goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

水泳教室を終えて、・・・

2025-03-22 | 水泳

半年間、20回コースの水泳教室が終わりました

今までは3ヶ月単位だったのですが、今回初めての試みの長期間の教室でしたが

どの教室に入っても私は相変わらずびりっけつ・・・

でも、全く泳げない頃の私を知っているコーチだったので

いつも『他の人と比べないで3ヶ月前の自分の泳ぎと比べてくださいね』

と励ましてくれていましたが、そのコーチも来月から移動されるとのこと

 

今回の教室(下のクラス)の目標は100メートル個人メドレーでした

コーチのたわごととしか思っていなかったのですが(笑)

最終日は本当にクロールを100メートル泳いだり

最後にはバタフライ―背泳―平泳ぎ―クロールの順で泳ぎました

下のクラスなので平泳ぎやバタフライをきれいに泳げる方はいませんが

それでも皆さん、何とか25メーター泳ぎきります

私だけ平泳ぎは浮いているのか?進んでいるのか?わからない状態だし

バタフライになると息つぎが出来ないので3回泳いでは立ち上がり、

それでくたくたになり歩いていたら『クロールでいいから泳いで!』とコーチの声

いやぁ~~~

2回欠席して半年間の成果は背泳が出来るようになっただけ~~~

 

4月からの教室も申し込みましたが、今回は抽選ということで

入れるかどうか?わかりませんが、個人レッスンも続けて

一年後、平泳ぎとバタフライを25メーター完泳するのが今の目標です

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳を始めて3年が過ぎて~~

2025-02-19 | 水泳

2021年の秋に初めて水泳教室に入り、生まれて初めて泳ぐことに挑戦

浮かぶことから初めて、今回の教室(10月~3月)に入るまでの丸3年間で

マスターしたのはクロールのみ

この6ヶ月の教室も残すところあと3回となりました

クロールの息継ぎに苦労し時間を要したけれど

今回の教室では背泳もマスターし

平泳ぎもちっとも前に進まないけれど、何とか25メーターにたどり着けるようになりました

でも、教室の中では私だけが著しく下手なので教室のほかに個人レッスンを受けています

鈍くて覚えの悪い私なので少しでも皆さんに追いつきたいのと

教室では一人ひとり詳しく指導はしてくれないのでバタフライのキックの仕方もよくわかりません

個人レッスンではこのところ3回連続でバタフライのキックを繰り返し習っています

ようやくすこしですがバタフライのうねりが出来るようになったのですが

去年の春新卒で入った新人コーチなので、年寄りの扱いに慣れていない?

今までお世話になったコーチは25メーター泳ぐと帰りは歩きましょうと話をしながら戻りますが

今のコーチは帰りもキックをさせられます

もうヘロヘロで足もいうことをきかないし、それを話したら

『疲れているときにこそ苦手な部分がわかるので、そこを改善するためと・・・』って

いやいや、

もうすぐ77歳になる生徒にそこまで言う?(笑)

今のコーチは新人ですがとても丁寧に何度も繰り返して教えてくれます

こういう教え方のコーチでなければ私は覚えられないので、いつも指名しているのですが

先日はプールの帰りに駐車場まで歩いていても足がカクカクしてきました

でも、新人ながら教え方は上手なんですよ~~

次回はもっとはっきり疲れたと言って、年寄りの扱い方も教えてあげないとね

きっと勉強になるはず(笑)

 

息子宅の<おはぎ>ちゃん

やはり猫は毛糸を見たらこうなるのですね

週末はいつも我が家で暮らすので、猫にしては住む家が違っても全く平気な子です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳教室が始まりました!

2024-10-14 | 水泳

9日から4か月ぶりの水泳教室が始まりました!

今回は初めて6か月(20回)という長丁場です

今までは3ヶ月単位だったのですが、メンバーがほぼ同じなので半年の方がやりやすいのですが、

近くの市民プールが改修工事のために7ヶ月閉鎖になるので

そちらに通っていた方々も申し込んだために、ネットでの申し込みがあっという間に満員になってしまい

いつものメンバーが申し込めなくなっています

12人のうちで知らない方が半分いました

2クラスに分かれ、今回も私は下のクラスですがなんと!

私よりもできない方が3人ほどいました(平泳ぎとバタフライが全くできない方)

今までどの教室に参加しても私は一番下手で皆さんの足を引っ張っているようで心苦しかったのですが

今回は気が楽で楽しんで学べそうです

ただ頑張らないと抜かされるという恐怖もありますが・・・

平泳ぎもあまりにも前に進まないので、今回はコーチに質問していろいろ指導を受けたいと思っています

今までは何を質問したらよいのか?それすらわかっていませんでしたから

 

北海道の友達から昔作ってもらった通院ケースがぼろになったから新しいのを作って欲しいと言われて

簡単仕様で作りました

自分のはパッチワークでキルトもしっかり入れて作るのですが

今は水泳のことで頭がいっぱいで、友達に申し訳ないけど

手抜きして作らせていただきました

その友達からは北海道の名産をたくさん送っていただいたのにね

九州の従姉妹からは佐賀牛を~~

息子たちが来た時に早速みんなでいただきました

別の北海道の友達からはジャガイモを送っていただき

早速コロッケを作りましたよ

別の北海道の友達からも

サンマや、糠サンマホッケや糠ニシン

貝柱など、北海道に住んでいた時よりも北海道のものにあふれていてありがたいことです

毎日が北海道フェアで、今月の食費はかなり軽減されそうな気配・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泳ぎ記念日

2024-07-11 | 水泳

今月から屋外プールがオープンしてからは流れるプールも使えるので

陽に焼けて真っ黒になりながらせっせと平泳ぎの練習をしていました

教室が終わっても、まだ腕と足のキックがなかなかつながらなくて

平泳ぎなんて泳げる気がしない!とコーチに毒づいていたのですが

なんと!

流れるプールだとすいすい泳げてしまいます

いつの間にこんなに上手になったの?なんて誤解するほどに・・・

お風呂に入ると水着との境がひどくて、そろそろ屋外プールは卒業しようと

今日は室内プールで平泳ぎの練習をしていたら

時間はかかりましたが知らない間に25メーターたどりついていました!!!

知り合いの方が見ていて拍手して褒めてくれ、自分もびっくりでした

『これで3泳法完成だね』と言われました

やっと泳いでいて、いつ溺れるのか?って感じですが

3回トライして3回とも25メーター泳げましたので

今日が平泳ぎ記念日として日記に書こうかな?

時間がかかるのはキックがちゃんとできていないからであり

これからはキックの練習を重点的にやって、秋の教室では(10月から)

何とか皆さんの足を引っ張らないようにまで泳げるようになりたいです!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はプール開きでした!

2024-07-02 | 水泳

今日はいつも通っている市民プールのプール開き(屋外)でした!

50メーターコースや流れるプール、子供たちが遊べるプールなどたくさんあり

私の住んでいる市の中では一番大きな施設です

去年は見学だけだったのですが、今年は背泳なら何とか50メーターいけるのでは?と

まわりの浮き輪持参の監視員さんに『私のそばにいてね』とお願いして泳ぎ始めたら

半分も行かないうちに早速お世話になりました(-_-;)

クロールは息が苦しくてとても50メーターは無理だけれど

背泳はこのところ楽に泳げるようになってきていたし

だめでも浮いていればいいのだから・・・と考えていたのですが

初めての50メータープールでは余裕がなくて、バランスが危うくなるとつい足をつこうとするのですね

そうすると深くて足はつかないし、急に不安になって浮き輪を投げて~~~と叫んでしまいました

投げてもらった浮き輪につかまり、ロープでプールサイドまで引いていただき

『僕の手につかまってください』と言われ、自力でも上がれるような気もしなくはないけれど

こんな機会を逃す手はない!としっかりつかまってあげていだきました(笑)

(エロ婆はこういう時は冷静なんですよ)

見ていたじいさんたちは『若い子ならプールに飛びこんだだろう』なんて

監視員さんに悪たれてるし(監視員さん申し訳ありません)

救助第一号だよ!と言われて、なんて不名誉なこと!

もう今年は50メータープールには近寄れないなぁ~~と反省でした

 

でも、流れるプールで平泳ぎの練習をしたらいつの間にこんなに泳げるようになったの?

と錯覚するほど、流れる水の力で息継ぎもすんなりできるし

あれだけキックと腕がつながらなかったのに、ちゃんと平泳ぎになっているんですね

嬉しくて屋内プールでも泳いでみたらやはり泳げませんでした

 

屋外プールは夏休みに入ると子供たちでいっぱいになるので

私たち年寄りが占領できるのは今月中旬までなので

できるだけ通って平泳ぎを練習して泳げるようになりたい!!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする