ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

8月16日の釣り

2013-08-21 05:00:00 | 田舎

前日、昼の2時には元の港に縦付けし、隣の船としっかりロープを結んで帰ったのですが、翌日はもっと便利な港に付けようと考え、一旦車で繋留した港まで行き、繋留ロープを外すと、一人は(結局私でしたが)帰って来る港に車で行きます。船は未だエンジンもかけていなかったので、断然車の方が早いだろうと思っていたのですが、船は一直線に港に向かうので、船の方が早く着いていました。

             

前日同様、大島の裏回りで高平瀬沖まで行き、一旦そこで釣りを始めたのですが、すぐに釣れたのはサバフグ、入れ食い状態ですが、サバフグを釣りに来たのではありません。4匹釣れたところで場所変更、こんな所で釣っていたらサバフグは釣れるかも知れませんが、フグはすぐにハリスを噛み切ってしまうので、ハリが何本あっても足りません。

             

樫野埼を回って、灯台下の広浦辺りで船を停めて、暫らく釣ってみましたが潮が速くて、釣りになりません。

             

すぐに諦めて海金剛へ、この辺りを鷹巣鼻と呼んでいます。雷公神社がある浜が見えています。

             

ここでT中君が久々にヒット、タモが要るというので掬ってみると40cmのアカハタ、アカハタの中では大きい方です。でも後が続きません。徐々にエサが無くなって来ました。

仕方なく、エサを買いに元の港へと急ぎました。エサ屋は前日停めた港の方が近いのですが、三男はどうも嫌っているようで、朝の港に戻り車でエサを買いに行っていました。

       

エサを買って釣りを再開したのは前日マダイを狙った湾、上の写真のようなところです。右がまん前、真ん中が串本側、左が白野方面、右に見えている島は通夜島です。

須江崎から串本へ帰るのには白野港と通夜島の間の海峡を抜けると早いのですが、浅くて岩礁が多いので、素人の私たちにはちょっと無理、おまけにこの時は海水浴客もいる筈です。満潮の誰も泳いでない頃に行って、様子を見てみたいと思っています。この日はなかなかアタリが無くて「今日は昨日と全然違うな」などと言っていました。ようやくT中君がマダイを釣ったのですが小さいので写真は遠慮しておきました。

             

昼も回ったし、アタリが無いので帰ることに、今度もまた樫野回りで帰っていきます。ガソリンが高騰している折に遠距離走るというのは如何なものかと思うのですが、今は自分で買ったガソリンではありませんが、このような贅沢な使い方をすると早くガソリンが無くなると言うものです。無くなれば当然自分でガソリンを買わなければなりません。ガソリンの注入口が何処にあるのかも分かってないのにです。

前の磯が臼島、遠くに日米修好記念館が建っています。

             

鷹巣鼻の前、右に海金剛のピラミッド型の岩が見えています。

       

だんだんと樫野埼寄りに進むにつれて、岩のトップは尖らなくなっていくのです。

             

樫野埼の前、前日とは違い、灯台にも観光客が来ています。いくらかの磯にも前日より多くの人が乗っていました。磯の上でパラソルをさしているのですが、そこまでして釣りをせんでも・・・と思うのですが、ひょっとすると渡船屋が貸していたのかも知れません。

             

樫野灯台、去年までは灯台の方からこちらの海を見ていました。この先短い人生ですが、もうこの灯台に上って海を見下ろすことはないのかも知れません。

                  gooリサーチモニターに登録!