CuniCoの徒然・・・岩下邦子の独り言

日々の暮らしの中で、立ち止まったり、すれ違ったり。私の中のアレコレを思いつくまま、気の向くまま。

華麗なる加齢・・・受け入れるってことかなぁ・・・

2020-06-09 11:25:53 | 華麗なる加齢 あるいは 身体
昨年の3月くらいから違和感を感じていた『左肩』
いわゆる五十肩・・・四捨五入すると六十肩・・・
いやいや四十肩でしょって症状があって、
二度目だったことや、ステージがあった事もあり、
治療に通う余裕もなく・・・過ごすうちにまったく動かなくなった。
接骨院に通い・・・
整形外科医に相談しても、
うちに来ても何もしないよ、運動するしかないねと言われたり・・・
少しずつ回復し、いま、やっと不自由を感じなくなった・・・
すごく自由ではない・・・まぁもともと身体が固い方なので、
自由だったことがあるかどうかというと疑問ではあるが・・・

で、3月に帯状疱疹でダウンし、薬疹に苦しみ・・・

その後、爆発的に体重が増加した・・・

増加傾向にはあったが、確実に、増加した・・・5キロ近く。。。

いかん!半年で5キロではない・・・のだ・・・いかんでしょ。
とはいえ私は今の体重を目指していた。

47キロから48キロくらいになりたかった。

筋肉が増えてならいいが、確実に『贅肉』と言われる・・・
つまり、二の腕のたるみや、おなかの脂肪・・・の増加なのだ(^^ゞ

年齢的なものだということもできるけど・・・
やっぱり、できれば筋肉にしたい・・・なぁ・・・

ムキムキ筋肉ではない、健康的な感じがいい。
ただ・・・歳は重ねるわけで、あまり、バリバリって感じも望まない。
適度にやんわり、歳を重ねた感じがいい・・・

まぁ、すべてないものねだりなのだが・・・

太った理由は、いろいろあると思うが、運動しなくっちゃ、いかんと思った私。

実は、数年前から私は階段を上り切ることに苦痛を感じていた。
息切れがひどかった・・・
が、これも加齢のためだと思っていたので、あまり気にしていなかった。
健康診断の時には、一応、書くくらい、の気にし方だった。

つまり、息切れするから、動かない、
動かないから運動不足になる・・・ってこともよくないわけで。。。

まぁ・・・とりあえず、
帯状疱疹の時に初めて受診したクリニックの先生に、
今日が最後の通院という時に、健康診断結果の数値を見せてみた・・・

う~ん、総コレステロール高いよね、まぁ中性脂肪が問題なんだけど・・・
等といいながら、数字を眺め、ふと・・・貧血強いね・・・って話になった。

あぁ・・・貧血ね、まぁずっとなんだけどと思いながら
子宮筋腫もあるしそのせいではないかということで放置してました。
と・・・答えると、それにしても低すぎることと赤血球も貧弱らしく、
「息切れするでしょ」といわれた。
階段上るのキツイですけれど、歳のせいだと思っていました・・・
いやいや、貧血があるからだと思うよ・・・ということになり・・・

先日、動脈硬化の検査もしていただき、コレステロールのお薬と貧血のお薬がでた。

と、どうだろう!
駅の階段が、以前より楽になった!

なぁんだ、貧血がいかんかったのか・・・と。

動脈硬化は少しみられる・・・とのことで、まぁこの歳になりゃ、
みんな検査すれば多かれ少なかれ動脈硬化あるっしょ・・・
とも思うが、一応薬は服用することにした。

そんなに長生きしたいとは思っていないし、
延命治療も望んでいないし、
でも、生きているなら元気でいたい。
というわけで・・・
貧血の薬服用するようになって、息切れしなくなったから、テレビ見ながらの運動を再開した(^.^)

逆立ちもできなくなってしまった私にできることは限られているだろうけれど、
そのできること、やってみなくちゃね・・・って思う。

欲張りな生き方ではなく丁寧な生き方をしたいなぁ・・・と思うこの頃。
ただ・・・入らなくなってしまった洋服たちが多すぎる。
リユースのお店で安い服ゲット。。。鏡に映る自分の二の腕に衝撃を受け、
フリーサイズと書いてある服に、これでフリーってありえない!と文句を言いながら、
こういうことを繰り返して、人間、自分の老いと向き合って、
だんだん受け入れることをできるようになるんだろうな・・・と、思ったりした。

つまり、抗うのでなく受け入れる・・・そんな自分になりつつあります。
あ、抗うことをあきらめてはいません・・・
あくまで、自分の加齢に対してのスタンスです。
華麗な加齢・・・のスタンスです。

でも華麗な加齢・・・ある意味、
背筋を伸ばして『NO』といえる自分であることも、時としては大切だって思う。

さて、今日の善行・・・お風呂の排水溝掃除・・・したし、
神様仏様に守られて、遅番出勤いたしましょうか(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿