BUONA GIORNATA!

取材や旅、見仏、ヨーガ、読書の日々をつづります

怒ったらどうなる?

2007年09月30日 | Weblog
同僚が怒ってロッカーを蹴り付ける、という場面にでくわしました。

怒っているとき、あなたはどんなふうになりますか?
私は以前は短気で、その怒りをあらわにしていました。おさまるまでの間、歩くスピードや動作が速くなり、声はさらに大きくなり(普通でも大きい)、元気(?テンションが高いだけかも)で、仕事がはかどるという…周りははた迷惑でしょうね。でも、仕事だけにポイントを置いて見ると効率的といおうか。そして怒りすぎたときは・・・怒っている自分の顔を想像して吹き出してしまうんですね、これが。

そんな頃も過ぎ、今ではなかなか怒ることも少なくなりました。なんと言っても今年のテーマが「怒らない。人に優しく」ですから。(今のところ実践中。軽く腹を立てることはありますがすぐに忘れる。…忘れっぽいって歳のせい?)

それにしても、人がキレているのをそばで見るとびっくりするものですね。
物に当たるのはどうかな、と思う人も多いでしょうが、私は健康的だなと思います(人や動物に暴力的に当たるのは論外です、もちろん)。怒りをひそかに積もらせているほうが、のちのち怖い。どんな形になって表れてくるか分かりませんから。それに心の病気になったりしかねませんから。うまい解消法を見つけるか、根本的な原因を取り除くしか解決法はないですね。怒りの多くは仕事そのものより、仕事の周辺にある環境(その大半は人間関係)が原因だから、ストレス解消を上手にやっていくしかなさそうですが。

職場で腹が立った直後の私の対処法は、①深呼吸する ②すぐに言い返さずに少し冷静に考えてみる ③机に張っている普賢菩薩の絵を見つめる ④心の中で念仏を唱える。
それでもおさまらないときは、別のこと(好きな仕事とか切羽詰っている事案)に集中する。さらに、おいしいものを食べる。帰ってから家族におもしろおかしく打ち明ける。泳いでぐっすり眠る。これですっきり、新しい朝を迎えられます!

めがね

2007年09月29日 | Weblog
今秋、ぜひ見たい映画「めがね」。

昨年話題になった「かもめ食堂」のスタッフが再結集した映画です。出演は小林聡美、もたいまさこなどなど、個性的で楽しみな面々。

「カモメ食堂」はヘルシンキが舞台でしたが、「めがね」の舞台は南の島。日常の鎖から解き放たれて取戻す自由。その甘美さ、切なさが描かれている、ということで見逃せません。

「たそがれる」時間の大切さ、そうして取戻すあるいは気付く本当の自分―。
仕事仕事の毎日を過ごしたことのある私も、一昨年「たそがれ」の時期がありました。何もせずにゆっくり日々をすごし、じっと自分の内側を見ていました。
これから何がしたいのか、何が好きなのか、素の、むきだしの自分はどんな人間だったのか…それほど深刻ではなかったものの、この時期があったからこそ今の自分があるんだと確信を持って言えます。前よりは少し、人にも自分にもやさしくできるようになったし、見栄を張ったりかっこつけたりせずに自然体でいられるようになったような気がしています。

「めがね」を見たらきっと、旅に出たくなるでしょう。あなたも、一緒にたそがれてみませんか。

●「めがね」は11月10日から宮崎セントラルシネマで上映予定

MONOフェア

2007年09月27日 | Weblog
宮崎山形屋でMONOフェアが開かれています。

社員の方が全国でみつけたおいしいもの、便利なもの、宮崎ではなかなか手に入らない雑貨などを集めたフェアです。

昨日、早速会場をのぞいてみました。初日なのに、平日なのに、人だかりが!
特に「ミスターフレンドリー」のホットケーキ(18個入り525円)は人気のようで、長~い列ができていました。私のお目当ては湘南「葦」のチーズパイ(100g550円)。以前、ブログでも紹介したのですが、バターのこっくりした風味、エダムチーズの爽やかな甘さがとってもおいしいんです。

ナチュラルな雰囲気の手作り雑貨やカラフルなキッチン用品などを手にとって楽しむ女性の熱気むんむん!
確かに、消費をひっぱっているのは女性ですね。実感。


MONOフェアは10月1日まで。

■宮崎山形屋HP  MONOフェア情報
http://www.yamakataya.co.jp/etc/mono07/index.htm

いせえび祭り

2007年09月24日 | FOOD
親族が大挙してやって来るお彼岸。
いつもはおはぎばかりなのに、今回はイセエビがやってきました!!しかも2匹!
おお~。イセエビ、生きている!

しかし。
食べに出かけたことはあるけれど、調理したことがありません。
お刺身もおいしいと聞いていましたが、といあえずゆでてみることに。

生きているイセエビくん、発泡スチロールの入れ物をしっかとつかみ、かまゆでの刑から逃れようとしています!しかし最後は観念した様子。キレイにゆだって鮮やかな色に変身!!=写真=。
ありがたくいただきます。私たちのいい栄養になってね(祈)。

ゆで上がったイセエビはまず、タルタルソースやゴマだれをかけて。次に軽くソテーしてオーロラソースにからめて。殻はだしをとっておみそしるに。
はあ、なんてステキな食事。幸せ~~

秋の花火大会

2007年09月24日 | Weblog
綾町の花火大会に行ってきました。

もともとは15日開催だったのが雨天のため22日に延期されたものです。
ひんやりした涼しい風に吹かれて見る花火は、真夏の花火とは少し趣が違ってしっとり切ない感じがしました。

綾町ほんものセンター前から三本松橋までは歩行者天国。屋台が立ち並び、ぼんやりと赤く灯った提灯もあって雰囲気たっぷりでした。

花火が良く見えるスポットにはみんな敷物の上に座って、まるでピクニックのようにおにぎりやビールを堪能しつつ花火を楽しんでいました。

午後8時にスタートした花火は3部構成。それぞれ趣向を凝らしたものや、ハート型などかわいらしいもの、シンプルなものなど見どころでいっぱい。バーンという音が山にこだましていくつもいくつも上がっているように聞こえ、迫力もありました。なんども「おーっ!」という歓声と大拍手が起こって、まるで会場が一体になったような感じ。

花火が終わると、ちょっとさみしくなってしまい「もう、夏も終わりだね・・・」。秋の花火もいいものです。来年もぜひ行きたいと思っています!

外食ざんまい

2007年09月20日 | FOOD
珍しく外食続きです。
みんな知っていると思いますが、結構よかったのでご紹介します。

・オーガニックビュッフェSIZEN(宮崎市平和台公園内)
 中央にオープンキッチンがあり、テーブル席は窓際なので景色も楽しめる。
 地元産の有機野菜を中心にしたヘルシーメニューで和食中心。
 パスタやリゾットもある。
 デザートは1品を選ぶ。寒天、プリン、須木栗アイスなど。
 何種類ものお茶を楽しめるのがいい!
 「びわ茶」「桑茶」「さるのこしかけ茶」などなど。
 1,300円。

・中華「凛果」(宮崎市 県医師会館そば)
 おいしいし、ボリュームもある。清潔でこぢんまりした店内で女性好み。
 ランチは980円と1280円のコース、たんたん麺セットなど。
 980円のランチで前菜3種、サラダ、漬物、スープ、ご飯、メイン(3種類から1つ選ぶ)、デザート。
 私と友人は肉団子と鶏の唐揚げ中華ソースをオーダー。大満足!

・サンホテルフェニックス 「ル・シェル」ランチビュッフェ
 窓際の席は、一面に広がる松林と日向灘が本当にきれい!
 ここに来ると、うっかり炭水化物祭りになってしまう・・・
 焼きたてのパン、パスタ、カレー、お寿司、ピザがおいしくて気が付くと満腹に。
 日によってはオムライスやハヤシライス、ニョッキなどもある。
 デザートはフルーツと一口大のケーキやゼリーが数種類。
 平らげたお皿はすぐに下げられてしまうので、いったいどれだけ胃に収めてしまったのか分からなくなるのがおそろしい・・・


22日は綾町の花火大会、28日は送別会と外食はまだまだ続きます!
まさに食欲の秋を謳歌しています。
「小島よしおトレーニング」を頑張らねば~~

好きなものを発表しよう

2007年09月16日 | Weblog
「好きなものが多いね~!」とよく言われます。
それは「○○、大好きなんです」と言うのが口ぐせだから。
口ぐせ、というよりも、数年前に決めたのです。嫌いなものについては口にしない。できるだけ好きなものを言うようにしよう、と。

例えば「お寺や仏像が好き」「古い家、骨董が好き」「阿部サダヲが好き」「野菜が好き」「プール、海、川、温泉、ウオーターフロントが好き」「紙媒体が好き」などなどなど。会話の中で興味があるものや好きな物・事が話題に上ったら「好き!」と言うんです。

すると思いがけない効果が!
好きな物・事に関する情報がたくさん集まってくるんです。そして同じような趣味趣向の人が寄ってくるし、紹介されてどんどんネットワークが広がっていくんです。
新しい友達はできるは、好きな物に関してどんどん詳しくなるは、知る人ぞ知る貴重な情報が手に入るは、いいことづくし。
そしてなぜか嫌いなものはあまり寄ってこなくなりました。

「○○が好き~!」を口ぐせにしてみませんか?




家系を調べたい

2007年09月14日 | Weblog
ある有名な指揮者・ヴィオラ奏者にお話しを伺う機会がありました。クラシック会の有名人・・・緊張しつつ取材にのぞんだのですが、とても気さくで温和な、すてきなおじさまでした。
そして思いのほか、話が弾んでしまったのです。

それはなぜかと言うと―。
初めに自己紹介をしたときです。「出身はどこ?」と驚きと喜びが混じったような笑顔が返ってきました。なんとその方の母方の旧姓と私の名字が同じだったんです。
決して珍しい名前ではありませんが、この名字の人は全国でも少なく、これまで同じ名字の人に会ったことは親族以外ではありません。
それで取材そっちのけで家紋やルーツの話で盛り上がってしまいました。

私はこの数年、自分のルーツが知りたくていろいろと調べています。
家系図が数十年前の火事で蔵が焼けたときに一緒に燃えてしまったため、ほかの資料で分かったのは江戸時代末期以降。父方の祖父母は随分前に亡くなっているし、親族にも昔のことを知っている人は残っていません。

そこで家紋を調べたら、宮崎とは縁がない母方の先祖ともつながりが見えてきそうで、びっくり!おもしろい!

別に先祖が有名じゃなくても、武士でも職人でも農民でもなんだってかまわないんです。
ただ、自分の先祖が何という名前で何をしていたのか、子どもは何人いたのか、戦争に行ったのか、どんな性格だったのか、どんな顔をしていたのか、そんなことを考えながら思うのです。「この人たちが1人でも欠けていたら、私はいないかもしれないんだ」。ここにいることはまさに奇跡!

そう思うと、自然と仏壇やお墓に手を合わせたくなるし、何でもありがたいと思える。みんながどこかでつながっていて、あの苦手な人とも遠い親戚かもしれないとも思える。そうしたら世界が急に優しくなったように感じたんですね。おおげさかもしれませんが。

みなさんのご先祖様はどんな人たちですか?どこからやってきた人たちですか?
まずはご両親やおじいちゃん、おばあちゃんに話を聞いてみませんか?

月とサトイモ

2007年09月13日 | Weblog
今年の十五夜さんは今月25日ですね。

十五夜さんと言えば思い出す●年前…。
小学3年生で宮崎の片田舎に引っ越してきた私。何より驚いたのは、地区の子どもたちが1年生から6年生まで全員、しょちゅう集まってイベントをすることでした。中でも一番衝撃的だったのがお月見の夜の集会です。

こどもたちは学校が終わると公民館に集合し、上級生から一人1枚、スーパーのビニール袋を手渡されます。そうして5人くらいのグループに分けられ、指令が下るのです。「地区の全世帯をくまなくまわって、お供え物を手に入れるのだ!」。

まだよそ者感が抜けない私は「なぜお供え物をもらうの??お月見なのにハロウィーンみたい・・・」と戸惑いつつ、みんなについていくのが精一杯。そして近所のおばさんたちがくれるものは、お菓子に果物、お団子、そしてサトイモ。「なぜにサトイモ??しかもどの家もゆでてある・・・」とまたまた戸惑いつつ公民館へと戻るのです。

公民館ではリーダーが各グループから報告を受け、収穫物を集めます。そして平等にひとりひとりに分けてくれます。それを得意げに持って、みんな帰宅するのです。

小学生なのにすごい組織力です。ちびっこギャングです。すべてがカルチャーショックだった都会っ子の私・・・。

「なぜにサトイモ??」の疑問は最近解けました(遅い!)。
お月見の風習は平安時代に中国から伝わったもので、とうじ貴重な食材だったサトイモの収穫を祝う行事でもあったのだそうです。だから十五夜のことを「芋名月」というのだとか。
お月見のお供え物はサトイモ、野菜、団子(満月の形に似ているから)、ススキ(生命力が強く「健康祈願」を意味。軒先につるすと1年間病気にならないと言われる)の4種類が正式のようです。

私がすっかり大人になっても、自宅がある地区はいまだ子どものころのまま。都会から移住してきたご家族もたくさんいますが、この十五夜ギャングの風習は続いていて、昨年もたくさんの小学生がやってきました。めったに顔をあわせることがない近所の子どもたちと話せて楽しかったなあ・・・そうか、大人はちびっこギャングの襲撃が楽しみだったんですね。

今年の十五夜さんも、いいお月様が見られますように。

小島よしお体操

2007年09月13日 | Weblog
最近プールが混んでいるのでウオーキングコースに入って水中筋トレに励んでいます。

仲良しのトレーナーさんいわく、マシンを使わなくても水中でも十分に筋トレできるとのこと。筋肉のつき方や体の動きのくせを見てもらい、スイミングと組み合わせると効果的なトレーニング方法を教えてもらいました。

水中だと汗もかかないし、効いているのかどうか実感が湧かないのですが、あがって帰宅するころには腕や脚が「じーん」としているし、スイミングだけのときよりもぐっすり眠れます。これは期待大!!

筋トレのひとつは、名付けて「小島よしお体操」。そう、小島よしおって筋肉質ですよね~。きっとネタで筋トレも兼ねているに違いありません。
水中では「でもそんなの関係ねえ」の動きを右、左両方ともやるんです。少しゆっくりめに、力を入れて。二の腕と脇腹に効きます!
難点はちょっと恥ずかしいところでしょうか…。でも視力がよくないので、まわりの視線に気付きにくいのでよしとしています。

お試しあれ。