ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

お風呂掃除の裏技

2012-12-31 | 日記
今年も後数時間ですね。

皆さんはお節作りや大掃除に励んでいてブログどころではありませんよね?

私は大掃除は春と秋の季節の良いときに、お節はお客様は来ないし姪と家族の4人だけ
あとお隣の分を元旦に食べる分だけほんの少し作るだけなのでゆったりしたものです。

今朝は6時からお雑煮、お煮しめ、切り干し大根を作り、風呂の大掃除をして
ただいま珈琲タイムです。

お風呂も毎日きちんと掃除をしていたらどうってことはないのですが、
いつもは湯船しか洗わないので恐ろしいことになっています。


そこで秘密兵器、

ビニールラップの登場です!



いや、いや
今騒がれている変な宣伝のブログではありません。
ビニールラップなら何でもいいのですが、たまたま家にサランラップしかなかったので・・・




↑ これも毎日洗っていたらどうってことないのですが(こればっかり)
お風呂洗剤でゴシゴシこすっただけではなかなか落ちませんが、
お風呂洗剤をラップにつけてこするとおもしろいくらいにあっという間に落ちますよ~~

それでも落ちない・・・という強烈な汚れのお宅は
クリームクレンザーをラップにつけてこすってくださいね。

そして床の一部分なのですが、風呂の椅子に座り足を置く場所が人間の油で汚れます。





自然と黒ずんできます。

これはお風呂洗剤では絶対落ちません。

人間の体は必ず油はあるわけで、まして私のようなデブには大量の油が・・・



汚れの素が油なのでキッチンで使う油洗剤と、研磨剤代わりのクリームクレンザーを
混ぜてブラシでゴシゴシこするとこのようにきれいになります。

汚れた時の画像も撮って置けばよかったですね~~

そして高いところは~~



これですね。



年よりは危ないので椅子に上がったりはしません。

この柄の長い雑巾で天井・壁をさっと拭きます。

はい!きれいになりましたよ~~



ご近所から大根をたくさん頂いたので5本だけ切って干しました。



私は一日目に切って干すだけ!

後は毎晩物置に仕舞い、朝出して乾くまで毎日干すのは亭主の仕事です。

さぁ!
これから3軒分の墓参りです~~

では皆さん、
良いお年をお迎えください。

そして来年もよろしくお願い致します。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくインプラントの治療が終わりました!

2012-12-29 | 日記
病院も会社も仕事納めの今日、
7月から通い始めたインプラントの治療がようやく終わりました。

7月から今日まで、総合病院の口腔外科に通うこと18回。

そのたびに休暇をとり、今年の休暇は通院で消えてしまいましたね。

すべてがインプラントの治療ではなく、歯槽膿漏の手術もあり
数十年抜けたままにしていたので上の奥歯が大きく成長して、
その歯の整形もあったのですが、まずはひと月後の点検を予約してきました。

残り2本の歯槽膿漏の手術は急ぐことはなく、おいおいにやっていきましょう!
とのこと。

さて、インプラントの自費の部分の費用ですが

初診料・CT撮影・そして2本のインプラントの植え込みと、上の歯2本分で
全部で63万円でした。

一本315,000円くらいですね。

これが高いのか?安いのか?はわからないのですが、公立病院だし
個人病院で施術した義兄の話よりはずっと安かったですね。

これからは左で噛む練習をして、慣れたら右の手遅れの歯槽膿漏の歯の抜歯です。

先生は右も一本インプラントを入れた完璧ですね・・・と言うけれど
年齢のことを考えたら左があればいいかな~~

これからまた歯に30万円以上の出費はちょっとなぁ~~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン・プライム会員の危険

2012-12-28 | 日記
昨日、ネットでの買い物の失敗をアップしたと思ったら夕方にはアマゾンから
覚えのない請求が来ました。


海外のショッピングで3,900円の請求です。

過去半年さかのぼっても3,900円の買い物はしたことがなく、気になって眠れなかったので
アマゾン 3,900円で検索したところ、詐欺だのなんだのたくさんの情報が出てきました。

アマゾンプライム会員の年会費であり、会員になるとお急ぎ便の料金が無料になる特典があるらしい・・・

もちろん会員になった覚えはないのだけれど、どこかのボタンを間違って押してしまったのでしょう。

お急ぎ便を使ったこともなく、いろんな方の情報でようやく解約手続きの画面を出して
『更新しない』の手続きをしました。

その下に『プレイム会員をキャンセルする』の画面があったので私の場合
2013年11月23日までお急ぎ便を無料で使えるようでしたが怖いのでキャンセルもしました。

検索した情報の中には使ったことがない場合、
解約手続きをしたら年会費は戻ってくるという情報もありましたが
勉強代と思って返金は期待しないことにしました。

このまま、『なんだろう・・・』と思いながらもそのままにしていたら
来年も同じ請求が来たはず・・・

わからないなりになんとか調べることができてよかったと思っています。

私のブログを読んでくださる方はほんの少しですが、
身に覚えのない請求が来たときは納得のいくまで調べましょうね~

・・・って、こんな私に言われたくない!って声があちこちから聞こえてきます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物買いの銭失い

2012-12-27 | 日記
先日、ブログ友のわんこさんがフアンヒーターを買ったら調子が悪い・・・

安物買いの銭失いという母の言葉を思い出した・・とかいてありましたが
私も悔しくて、恥ずかしくて書けなかったことがあります。

黙っていると余計悔しくなるタイプなので、新しい年をすっきり迎えるために
白状してしまおうかな・・・と!

今使っているかデジカメは3年前に23,000円で買ったソニーのサイバーショットです。



旅行の時など必ず充電器を持っていくのですが、バッテリーがもうひとつあれば便利かな?
と10月末にアマゾンで同じバッテリーを買いました。



(左が最初から付いていたもの、右がアマゾンで買ったもの)

純正品がそのときは2,980円でした(現在はもう少し安くなっている)

並行輸入品という聞きなれない名前の同じバッテリーが2,480円で500円安かったので
番号・記号までまったく同じものなら・・・と安い方を買いカメラに入れましたら
『このバッテリーは使えません』」という表示が出てしまいます。

何度充電してもカメラは使えません。

ネットで買うとこういう時は困りますネェ~~

このとき、私もわんこさん同様『安物買いの銭失い』という言葉がよぎり
それからずっと後悔しています。

亭主がケーズデンキのチラシを見て
『カメラが5,980円で売り出ししているから、自分が自由に写したいカメラが欲しい!』
というので見に行きましたら、同じソニーのサイバーショットで画素数が若干多いのです。

メモリーカードが1,480円

合計でも7,240円(会員は3%引き)で買えちゃうのですよ!

バッテリーの価格を考えたらデジカメなんていったいいくらなのかしら?

もちろん、新しいものは自分が使うのでピンクを購入~~♪



亭主には古いのとマニュアル本を渡し
『自分で覚えてね、絶対教えないから!わからなかったら使うんじゃない!』
と言い渡しました。

この暮れの忙しい時に、教えてなんていられないわ

同じメーカーなので使い方も慣れているし、軽くて小さくなっているので
前のカメラに合わせて作った袋がきつきつで使いにくかったのが



ちょうど良くなりました。

あ~~~

これでもう嫌なことは忘れましょう!

後2日出勤したら6連休です~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の子たちからメリークリスマス~♪

2012-12-24 | ペット
今日はイブですね。
皆さんは今宵、どのようにお過ごしですか?       

       

ようやく今年のタペストリが完成しました。

去年から比べたら雲泥の差で簡単だったので10日で仕上げました!

今年も我が家の子供たちからみなさんへクリスマスのご挨拶です



最近、下でご飯を食べるとワンズたちのササミがもらえることを学習したみかんちゃんは
長い時間、下で家族と過ごすことがおおくなりました。

今朝も降りてきたらこんな災難に・・・



ちょっと迷惑なんですけど・・・

お外に出るって言うんで、帽子だけ脱がしたら



何をしているのかしら?

穴を掘っている様子・・・



あらら~~

食事の後は○○ですよね?

動画で撮ればよかったな!

リアル過ぎるかな?



私・ボクたちは待ちくたびれてコタツで寝てしまいました。

おかあさんったらみかんばかり追いかけているんだもの~~


こんな天草四郎みたいな首輪をはずしてよ~~
(首輪でなくて一応クリスマスバージョンのシュシュなんだけどなぁ~)
   

はい!はい!

では元気君から~



あらら~~

もう一度やり直しね。


ちゃんとご挨拶できましたね。

やはり締めは我が家のリーダーモモちゃんです。



来年のクリスマスにも全員元気でご挨拶できますように~~

皆さんも素敵なイブをお過ごしください。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする