ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

新しいものに挑戦ーその2

2021-07-13 | 料理

タサン・志麻さんの本から『たまごフライ』に挑戦してみた!

テレビの中の志麻さんは簡単に作っていたけれど

パン粉の中に玉子を割って入れ素早くパン粉で包みヘラですくって油の中に入れるので

結構難易度は高いと思っていましたが・・・

左は一回目で大失敗!

ヘラで玉子をパン粉と一緒にすくうとき、あまりパン粉を付けたくなかったら

パン粉をただ玉子で溶かして揚げたような変なものになってしまい、2個目からはパン粉をたくさん使い上げました

でも成功したのは一個だけで、パン粉はこの3個のフライだけで半袋使い、油の中は

パン粉の山で、もうこの油は漉しても使えない

そして肝心の味は

油とパン粉を食べているようで気持ちが悪くて卵の部分をほんの少し食べるだけで後は捨ててしまいます

成功しても目玉焼きをフライにした感じで、特別美味しいとは思いません

たとえ志麻さんのように完璧にできたとしても卵が半熟なだけで味としてはどうなのかなぁ~~~

もうこれは絶対にリピートはないな!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃になって山椒の魅力に気が付きました!

2021-05-29 | 料理

プールへ行くといろんな情報が入ってきます

本当は更衣室でもプール内でもおしゃべりをするのはよくないのですがそこはおばさんたちの集まり

話すな!というのが無理なようであちこちで会話が飛び交っています

その中で山椒の話が出て、今まで作ったことはないけれどちょっとやってみようかな?と

興味を持ち山椒を探したけれどどこにもない

わいわい市場(道の駅みたいなもの)にあるんじゃない?と言われ電話したら

もう時期が終わりだから早く来てくださいと言われすぐに行きあるだけ全部買ってきました!

140グラムで1,400円で安いです!

ネット検索して半日かかりで仕上げて50グラムだけしょうゆ漬けにしました

残りは小分けにして冷凍して今年はこれで終わりかな?

家じゅうに山椒の香りが漂い、二階へ行っても自分の手から山椒の香りがしてきて

こういう臭いがいいなぁ~と思う年代になってきたのですね

昔は家にも山椒の木があったのですが(自然と枯れてしまいました)

叔母が生前『お前の家に実山椒の木があっていいねぇ~』と言っていたのが

今になってよくわかりました

その当時は山椒の葉をちょっと料理に添えるだけしか利用していませんでしたが

来年は木を買って植えてみようかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タサン志麻さんのレシピから~

2021-03-30 | 料理

先日お顔が腫れてしまった元気くん

注射と薬のおかげで、よ~~~く見ないとわからないほどに回復しましたが

亭主は最初から腫れてないと言い張ります

正面からよく見てごらん!と見ていたら、気難しい元気くんに怒られました!

カメラを向けても怒るし、じっと見ていても怒るし

こんな元気くんに一日2回の投薬は無理で、何とかシーザーで一回だけ飲ませています

これからもっと大変な病気になったらどうしたらいいのでしょう・・・

 

春キャベツが柔らかくておいしくなりましたねぇ~

しかもお安い!

そこでロールキャベツを作りました

『タサン志麻』さんのレシピから

中はゆで卵半分とひき肉少々です

腎臓病の治療をしている亭主はタンパク質制限があります

肉や魚も食べられる量はほんの少しですが、体重も増やさなくてはならないので

そうも言っていられない

腎臓の数値も上がったり下がったりイマイチで、最近は足の甲が変色して腫れてきて痛いと言います

診察の時に話したら痛風もどき?でこれも腎臓病の症状のひとつらしいですね

何とか80歳までは生きていたい!といいますし、私も今から遺族年金では困ります

何とか頑張って息をしていてもらわないと・・・

堀りたてのタケノコもいただいたので、ゆでないでそのまま煮ましたが

春らしい灰汁もほどほどのおいしいタケノコの煮物になりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もようやくマーマレード作りました

2021-02-09 | 料理

さくらえびさんのブログでマーマレードを作ったとあり、もうそんな時期かな?と去年の日記を見たら

去年は1月13日に作っていたんですね

去年はプールのお友だちから庭の夏みかんをいただいたのですが、今年はコロナでプールも閉鎖

私は車で行くので隣の市のプールへ通っていますが、今年は彼女から頂くのはあきらめてプールの帰りに

以前買ったことのある農家の家の周りを流していたら今年も庭先に夏みかんが置いてありました!

4個で200円なので2袋買い2.5キロありました

レシピの砂糖は2キロで1キロの砂糖を使いますがそれでは甘すぎるので7割弱の砂糖で作りました

作り方は数年前にブログで見かけてプリントしてあったのですが、今皆さんに紹介しようとしたら

その記事はもう消えてしまっていました

種だけ取って中の身の皮もそのまま圧力鍋で煮ますから簡単で嵩も増えます

外皮は細かく切ってから一晩水に付け置きしてから作るのでいつも2日間かかる大変な仕事ですが

今年は亭主の病院や元気のシャンプーなど出かけることが多く3日かかってしまいましたが

夏みかん8個で鮭フレークの大きな瓶で8本取れました

若い人はマーマレードを欲しがらないのですが義姉の旦那さんが大好きなので半分食べていただこうと思っています

私はジャムの中ではマーマレードが一番好きなので、作るのは大変だけれど夏みかんが手に入る限りは

毎年作りたいなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗を追いかけて~

2018-09-22 | 料理

毎年、この時期になると栗の渋皮煮を作るために新鮮で大きな栗を探しに走り回ります。

北海道の友人たちへ栗の渋皮煮と一緒にレシピを送ったら皆さんマメな方たちばかりなので自分で作るようになったので

それからは一軒当たり3~4キロの生栗を探して買ったらすぐに荷造りして送ります。

今年は3軒送るうちようやく2軒だけ終わりました!

去年は今頃はもう終わっていたような気がしますが夏が長いと秋の物は遅くなるのでしょうか?

我が家用にも作りますがなかなか一度に大量には買えないので、仕方なく小さいのやら大きいのが混じったものを2キロ買い

2日間かかり今年初めての渋皮煮を作りました。

良いところだけ選んでまずは仏様へあげて

壊れたり、どうしても柔らかくならないものは自家消費です。

でも ↑ これはまだ良いほうで粉々になりスプーンでなければ食べられないものもあり

そういうのはすべてその場で私の胃の中へ~

毎年この時期は2キロ増えますね(笑)

当たり前ですが・・・

 

渋皮煮のレシピはこちら →☆

 

昨日はまだ味が馴染んでいないけれど着くころには食べどきだろう九州の叔母へ大き目のところを選び梱包して送りました。

義務ではないけれど私の中では叔母が元気なうちは毎年食べてほしくて作ります。

あと一軒、友人へ送る分の生栗をなんとか探さなくちゃ・・・

北海道では店頭で新鮮で大きな栗に巡り合うことはないそうですね。

私が送った渋皮煮をもっと食べたくて探して買い求めた栗は小さくてしなびていてレシピ通りに作っても

カチカチの石ころを食べているみたいだったとか・・・

それからは私もあちこちへ送る分を作るのが大変なので生栗を送るようになったのでだいぶ楽になりましたが

それでもこの時期はブログを更新することもほかの方へお邪魔することも出来ないくらい忙しい毎日を過ごしています。

 

元気くんは今朝、初めて二階に上がってこなかったですね。

体内時計が戻ったのかしら?・・・と思っていましたら、なんと!

亭主がバリケードをしていてくれました。

昨夜は早い時間に上がってきてみかんが寝ていたのに吠えて噛みつきました(口元にみかんの毛が少しありましたから)

それでなくてもみかんは高齢で、ゆずにも追いかけられて二階しか居場所がないのに元気にまでいじめられたら

息子の部屋しか居場所がなくなってしまいます。

かわいいけど困ったちゃんですね。

ゆずはみかんのお古の爪とぎでも喜んで使いますがまた鼻の上をだれかにやられたようです。

古傷の右目も赤くなっていたので赤ちゃん用の目薬を差しましたらすぐに治りますし、

そういうことはおとなしくさせてくれる我が家では一番いい子です。

育ちすぎて爪とぎソフアには収まりませんが、みんな・みんな・いい子です(^^♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする