
今日、11月23日は勤労感謝の日ですが
藤沢市では長寿犬の表彰式があります。
毎年、10歳と15歳の登録しているワンちゃんには
長寿犬表彰式の案内が届きます。
表彰式に出席する人だけが賞状をいただけますので、
10年くらいで長寿なんて・・・と思ったけれど、
一応、15年がなかったら困るので申し込みました。

藤沢市民会館の大ホールで行われます。

ジャ~~ン!

こんなのを頂いてきました。
15歳の時は写真を送るとスライドで名前と写真を写してくれるらしいので、これから15歳を目指そうね、モモちゃん

猫の長寿の表彰もあるようですが、
猫の場合は犬のような登録はないので年齢確認ができないので
獣医師会の先生の推薦のようです。
我が家のヒマラヤンのミーちゃんも18歳まで生きたのですが、
病院で推薦してくれなかったのですね。
16歳から癌になり、毎週インターフェロンを打ちに通院していましたから
健康で18歳までいたら推薦していただけたのかも・・・
市長さんやら獣医師会の先生の挨拶、
震災の時のペットの対応の講演があり、それだけで一時間!
その後、市内の小学生の動物愛護ポスターの入選の表彰があり、
そしてようやく15歳の子達のスライドがあるのですが、


この子達も一緒に来ていて、近くの公園で遊んでいたので
そうそう長くは待たせられないので、帰ってきました。
帰りにお昼になったのでラーメンを食べよう!と言うことになり
息子が美味しいといっていた『まつり家』へ寄りました。
家系は年寄りにはしつこいかな?とも思ったのですが
美味しいと言うし、食券を買い並んでいたら
まだ座る場所もないのに『お好みは?』と聞かれます。
お好み・・・って言われても、どんなラーメンで、
どんな味なのか?さっぱりわからず
自分の番が来るまでドキドキしながら待っていたら、
前の人たち全員が『硬め・濃いめ』と言います。
それ以外の言葉がないのです。
いよいよ私の番になり、仕方がないので恥ずかしながら
『硬め、濃いめ』と小さな声で言いましたら
聞き返され、今度は大きな声で申し出ました

いや~~~
年寄りには無理ですね、
まつり家のラーメンは

麺が太くて、しょっぱくて(自分で濃いめと言ったのだから仕方ないけれど)
一生懸命噛んで頂きました。
大きな賞状頂いて良かったね~
15年めざしてがんばってくださいね
藤沢はしゃれた事するな~と思ったんですが
挨拶や話等で時間がかかりすぎですね
もう少し簡単にすれば良いのに!
ラーメン大分食べてないな~
そちらはしょうゆラーメンですか
九州の豚骨ラーメンがだ~い好きです
昨日は私も仕事が休みで、パパさんに
「モモちゃん、長寿犬表彰なんやって。今頃式典かな?」とか話してたんです。
でも、ちょっと長い式典で疲れますよね~
次はモモちゃん15歳表彰と、元気くんの10歳表彰目指して
富山のラーメンも寒いお土地柄ゆえ・・・・
私には辛すぎて、名店と言われるお味も
北陸3県展開のチェーン店でも、微妙に味が違うんですよ。
故郷の福井より富山の味はやはり、しょっぱいの。
私、普通の中華そばが食べたいのです。
おめでとう
良かった。良かった。
今度は15歳をめざして....
目標が出来たね。
固めの太めのラーメンは年と共に
だめだすねぇぇ....
私は最後の長寿犬や長寿猫ちゃんの
お顔が見たかったのに、一番最後なのよ!
先にやってしまうとみんなが帰ってしまうからでしょうね。
九州のラーメンは独特ですよね。
うどんの細いのみたいなのでしょう?
博多で食べたときはおいしかったけど、
セットで買ったのはイマイチでした。
若者の真似をしたのが間違いでした。
今度から『軟め・薄め』といわないとだめですねぇ~~
元気は長いことペットショップに居たし、
家に来てからもずっと病院通いで
検査・治療の連続で一年目は狂犬病の注射も
無理と言われ、
登録もしていないの。
だから5歳でも、多分4歳での登録だと思うわ。
11年、頑張ってもらわなくてはね。
もう!
朝から笑わせないでください。
今、勤務中なんですから・・・
マルちゃんは何歳だっけ?
いやー今さくらえびさんのところで大笑いしてきて
今度は、みいやんさんの所で大笑いしてきた
今度は、yukikoさんの所で大笑い・・
いや~私のような泣けるブログを書いてください。
顔が笑いジワだらけになっちゃいます。
年に『堅い太い』は無理・・・プププ
10歳記念おめでとうございます
でも若そうに見えますよ
カメラ目線がナイス
私は きっと
やわらかめ 薄くしてとかいいそうです
ラーメン しばらくたべてないな~
食べたい
息子は パラサイトで
みいやんさんのところで書いた
とおり
まだ結婚も 相手もいません
表彰されるんだぁ。
頑張って15歳も目指しましょう!
元気で長生きがペットの一番の飼い主孝行ですね。