goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

7年後を考えたら・・・

2013-09-10 | ペット
2020年のオリンピック開催地が東京に決まり日本列島歓喜の渦でしたね。

日本中で7年後の自分はどうしているかな?と考えていたのではないでしょうか?

私は多分まだ大丈夫だけれど、モモは19歳、みかんは17歳、元気は13歳・・・
余計なことを考えてしまい落ち込んでしまいました。

先日の大雨以来、朝夕が涼しくて気持ちが良いです。

元気とは相変わらず5時半に散歩に行くのですが、今日は久しぶりに公園へ行ってみようか!
ということで、暑い時は散歩をしていなかったモモも一緒に歩きました。

7年後を考えて落ち込んでいても仕方ありません。

人間の4倍もの速さで歳をとっていくこの子たちと、大切な日々を送ろう!
と思いました。

散歩の時は日差しが出てきて暑くなったのと、モモの心臓が心配なので階段は抱っこです。

私のほうがハァハァしてしまいました。

   

久しぶりの芝生の感触を楽しんでいます。

   
(夏の間にさらに大きくなったモモちゃんですね)

いつまでこうしてみんなで公園散歩を楽しめるかなぁ~~


   

公園まで来たので帰りに業務用スーパーへ行ってきました。

先日買った紅鮭の塩加減がおいしくて安かったので、家から5キロくらいのところにありますが
こんなことくらい暇なのだからいかに食費を抑えるか!ですよね。

   

ロシア産紅鮭半身  850円

姪にも分けてあげたいので2枚買いました(安いでしょ!)

   

生食用帆立の貝柱  1キロ入り  2,780円

大きい立派な貝柱なので、もう北海道から取り寄せる必要はないですね。

   

大粒のカキフライ  598円  (さほど安くはないかな?)

オムライス  168円  (何もないときのお昼ご飯にいいかな?)

   

塩鯖は4切れで  318円  チェロス  198円

このチェロスは失敗しました。

家で揚げなければなりませんし、冷凍庫で場所を取ります。
(早いとこ揚げて食べなくては!)

揚げてあるものだとばかり思って冷凍することを考えていませんでした。

このほかにもコーラや冷凍野菜、うどん、漬物、調理済みの椎茸や豆、煮物、魚など安くてたくさんありますが、
味がついているものは好みがあるので思うようには買えませんね。

パンや調味料、お米もかなりお買い得でした。

コストコのようにいろんなものは置いていませんが、私達の食生活にはこれくらいで
十分かな?

一般の人も自由に入ることが出来る穴場ですね。