ウリパパの日記

自由気ままに・・・

長房町の鯉のぼりと大光寺のセッコク 2024.5.5

2024-05-05 21:07:54 | Weblog

今日は全国各地で真夏日となりました。石川県、福島県、長野県、群馬県では33℃を超え、全国で100地点を超える箇所で真夏日を記録。東京では30℃を超える地点はなく、練馬で29.8℃、青梅で29.1℃、八王子で28.3℃を観測しています。

今年のGWは娘が千葉県から戻らないため、家族全員が揃うことはありません。昨夜遅く、息子が台湾旅行から高尾に立ち寄り、明日の夜、友部へ戻る途中に上尾まで送り届ける予定です。今日は午後から毎週恒例となった老人ホームでの面会があるため、午前中に自宅周辺を散策して陵東橋で開催されている長房ふれあい端午祭りの様子を見てきました。

 

陵東橋には地元の保育園児や幼稚園児が作成した鯉のぼりが飾られています。

 

今日は適度な南風が吹き、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。

 

南風が吹くと、一斉に泳ぎ始めます。

 

突風が吹いて風が舞います

 

上流の南浅川橋からズーム

 

陵南公園の赤いモミジが新緑に映えます

 

帰りに高尾駅南口の大光寺に立ち寄ります。百日紅の木に着生させたセッコクが開花しました。

 

赤いセッコクも順調に開花しました

 

こちらはセッコクの盆栽。今年初めてお目見えです。

 

枝垂れ桜の下ではチョウジソウが開花

 

こちらはシャクナゲかな?

長かったゴールデンウイークも残り1日となりました。明日は庭仕事と茨城県へ戻る準備で忙しくなりそうです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京さくらトラム(都電荒川線... | トップ | 月齢1の月の入り 2024.5.9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事