goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

大きめのポーチ作りました

2025-02-26 | 小物

今年初めての針仕事で、大きめのポーチを作りました

友人からのオーダーです

もう、オーダーは受けないと宣言したばかりですが・・・

人生、残り少なくなりこれからは自分の気持ちを大切にして

自分に優しく、楽しくて気楽に感じる方を選んですごしたいと思ったからですが

それが私にとって楽しければオーダーは全然OKなのです

この薄汚れた大き目のポーチはパッチワークを始めたばかりのころに作り

周りにガンガン押し付けていたころの物ですから、もう30年以上になります

よくぞここまで使ってくれたものだ!と感激しました

このサイズが彼女にはとても便利なのだそうです

今、自分のベストがもう少しというところまできているのでパッチをしている暇がなく

在庫の生地にキルト綿を入れて模様に沿ってキルトしました

長いファスナーの在庫が1本しかなくて、それを使ったら不良品だったらしく

噛んで閉まりません

街の手芸屋さんまで買いに行く暇もなく他の箱を探したら

100均のプラスチックの長いファスナーを使った残りがあったので付けたら

きれいに収まりました

他の方のブログにも書いてありましたが

高いファスナーでなくてプラスチックの方が付けやすいし柔らかくて使いやすい

とありましたが壊れやすいのですよね

まぁ、近くにいる友人なので壊れたらまた付け替えましょう~~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホショルダー2個完成

2024-10-21 | 小物

友人からマリメッコのトートバッグを作った残りでスマホショルダーが欲しいと言われて

『いいよ~~』と快諾して作りました

マリメッコの生地50cmで ↑ この大きめのトートバッグと

ポーチ二個作り、残りのほんの少しの端布で作れちゃうんですよ~~

トートバッグとおそろいで持つと素敵だと思います

友人の分は快諾しても、彼女の友達にもプレゼントしたいから作って欲しいと言われると

グ~~~っとテンションが下がります(私の全く知らない方)

商売でやっているわけではなく、工賃も取っていないし

あくまでも友人や自分のために作りたいだけ~~

でも、断れなくて

作るのやだな~~と思っていると毎日が憂鬱なのでちゃっちゃと片づけました

友人は送料や材料費、工賃も払わせてほしいと言ってきましたが

こういう仕事をまた頼まれるのは嫌なので、頂きませんでした

趣味でやっているので私の全く知らない方の分を作るのは憂鬱でしかありません

友達やそのご家族などに作るのは楽しいのですが、なんでこの差が生まれるのでしょうかね?

一番好きなのは残った材料の処分で勝手に作り、押し付ける事(笑)

これなら私の知らない『だれかに上げたいんだけど』と言われても

全然苦ではないのですけどね

一時期、委託販売をしていたころは自分の作ったものをお金を払って買ってくれる!

ということが嬉しくて、楽しくて

材料費プラス工賃1,000円程度でバンバン作りましたが、

今は水泳教室や孫のことで忙しくて、全く知らない方の分まで作る気持ちはありません

でも、こういうことを言うのはわがままなのかなぁ~~~

(このスマホショルダーはYouTubeを見て作ったものです】→こちらです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホショルダーを作ってみました!

2024-07-16 | 小物

平泳ぎ記念日なんて大それたことを言ってしまいましたが

教室の仲間に『見てて!』と言って平泳ぎを披露したのですが

プールサイドにたどり着いたときは友達はいなかった

あまりにも遅くて待つのに飽きてしまい、自分の練習を始めたらしい(笑)

確かに、ただ浮いている状態だということは自分でも気が付いていて

ざっとタイムを計ったら3分くらいかかっていた   

ちなみに歩いてみたら45秒

クロールは30秒でした

せめてこのタイムを半分くらいは縮めないと!ですね(笑)

 

ユーチューブを見てスマホショルダーを作りましたが、失敗の連続でした

まずは生地選び

無地の部分を8号帆布にしたのですが、薄い芯を貼ってもごわごわになりすぎて

綿麻くらいの生地を探してこなくちゃ・・・

裏地はもう少し厚いほうがパイピング風に見せるのに映えると思います

ポケット部分のステッチもパイピングギリギリでかけた方がすっきりします

サイズ(出来上がり寸法)は幅14cm 高さは21cmで

スマホと車の鍵とSuicaなどは楽勝で入ります

底は角だったのですがきれいにひっくり返らないので

2センチのカーブをつけて縫い直しましたがこの方が簡単で見た目もいいかな?

先日リメイクしたマリメッコのトートバッグとおそろいで持つといいですね

バッグが大きいのでエコバッグは必要ないし、お出かけの時はすっきりすると思います

今はYouTubeでいろいろ親切に教えてくれるので助かりますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端切れでポーチ&マスク入れ作りました

2024-04-19 | 小物

マリメッコ(アルク)の残った端切れでポーチを作りました

これもトートバッグの依頼者からのオーダーです

通帳ケースやお薬手帳を入れたいのでぺったんこにということで一個はマチを3cm

もう一個はマチなしにしました

1枚は黒のファスナーの買い置きがなくてベージュを使ったので、

布端のベージュの部分を剥いで作ったらこっちの方がいい感じに仕上がりましたね

 

介護の仕事をしている方なのでマスクは必需品でマスク入れも作って欲しいと・・・

私的にはマスク入れは100均のファスナーの付いたビニール製が便利だと思うのですが

(自分もそれを使っています)すぐに切れてしまうらしいのです

100円なのだから切れたらまた買えば済むことなのに、どうしても布製がいいのだとか

職場の方も欲しがっているということでしたが面倒であまり良い返事をしなかったら

以前渡していた『ふくさ』の型でもう少し幅があれば!ということなので

それなら簡単!と(なんせ30分あれば作れます)

立体型と普通のマスク両方入る型と

立体型しか使わない方には ↓ の型をということで

作りついでに各2枚づつ作りました

なぜか、頼まれると不機嫌になる私(笑)

気ままに作りたいものを作りたいのですよねぇ~~

でも彼女には普段からたくさんいろんなものを送っていただいているので

こういうときしかお返しが出来ません

 

エコで箱なしテッシュを使っているとのことでテッシュカバーも2枚おまけに作りました

箱ありのテッシュカバーよりも少し小さくして

こういう仕事は楽しいのです(笑)

人の気持ちって複雑ですね・・・って私だけか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリメッコのエコバッグ

2024-04-16 | 小物

友人から

先日のマリメッコのトートバッグと一緒に別のマリメッコの生地も買っていて、

これでエコバッグを2個作って欲しいとの依頼もありました

マリメッコの生地は薄いから裏をつけなければだめよーーと言っても

エコバッグだからいいと。

エコバッグに裏があるのはちょっと・・・と言いますが、それにしても薄すぎる!!!

邪魔にならない程度に薄い裏地をつけさせてもらうから・・・と納得してもらい

↑ このように、シーチングよりも薄い生成りの生地がちょうど2個分あったので

付けさせていただきました

完成して送ったら

『ほんとうにマリメッコの生地ってずいぶん薄いのね』というお返事

マリメッコでトートバッグを作るときは、超厚い接着キルト綿を貼り

何とかバッグに仕立てているのになぁ~~

普段手芸をしていない方には、こういう説明は丁寧にして

納得してもらうしかないですね

せっかくのマリメッコの生地ですから!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする