goo blog サービス終了のお知らせ 

海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

シッパー

2007年07月08日 22時22分27秒 | 経済・社会
高校生の娘がアルバイトを始めた。

ハンバーガー屋さんだが、親としてちょっと心配。

でも、モノを売るとか、お金を得るとかと言う行為は、高校生が初めてだった。

アルバイトは、今までにない経験ができる。

忘れもしないことがある。

ドライブインの店先で「干し柿」を売っていた。そこの売り子だ。正月、ドライブインに寄るお客は、何かお土産はないかと言うお客だ。

「5000円」と書かれた箱入りの干し柿は、いやでも目に付いた。

「兄ちゃん、これ美味しいかな?」

「5000円ですからね」

「よし買う」

簡単にどんどん売れていく。

お客には「もう、数がないんです」と言うと

これが叉どんどん売れていく。

あと、一箱ぐらいになってドライブインの店長が「あれ、これ、値段間違ってる」

「っげ」

「500円」

とたんに売れなくなった。

物が売れるのに値段が決めることがある。だまされれるのではなく値段に納得するのだ。高校生でこの経験をさせてもらうなんて本当にラッキーだった。

「シッパー」と言うストロー状の牛乳飲料補助甘味料がある。

娘のハンバーガー屋さんだ。

早速、買ってきて家庭で飲んだ。

これも売れるだろう。

牛乳屋さんにとっては、起死回生の商品に違いない。

アイスだけでなくカップの蓋にこのようなものを仕込んで、ホットコーヒーでもできるぞ!

ものの売れる仕組みには、まだまださまざまな種類がある。

あっこれ期間限定品だから!!  お早めに・・・。




ブログ

2007年07月08日 08時03分28秒 | なんでも
ブログを1日書かないとすごいんです。

「ランキング」というのがあって数値になっているんですが、書いている日と書かない日の数値の差が・・・。

気にしていなかったのですが、結構読んでいただいているんですね。

ありがとうございます。

突拍子もない話で、何の脈絡もない話は、面白くないかもしれませんが、私としては、誰も読んでいない、誰もコメントをいれないという前提で書いていますのでその点は、ご容赦ください。ウケ狙いな文章は、ここでは書きたくないんです。

あるんですよ。政治屋の万民が「うんうん」と頷くように仕向けるブログが・・。