ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

台風でも平穏な我が家の子供たち

2018-09-30 | ペット

台風が来るらしいのですが、今回も寝ている間に通り過ぎるようです。

今もエリアメールが入りましたが我が家は山も川も近くになく、地盤も昔からしっかりしていますし

土地も低くなくて避難するほうが危ないくらいの安全な場所です。

なので一応家の周りの飛びそうなものは片づけて台風が通過するのを待っていますが

心配なのは近所の畑の物が飛んできて車を傷つけないか?くらいですね。

昔からの農家の方々は近所に気を使いますが、高齢化して土地を町の人に貸して皆さん家庭菜園しています。

その方たちが草ぼうぼうにしていたり、こまごましたものを片付けに来ないので台風が過ぎった後は庭にいろんなものが飛んできています。

そういうときの補償ってどうなるのでしょうね。

 

そんな台風にいつも庭で過ごすゆずも早々に家に入ってきました

家にいてくれると安心なのは安心なのですが、マイペースなゆずちゃん

元気の小さなベッドに入りベッドの形が変形しそうです・・・

体が収まらない(笑)

元気くんは夜中に二階に上がってこなかったのは2日だけで、その後毎日深夜と朝方上がってきて

爆睡している私の顔をなめまくり起こしてくれます( ;∀;)

夜中は少し遊んだあとは抱っこして下に下ろしますが

明け方来たときは私も大体起きていて針仕事をしていますので、不思議なことに私が起きているとおとなしく寝ているんですね~

どこに寝ているかと思うと

みかんのタワーの下の穴倉です。

みかんはこの穴倉には入りません

最後にみかんちゃんのアップを~

ツンデレのみかんちゃんでした(^^♪

今朝の仕事は

初めてブルー系の配色でメガネケースを作りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの窯出しでした

2018-09-27 | 日記

急に寒くなりましたね。

昨日は久しぶりにモールへ買い物へ行ったら寒くて寒くて夕飯は鍋にしました(笑)

白菜がおいしそうだったのですが家族にも好評でしたね。

この夏は暑くて食欲がなく週にお刺身や手巻き寿司を何度もしたのに、もう鍋なんて本当に変な気候です。

体内時計の壊れていた元気くんもここ2日ばかり夜中に二階へ上がってこなくて亭主とお布団に入って寝てくれています。

やはりボケではなく暑さゆえの体内時計が壊れていたのですね、良かった~

 

ここ3年ほど少人数の陶芸教室に通っていますので、窯がいっぱいになるまで焼くことができません。

素焼きはたくさん焼けるために、素焼きをした分全部が本焼きできるわけではなく

本焼きは年に一度くらいで私にとっては4回目の本焼きでした。

釉薬をかけて果たしてどんな色に出るだろうと陶芸をしていて一番の楽しみは本焼きの窯出しです!

凝りもせず猫のお皿を作リ3回連続で作り焼きましたが一番先に焼いた一枚のお皿のような色合いにはなりませんでした

 

(一番先に焼いた猫皿)

土も釉薬も同じなのに(赤土・釉薬は白萩3号)

でも2回目よりは少しマシかな?

2回目の猫皿は大・中・小と三種類作りましたがすべて物置行きでしたから・・・

陶芸を長くやっていられる方が言うには、すべて窯次第!窯に入れたら窯まかせ!

その時の窯によって同じ土、釉薬でも出方が全く変わりますので今度こそ・・・と同じことを繰り返すそうです。

だから私はもう猫皿を作るのはあきらめました!

毎月の会費でイッタラのステキなお皿が何枚も買えたわ!

いつもいつ辞めようか?そんなことばかり考えています・・・

 

前回焼いた小さめの角皿が意外と使い道があったのでもう3枚作りました(一枚は窯に入らず釉薬をかけたまま残っていますが)

(角皿と丸小皿は赤土・釉薬は酸化なまこ)

ヒットは葉模様のお皿!

(赤土・チタンマット白)

釉薬を迷いチタンマット白をかけてこれはどうでもいいわ!と思っていたのが一番よく色が出ましたね。

これももう一枚本焼きできずに残っています。

 

2回目に焼いた失敗作の数々~

釉薬選びに失敗したお皿

 これら4枚の画像の器と第一回目の記念作はすべてゴミに出しました(笑)

この蓮の葉を真似たお皿はお盆だけ使っていますーこの画像だけ大きくなりません(-_-;)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートバッグのマチはやはり大きいほうがいいわ!

2018-09-25 | 針仕事・小物

自分用に作ったマリメッコのトートバッグですが(幅36センチ)

マチを10センチにしたらなんとなく使いにくいのですね。

やはりトートバッグは丈が短めでマチが広くてポンポン物を投げ入れて使う形でなければ使いにくいし、自然とこのバッグだけ使わなくなります。

そこで思い切って解いてマチを12センチに直しました!

直しついでに在庫であった本革の持ち手に変えましたが

36センチ幅だともう少し丈が欲しかったなぁ~

皮の持ち手を縫い付ける時、裏に汚い縫い目が出るので残っていたマリメッコの端布でヨーヨーを作り

ボロ隠しをしました(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗を追いかけて~

2018-09-22 | 料理

毎年、この時期になると栗の渋皮煮を作るために新鮮で大きな栗を探しに走り回ります。

北海道の友人たちへ栗の渋皮煮と一緒にレシピを送ったら皆さんマメな方たちばかりなので自分で作るようになったので

それからは一軒当たり3~4キロの生栗を探して買ったらすぐに荷造りして送ります。

今年は3軒送るうちようやく2軒だけ終わりました!

去年は今頃はもう終わっていたような気がしますが夏が長いと秋の物は遅くなるのでしょうか?

我が家用にも作りますがなかなか一度に大量には買えないので、仕方なく小さいのやら大きいのが混じったものを2キロ買い

2日間かかり今年初めての渋皮煮を作りました。

良いところだけ選んでまずは仏様へあげて

壊れたり、どうしても柔らかくならないものは自家消費です。

でも ↑ これはまだ良いほうで粉々になりスプーンでなければ食べられないものもあり

そういうのはすべてその場で私の胃の中へ~

毎年この時期は2キロ増えますね(笑)

当たり前ですが・・・

 

渋皮煮のレシピはこちら →☆

 

昨日はまだ味が馴染んでいないけれど着くころには食べどきだろう九州の叔母へ大き目のところを選び梱包して送りました。

義務ではないけれど私の中では叔母が元気なうちは毎年食べてほしくて作ります。

あと一軒、友人へ送る分の生栗をなんとか探さなくちゃ・・・

北海道では店頭で新鮮で大きな栗に巡り合うことはないそうですね。

私が送った渋皮煮をもっと食べたくて探して買い求めた栗は小さくてしなびていてレシピ通りに作っても

カチカチの石ころを食べているみたいだったとか・・・

それからは私もあちこちへ送る分を作るのが大変なので生栗を送るようになったのでだいぶ楽になりましたが

それでもこの時期はブログを更新することもほかの方へお邪魔することも出来ないくらい忙しい毎日を過ごしています。

 

元気くんは今朝、初めて二階に上がってこなかったですね。

体内時計が戻ったのかしら?・・・と思っていましたら、なんと!

亭主がバリケードをしていてくれました。

昨夜は早い時間に上がってきてみかんが寝ていたのに吠えて噛みつきました(口元にみかんの毛が少しありましたから)

それでなくてもみかんは高齢で、ゆずにも追いかけられて二階しか居場所がないのに元気にまでいじめられたら

息子の部屋しか居場所がなくなってしまいます。

かわいいけど困ったちゃんですね。

ゆずはみかんのお古の爪とぎでも喜んで使いますがまた鼻の上をだれかにやられたようです。

古傷の右目も赤くなっていたので赤ちゃん用の目薬を差しましたらすぐに治りますし、

そういうことはおとなしくさせてくれる我が家では一番いい子です。

育ちすぎて爪とぎソフアには収まりませんが、みんな・みんな・いい子です(^^♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生地の整理をしながらバイアス作りをしました

2018-09-16 | パッチワーク

だいぶ涼しくなってきましたが元気くんの体内時計は壊れたまま・・・

下手にバリケードをして怪我でもしたら困るのでもう止めようとフリーにしましたら上がってくるわ来るわ!

抱っこして下に下ろして『お父さんと寝ていなさい!』と亭主の寝室に入れて私が二階へ上がるや否

振り向いたらもう足元にちっこい子が目をクリックりしながら見上げています(笑)

いや~~ん!

かわいい~~~

あきらめて真夜中に布の引き出しの整理を始めると私の部屋で安心して爆睡しています。

誰かに見守ってもらいながら眠りたい・・・という超わがままな子(笑)

でも真夜中って仕事がはかどるんですよ!

…って言ってる場合ではないんですけどね。

 

パッチワークをしているとバイアスは必須ですが市販のバイアスはまず使いません。

でもバイアスってそれなりに生地が必要だし、バイアスを取ってしまうと残った布は使い物にならなくなります。

私の場合先染めで小物を作ることが多いので当然バイアスも先染めで取ることになり、

本当なら共布で作ると一番しっくりくるのですが生地の都合でそういうわけにもいかず、引き出しを整理して

この布ならバイアスにしちゃっていいかな?と思うようなものを全部バイアスにカットしました。

沢山あって共布で使えるものや、どんなものにも比較的合わせやすいチエックの先染めをバイアスにして

作り方は逆ですがバイアスに合わせて小物を作ろうかと(笑)・・・

こういういろんな生地を使ったメガネケースはだいたいどのようなバイアスでも合いますね。

中の生地は同じでもバイアスによって全く違ったものにもなります。

ほら!全然違うでしょう?

でも帯に短したすきに長しで、バイアスを作ったものの長い期間使えない物の方が多いのです。

何でもいいと言うわけにもいかず、自分が気に入らないものは人にも上げられませんから・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする