『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

やっぱり本田、岡崎、香川が絶対に必要

2017年11月15日 | Weblog

朝早く起きて、日本代表とベルギー代表の試合をテレビ観戦。
本田圭祐(メキシコ:パチューカ)

香川真司(ドイツ:ドルトムント)

岡崎慎司(イングランド:レスター)

このBig3と呼ばれる、海外経験豊富な3人が選出されていない日本代表、
海外のメディアはこぞって2軍扱い。
実際、ベルギーでは2軍が来たと報道されていたらしい。

そのせいか?エデン・アザールは出場しない布陣。
エースストライカーのルカクも、一点入れた直後に交代。
そのうち主力のメンバーがどんどん交代する。
結局、ベルギーは1点奪った時点で、若手に切り替えちゃった。

それでもBIG3不在の日本代表が、強豪チームを本気にさせるほどのチームだったら良い。
でも、先だってのブラジル戦は完全にスピード、テックニックが異次元。
1点奪ったと大喜びしているが、ブラジルからすればサービスでしょう。
格下の明らかに実力が違うチーム相手に、怪我をしてまでやるような事は無い。
前半に2点目を奪った時点で、ブラジルは完全に手を抜いていた。

そして今日のベルギー戦。
スコアだけみれば0-1の惜敗だけれど、内容的には全くダメ。
あれだけ評価された大迫でさえ、得点を期待できるほどの決定力が無い。
そのほか浅野や原口と言ったFWは、スピードだけで得点の予感すらしない。
その上、ボールが収まらず、チャンスをことごとく潰してしまう。
交代で入った久保や杉本、森岡も、守備の部分で今一つだったり、
久保のミスから素早いカウンターで1点を奪われた。
交代メンバーで可能性を感じたのは乾くらいだろうか?

後半訪れた、決めなくちゃならない絶好のチャンスも、杉本がシュートを打ちきれない。
本田はスピードが無いと言われるけれど、僕には普通の選手と変わらないと思うし、
足が早くてもボールが収まらないサッカーより、取りあえずボールを預けて、
もう一回組み立て直すような存在が居ない。
そういう意味では本田や香川は、絶対的な安定感があると思うんだけどね。

今回の収穫は槇野が強い相手にひるまず戦える選手だと言う事を再認識できた事、
初召集の長澤は、長谷部の代わりを十分にこなせる事が判った事。
そして欧州で活躍する酒井宏や長友は、やっぱり格が違う事を見せつけた。

ベルギー相手に何もできなかった今の日本代表では、W杯に出ても意味無いんじゃないかな?
若手の育成と言っても、対して若くないし・・・・
やっぱり本田、岡崎、香川は絶対に必要。
そう感じたつまらない試合でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする