kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

第9回パン部~鳥取旅行編1日目~

2011年01月08日 22時10分35秒 | 旅行

今回はパン部初となる1泊2日の旅行バージョン。

近畿県内から飛び出して、鳥取県~岡山県へ。

とはいえ・・年末から年始にかけて日本海側、特に鳥取県が
大雪で大変なことになっているとのことで・・

毎日、電車は動くのか・・旅行は行けるのかどうか
やきもきしていた。

しかしそんな心配は無用だったほど
奇跡的にこの土日は天気が良いらしく
電車もAM9:24に大阪駅を定刻通り出発しそう!

安心して特急電車に乗り込んだら・・
4人席のはずが、3人分しか席がない!!

ちゃんとチケットには、1A・1B・2A・2Bと各切符に印字されているのに
1Bの席が無く(車椅子を停めれるようになっているみたい)
みんな唖然・・・

最悪2時間半を交代で座るか、2人席の手すりを上げて
3人無理矢理座るとか色んなことが頭をよぎった。

そして発車したぐらいに車掌さんがやってきて
「列車が急遽変更になったのでお席がない部分が出てきてしまって
一番後ろの車両に4人分の座席を確保してあるので
申し訳ないけれど、そちらに移っていただきたい」とのこと。

なんだ~早く言ってよ~焦るわ~。

こんな風にまず一つ目のハプニングはあったけれど
定刻通り出発だし、雪の心配もなさそうで
今日はこのまま順調にいくものだと思っていたら
兵庫県と岡山の県境ぐらいの駅に着いた時に
なかなか発車しない・・・

そうする内に車掌さんから
「人身事故発生の為、この列車の運転を取りやめます」との放送が・・・

まあ1時間はかかるかな・・とは思っていたけれど
結局1時間半かけて鳥取駅へ到着~ふう。

まあ「智頭駅」で停車してくれてホームに下りて
雪景色の写真を撮ったり
雪だるまを作ったりする人もいて
気分転換にはなった。

電車で遅れたものだから、A案のランチには間に合わず
B案の「海の幸山の幸かぶら亭」へ。

日替わり定食や煮魚定食・焼き魚定食がある中
やっぱり新鮮な魚介類が食べたかったので
刺身定食にしてみた。

ひらめ(えんがわ付き)、かんぱち、まぐろ、タコなどが乗っていて
美味しい~♪

これで840円の定食とはお得☆

満腹になったところで、まずは鳥取駅近で行ってみたいパン屋さん
「ル・コションドール」へ。


赤いテントのパリ風のお店の中には
美味しそうなパンが並んでいる。
夜ご飯はついているので、お夜食用に少しだけ購入~。

このゆずショウガのパンがとっても美味しかった~♪

美味しそうなランチセットが奥のテーブル席で食べれるみたい。

そこから宿へ。
夕食まで時間があったので、何個か体験イベントがある中で
「立体ちぎり絵教室」に参加してみる。

この周辺で有名な和紙を使って作るらしい。
今月の花は椿で赤か白が選べるみたい。

もちろん椿らしい赤で!

和紙に花びらの型を載せて、水ペンでその形になぞり
その部分を手でちぎってホワホワっとした
和紙特有の端部分にして、
それを少し重ねて貼っていく。

茎部分の針金に途中で葉っぱを挟みながら
茶色いテープを巻きつけて完成!

一輪でも絵になる椿♪

ウサギもつけてくれた~

そして18時半~は夕食。


保養所の食事ってそんなに美味しくなさそうなイメージなのに
一人用小鍋だけど蟹が出たり


大山牛のステーキが出たり


蟹ご飯は蟹の香りがすごい!かす汁と一緒に頂く。

とても美味しく大満足~☆



お部屋もメゾネットタイプでお願いしていたので
4名一緒に泊まれのが良かった。


リビングルームが天井が高く広々としていて
目の前には日本海が広がっていて


とっても素敵な宿泊施設だった。