現在、体長25センチで、体重は出生時の167グラムから2倍超の376グラムになっている。良浜は一日中、赤ちゃんを抱いているという。

 家族3人で来た愛知県常滑市の会社員大崎浩さん(47)は「母親が大事に守っている様子が伝わってきて感動した」と話した。

 一般公開は、パンダランド屋内運動場で午前10時と午後3時の1日2回実施。同施設では9月23日まで赤ちゃんの名前を募集する。

7年ぶり運転

2012-08-22 23:05:37 | コメント
 半世紀以上前に完成し、日本最古の屋上観覧車として知られる名古屋三越栄店(名古屋市中区)の観覧車が22日、7年ぶりに運転を再開した。老朽化が進んでおりかつてのように乗って楽しむことはできないが、観覧車を目玉にして年配客らを呼び込むのが狙い。

 1956年に完成した観覧車は、高さ約12メートルで、4人乗りのゴンドラが9基。1回200円で親子連れなどに親しまれていたが、2005年に客足の減少などにより運転を停止し、07年に国登録有形文化財になった。

 運転再開のため色を塗り替え、毎週日曜日の正午と午後3時に2回転ずつ動かす。ビルを所有するオリエンタルビルの大桑弘取締役(65)は「最近は年配のお客さんが増えているので、昔を懐かしんでもらえれば」と話している。

3度目の正直ならず

2012-08-21 23:37:31 | コメント
長野県須坂市の須坂市動物園で飼育されている生後3カ月のフンボルトペンギンが21日朝、約200メートル離れた池で泳いでいるのが見つかった。職員が40分かけて5隻のボートで追い込み、網で捕まえた。

 脱走は今月に入り、3回目。過去2回は飼育スペースの柵をくぐり抜けたり、滑り台から外に飛び降りたりしたとみられる。柵の下をベニヤ板でふさぐなどしたが、今度は高さ約40センチの柵を跳び越えたようだ。

 同園は10月で50周年を迎えるが、職員は「こんなペンギンは初めて」と苦笑い。「夜中におなかがすいたのでは」「体が小さく身軽なことも原因では」と分析し、おとなしくなるまでカピバラ舎内にあるコンクリート製の個室で生活させる。姿を見られるのはしばらく先になりそうだ。

「五輪カラー」

2012-08-20 23:56:29 | コメント
 夢と感動をありがとう。そしてメダル獲得おめでとう――。東京・銀座で20日にロンドン五輪のメダリストのパレードが行われたのに合わせ、東京タワーが同日夜、5色の「五輪カラー」に再びライトアップされた。

 五輪カラーは青、緑、赤、黄色の4色のライトをつけ、点灯しない大展望台を黒に見立てた。五輪期間中、開会式とその翌日、日本の選手が金メダルを獲得するたびに計8日間、点灯された。

 娘や孫と4人で訪れた東京都八王子市の会社員今井ふみ代さん(62)は5色に彩られたタワーを見上げ「すごい。パレードも見に行きたかったんだけど。東京オリンピックの興奮を思い出す。ぜひ東京にもオリンピックが来てほしい」と笑顔だった。

 東京タワーは29日に開幕するパラリンピックでも、選手の健闘を願ってシンボルマークの3色をもとにした点灯を行う。

雷が鳴ったら

2012-08-19 23:08:27 | コメント
 雷が鳴ったら、どうすればいいのか。まず姿勢を低くし、ビルや住宅、車の中へ避難することが大切。気象庁は「高い木や煙突の真下は危険なので避けるように」と呼び掛ける。

 鉄筋コンクリートの建物や車、バス、電車の中にいた場合、落雷しても電気は外壁などを通り地面へ抜けるため安全とされる。木造の建物の中も感電の危険は低いが、気象庁は「電気器具や壁から1メートル以上離れた方がいい」と説明する。

 木などの頂上を45度以上の角度で見上げる範囲内でかつ、根元から4メートル以上離れた場所は「保護範囲」と呼ばれ、被害は受けにくい。近くに避難する場所がない場合、大阪管区気象台は「手足を地面につけ、なるべく低い姿勢をとってほしい」と説明する。

単独提訴へ

2012-08-18 23:23:26 | コメント
 玄葉光一郎外相は17日、韓国の申カクス駐日大使と外務省で会談し、李明博大統領の島根県・竹島(韓国名・独島)訪問への対抗措置として、領土問題に関して国際司法裁判所に共同提訴することを提案した。領土問題の存在を国際社会にアピールするのが狙いだ。

 韓国外交通商省は報道官論評で国際司法裁での審理を拒否する姿勢を表明。これに対し野田佳彦首相は「堂々と応じてほしい」と求め、大統領宛ての親書で上陸や天皇陛下訪韓に絡み謝罪を求めた発言に遺憾の意を直接伝えた。民主、自民両党は大統領の訪問を非難する意思を示すため、衆参両院で非難決議を採択する考えで一致した。

 竹島問題で共同提訴を働き掛けるのは国交正常化前の1954年、62年に次いで50年ぶりで3度目。

 民自両党は午後の国対委員長会談で、決議の全会一致での採択を目指す方針を確認した。決議文案を含めて各党で調整を進め、来週中にも採択する。

 外務省は来週にも日本の見解をまとめた口上書を韓国側に送付し、共同提訴に応じるよう働き掛ける。韓国が正式に拒否した場合は単独提訴に切り替える考えだ。

 国際司法裁判所で裁判が始まるまでの手続きには、当事国同士が同意した上での共同提訴か、一方の当事国が原告になり提訴する単独提訴がある。単独提訴の場合でも被告側の同意が必要だが、韓国側は応じない方針。

最高気温38・0度

2012-08-17 23:17:08 | コメント
 日本列島は17日、強い日差しが照り付けた上、南から暖かい空気が入った影響で、気温がぐんぐん上がった。群馬県館林市で最高気温38・0度を観測するなど、各地で35度以上の「猛暑日」となった。

 大気の状態も不安定で、長野県飯山市で1時間に61・5ミリと、この地点としては観測史上最多となる雨量を記録したほか、大分県日田市で同54・5ミリ、広島県三次市で同49・0ミリ(8月観測史上最多)の非常に激しい雨が降った。

 気象庁によると、向こう1週間の気温は、沖縄・奄美は平年並みか低い見込みだが、それ以外の地域は来週前半を中心に高い予想で、東北から九州にかけては猛暑日となる所がありそう。熱中症への警戒が必要という。

 17日、気温の高かった主な地点は、岐阜県多治見市37・4度、大阪府豊中市と甲府市、群馬県伊勢崎市がいずれも37・3度、京都市37・1度、鹿児島県日置市36・3度(観測史上最高タイ記録)など。

 気象庁は、大気の不安定な状態は関東甲信地方を中心に18日も続くとみており、局地的な非常に激しい雷雨に注意が必要だ。