おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

韓国のデパ地下で

2009-07-19 22:20:54 | 旅の想い出
さてさて、韓国ソウルの旅。

二日目のフリータイム。
女性5人で、朝から「おかゆ」を食べて、世界遺産に指定された「昌徳宮(チャンドックン)」へ。
お昼は、その近くの韓国料理店。そこから仁寺洞の伝統茶店でお茶を飲み、
地下鉄でソウル駅へ行ったんですね。



そして、ソウル駅の近くにある、ロッテマートに行ったんですわ。
いわゆるスーパーマーケットです。
安くて何でも売ってるんやけど、この頃、午後3時頃かな、めっちゃ眠たくて(苦笑)
買い物してる仲間と別にベンチに腰掛けて、うとうと居眠り・・・約2名(苦笑)
結局、な~んも買わずに、今度はぶらぶらとホテルへ。

けど、歩いてもしれてる、って思ったのが浅はかでした!
地図上では20分ほどで着くな、と思ったんやけど、これは、
道に迷わなければ、の話でした・・・・(汗)

途中で何度か道を聞いたんやけど、教えてくれる人も大ざっぱ?で。
(聞く方が大ざっぱ? なんせ韓国語やからねぇ~ 汗)
気がついたら南大門(ナンデモン)の中に入り込み、
大汗をかきながら1時間ほど歩いてたんですよ。ホンマに~

ホテルの看板が見えた時はホッとしましたわ。

 

今回泊まったのはロッテホテル。
良いホテルですよ。隣にロッテ百貨店があって、9、10階が免税店やし。
それに、デパ地下がね。すっごくそそられるんですわ。
おいしそうなものがいっぱい売ってはるんですよ。
さすがに、買っても食べる時間がないし、おみやげにするには日持ちしないしで、
すっごく残念やってんけど~



これはケーキ。くだものたっぷりで、きれいでしょ~!
日本ではこんな鮮やかな色、というかデザインのケーキは見かけませんよね。
1台(20cmぐらいかな?) 1500円くらいであります。安いし~



これは餅ですね。あまりに美味しそうなので少し買ったんやけど、
ごま油の香りのする、栗、ナツメ、豆などがのったお餅でした。
米粉を使ったこの手のお菓子はいろんな種類があったし、
こういうお餅を食べる習慣が韓国にはあるようですよ。

韓国では、餅は「トク」とよばれる伝統食品とか。
祭祀(さいし)や宴の際の一番の食べ物で、特別なもののようです。
蒸す、つく、こねる、など、作り方や材料など、
地方によってそれぞれ異なる餅が200以上存在するんやとか。

日本のお餅とはまた違うんですね~



魚屋さんのところにあった、ミョウな?お魚。
冷凍なんやけど、紐がかかってるんですよ。
なんていう魚なんでしょ・・・20cmほどの魚やけど。
こういう売り方がすごいですよね~

でも、デパ地下はいろんなニオイがして、ホンマにそそられます。
焼きたてのパンの香りとか、カボチャに餅米?を詰めて蒸してあるのとか、
巻き寿司とか・・・おいしそう~!!

ホテルから近いから、デパ地下は3回ぐらい行きましたわ~

日本と、デパ地下のイメージは変わらないですね。
売ってるモノがビミョウに違うだけで。
主婦としては、観るだけでも面白かったですよ~

そんなこんなの、ソウルの午後でした~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿