ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ジャバラポケットの作り方(改良版)

2016-08-26 | レシピ・蛇腹式カードケース
ブログの編集画面にどなたが訪問して下さったのか?わかるようになっていて、

そちらにお邪魔すると私の蛇腹式カードケースを検索して作って下さりありがたいのですが

解りにくかったと言う方も多いので今回白地に赤い糸で縫いわざわざ訪問して下さった方々が

少しでもわかりやすいように縫いながら写真を撮り数年前の記事を下記のように差し替えしました


でも、自分では理解しているつもりでもこのような説明ではまだまだダメなのでしょうねぇ~

人に伝えると言うのは大変で難しいですね



蛇腹式カードケースの蛇腹のポケット部分の説明です。

ポケット部分の土台布  15×28センチ(4辺に1センチの縫い代をとり裁断する)



土台布の芯(不織布の薄手でサイズは ↑ と同じ)


ポケット部分は裁ちきりで 15×30センチ を5枚用意する





↑ 土台布に芯を貼り、ポケット部分は5枚とも両端1センチ折りこみしっかりアイロンをかけておく(でき幅は13センチ)



↑ ポケットの5枚は中央に折りアイロンをかけて幅13センチ、長さ15センチにしておく





↑ 一枚目のポケットは折ってあるほうを下にして土台布の下から2センチのところに中央を縫い付ける



↑ 残りのポケット部分4枚も2枚づつ折ってあるほうを内側にして中央をミシンかけする



↑ 土台布に2枚づつ中央を縫ったポケットを重ねて全部で5枚にして中央をしつけをかけて止めておく



↑ 2枚目の裏側と4枚目、5枚目の裏側の四等分したところに印をつける



↑ これは4枚目と5枚目の裏側になります



↑ 1枚目と2枚目の四等分の印をつけたところと、3枚目4枚目の印をつけたところを縫う



↑ 一枚目の端を土台布に縫い付ける



↑ 2枚目と3枚目の端を縫う



↑ ここでポケット部分5枚の中央のしつけを外して



↑ 5枚目を半分に折り四等分したところを縫う

最後の難関です!



↑ 4枚目と5枚目の端を合わせて両端を縫うのですが縫いにくいので必ずしつけをしてから縫ってください



↑ 目打ちで押さなえがら縫うときれいに縫うことができます



形を整えると蛇腹(ハチの巣)ポケットの出来上がりです







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケット付きカードケースを作ってみました

2016-03-30 | レシピ・蛇腹式カードケース
プールのお友達が生協のカタログにじゃばらポケットのカードケースが載っているよ~と持ってきてくれました。

そのカタログを見せていただいたらマグネットボタンがマジックテープになってあり、前身ごろにポケットがついています。



ポケットはあったほうが便利だなぁ~~と、さっそく試しに作ってみました。



YUWAさんの花柄の生地を使いましたがやはりYUWAさんの花柄は何とも言えませんね~




ポケット部分はこのようになっています。



作り方は

表地サイズの生地を裁ってからその布でポケットを作り(この時にマジックテープを付けておきます)



裏にポケットを作り足りなくなった分だけ布を足します。

そして普通のカードケースのサイズと同じにします(わかりますか?)

中のポケット部分はこのような感じですね。




蛇腹ポケットの詳しい作り方は こちら → ☆で説明していますので参考になさってください。

マグネットボタンは磁気をだめにしてしまうこともあり、一時はホックにしたのですが不評でしたので

またマグネットボタンに戻して作っていますが、マジックテープだと経費もかからず磁気にも関係なく

よいかもわかりませんね。

使っていてマグネットボタンよりも不安定なところはありますが、マグネットボタンでよいと言ってくださる方には

こちらの方が使いやすいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇腹ポケット(蜂の巣)の作り方

2015-04-08 | レシピ・蛇腹式カードケース



↑ 蛇腹式カードケースの蛇腹のポケット部分の説明です。

ポケット部分の土台布  15×28センチ(4辺に1センチの縫い代をとり裁断する)



土台布の芯(不織布の薄手でサイズは ↑ と同じ)

ポケット部分は裁ちきりで 15×30センチ を5枚用意する





↑ 土台布に芯を貼り、ポケット部分は5枚とも両端1センチ折りこみしっかりアイロンをかけておく(でき幅は13センチ)



↑ ポケット布の5枚は中央に折りアイロンをかけて幅13センチ、長さ15センチにしておく



↓ 一枚目のポケットは折ってあるほうを下にして土台布の下から2センチのところに中央を縫い付ける




↑ 残りのポケット部分4枚も2枚づつ折ってあるほうを内側にして中央をミシンかけする



↑ 土台布に2枚づつ中央を縫ったポケットを重ねて全部で5枚にして中央をしつけをかけて止めておく



↑ 2枚目の裏側と4枚目、5枚目の裏側の四等分したところに印をつける



↑ これは4枚目と5枚目の裏側になります



↑ 1枚目と2枚目の四等分に印ををつけたところと、3枚目4枚目の印をつけたところを縫う



↑ 一枚目の端を土台布に縫い付ける



↑ 2枚目と3枚目の端を縫う



↑ ここでポケット部分5枚の中央のしつけを外して



↑ 5枚目を半分に折り四等分したところを縫う

最後の難関です!



↑ 4枚目と5枚目の端を合わせて両端を縫うのですが縫いにくいので必ずしつけをしてから縫ってください



↑ 目打ちで押さなえがら縫うときれいに縫うことができます



形を整えると蛇腹(ハチの巣)ポケットの出来上がりです

このような説明でわかりましたでしょうか?



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇腹式カードケースの作り方

2014-09-08 | レシピ・蛇腹式カードケース
友人たちにプレゼントしているカードケースがとても評判が良いのです(自画自賛)

著作権の関係もありレシピを載せるのはどうかと思ったのですが、
ネットで調べてみたらいろんな方が載せていますがイマイチわかりにくい。

それにどこに著作権があるのかもわからないので、
私ができる範囲で詳しく紹介したいと思い面倒な蛇腹のポケット部分を詳しく説明しました。




材料

表布  17×30  同じ寸法のキルト綿


マグネットボタン  1組(カードの磁気が気になる方は大きめのホックかマジックテープを用意してください)

ここからは蛇腹式カードケースの蛇腹のポケット部分の説明です。

ポケット部分の土台布  15×28センチ(4辺に1センチの縫い代をとり裁断する)



土台布の芯(不織布の薄手でサイズは ↑ と同じ)


ポケット部分は裁ちきりで15×30センチを5枚用意する





↑ 土台布に芯を貼り、ポケット部分は5枚とも両端1センチ折りこみしっかりアイロンをかけておく(でき幅は13センチ)



↑ ポケットの5枚は中央に折りアイロンをかけて幅13センチ、長さ15センチにしておく



↓ 一枚目のポケットは折ってあるほうを下にして土台布の下から2センチのところに中央を縫い付ける




↑ 残りのポケット部分4枚も2枚づつ折ってあるほうを内側にして中央をミシンかけする



↑ 土台布に2枚づつ中央を縫ったポケットを重ねて全部で5枚にして中央をしつけをかけて止めておく



↑ 2枚目の裏側と4枚目、5枚目の裏側の四等分したところに印をつける



↑ これは4枚目と5枚目の裏側になります



↑ 1枚目と2枚目の四等分の印をつけたところと、3枚目4枚目の印をつけたところを縫う



↑ 一枚目の端を土台布に縫い付ける



↑ 2枚目と3枚目の端を合わせて縫う



↑ ここでポケット部分5枚の中央のしつけを外して



↑ 5枚目を半分に折り四等分したところを縫う

最後の難関です!



↑ 4枚目と5枚目の端を合わせて両端を縫うのですが縫いにくいので必ずしつけをしてから縫ってください



↑ 目打ちで押さながら縫うときれいに縫うことができます



これで面倒なポケット部分が完了で17ポケットになります


表布は15センチ×28センチで4辺に各1センチの縫い代を付けて裁ちます



表布にキルト綿を貼ります



少しキルトを入れると落ち着きますね





表布とポケット部分を中表にし下の部分をひっくり返す分を開けて縫い、ひっくり返して形を整えます
(アイロンをきっちりかける)

下の縫わなかった部分を閉じたら周りをステッチをかけて落ち着かせる



後付のマグネットボタンを縫い付ける



後付でないボタンを付ける場合は表と裏を縫い合わせる前に付けておく



ハイ!完成です♪   

こんな説明で分かりましたでしょうか?











コメント (60)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする