団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「年末年始はいつからいつまでか?」について考える

2010-12-19 09:38:05 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

大まかに12月後半のことを年末、年の暮れ(としのくれ)あるいは暮れ、年の瀬(としのせ)、1Photo_2 月前半のことは年始、年明け(としあけ)、新年(しんねん)、年始め(としはじめ)と言うことがある。なお年の瀬は、江戸時代には庶民にとって年を越えることも一苦労で、このことを越えなければ死をも待っている川の流れの速い""に喩えています。当時は年末に借金を清算していました。

せ【瀬】

1 川などの流れが浅く歩いて渡れる所。浅瀬。「を渡る」⇔淵(ふち)

2 川の流れの急な所。また、海水の流れ。潮流。「を下る」「潮

3 物事に出あうとき。機会。「身をすててこそ浮かぶもあれ」「逢()

4 置かれている立場。「立つがない」

5 そのような点。ふし。

「かへりて面だたしげなるを、うれしきもまじりて、大臣(おとど)は御涙のいとまなし」〈源・葵〉

6 場所。ところ。

「聞かずともここをにせむ時鳥(ほととぎす)山田の原の杉の群立ち」〈新古今・夏〉

大辞泉

日本の場合、災害避難所になっている場合等一部を除いて、学校(冬休み)をはじめ、国や地方自治体の役所(官公庁)は休日となる。多くの企業や店舗でも、この期間を休日(休暇)としている。

年末年始の時期は、クリスマスや正月のお年玉や初売りなどに焦点を当てて、年末年始商戦をする業者も存在する。商業的には1220日頃から年末なのでは・・・。

御用納め(1228日、当日が休日(土曜あるいは日曜)の場合は直前の平日)

大納会、金融機関の営業最終日(1230日、当日が休日(土曜あるいは日曜)の場合は直前の平日)

Photo 初詣(11日、2日、3日の正月三が日)

初売(公式には2日)

ほとんどの商店の営業が2日より始まる。

初仕事(2日)

御用始め・大発会(14日、当日が休日(土曜あるいは日曜)の場合は直後の平日)日本の官公庁や金融機関、多くの企業では、この日から通常業務を開始する。

 年末年始の明確な線引きはないものの、おおむね1228日(御用納め)から翌13日(御用始めが4日)ではないかと思われます。

 Photo_3 企業などでは、年始の挨拶回りを14日から11日(鏡開き:正月飾りをはずす)ごろの間に行うので、ここまでを年始としてもいいのかもしれません。

 また、15日を小正月と言うので・・・、きりがありませんのでこれくらいで・・・。

 最近は、31日まで営業し、元日から営業という店舗も増えているため、お正月の雰囲気が薄れたと思うのは私だけでしょうか・・・。

 因みに。元日から営業という店舗の従業員の方は、徹夜で初売りの準備をします。「正月なんていらない・・・」と思うそうです。

 ところで、今年の夏は大変な猛暑でしたが、冬もいつもと違う気がします。「なんか・・・、変」でなければいいのですが・・・。

Photo_4

したっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング