BUONA GIORNATA!

取材や旅、見仏、ヨーガ、読書の日々をつづります

山鹿温泉

2010年09月07日 | 
祖父の3回忌で熊本に行ってきました。
2年前の9月11日…早いなあ、もう2年も経ってしまった。
今も変わらず、祖父は私の精神的な支えです。ただ、祖父に尋ねなくても、頼らなくても、答えが出せる自分にならなきゃ、と思います。

ところで、祖父母のいなくなった母の実家ですが、母の妹夫婦を筆頭に7人と犬2匹、猫3匹が住む大所帯。そこへうちの家族もお邪魔すると…食事の支度だけでも本当にたいへん。そこで今回、初めてお宿に泊まることに。

単に、私が温泉に泊まりたかっただけなんだけど(笑)
だっていつも日帰り入浴なんだもん。もっとゆっくり、何回も入りたくて。

祖父宅の近くには山鹿温泉、菊地温泉、七城温泉、菊鹿温泉、平山温泉、植木温泉と、温泉地がいっぱいあって悩みましたが、とろみのあるお湯で有名な山鹿温泉に決定。民芸調の小さな「よへほの宿」というところにしました。

ものすごくリーズナブルなお値段なのですが(土曜で朝・夕食付ひとり9,500円)、夕食は弟ですらおなかいっぱいになるボリュームだったし、味も○。何より、温泉が素晴らしかったです。週に1回でも入ったら、お肌がきれいになるだろうなあ。関節の痛みも和らぐかも。冷え症も。

うかれてて、写真を撮り忘れました。


実は子どものころから家族旅行をしたことがなく…家族で温泉宿に泊まったのは初めてだったということに気付いたのは、宮崎に戻ってきてからでした。またのんびり、温泉に泊まりたいなあ。