ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

9月25日の釣果

2009-09-30 05:00:00 | 田舎
連休中は晴天続きでしたが、潮岬以東の海は少々荒れ模様で、串本大島では渡船で磯に渡ってる釣り人は見かけませんでした。潮岬以西は静かな様子で、出雲や潮岬の磯でも釣ってる人を見かけました。

前日阿野木漁港で釣りを堪能した二人は、25日は樫野の地磯に行こうと決めていて、朝から気合が入っていました。
7時には樫野の駐車場に到着、灯台まで歩くのですが、荷物を持っていると結構時間がかかります。途中灯台の方から歩いてくる二人連れに「こんなに波高いのに釣りに行くの?」と言われ、嘘やろと思ったのですが、確かに表側は荒れ模様で釣りなど出来る状態ではありませんでした。

でも地磯のある方は裏側(古座向き)なので、大したことはなかろうとタカをくくっていたのですが、磯の見えるところまで降りてくると、写真のような状態で雪が積もったように真っ白なのです。これでは釣りどころではありません。

どうしようかと悩んだ挙句、阿野木漁港の様子を見てみようということになり、引き返しました。

             

こちらは昨日と同じような状態で、釣りは可能なようなので、少し気をつけながら釣りをすることになりました。Y君は対岸の波止に上がり、私は一昨日・昨日と同じ場所に陣取って釣りの開始です。8時を少し回った時間でしたが、満潮が10時半ごろだったので、あせる必要もありません。

             

前日少しばかり釣れたグレは放流していました。今日は20Cmぐらいのものなら干物にしようと話していたのですが、釣れるグレは10Cmぐらいのものばかり、Y君の釣り場はあまり芳しくないようです。

私の方も前日・前々日と同じで、アタリもないのにエサは取られます。ここで少し考えてみました。前日は9時半の満潮で釣れたのが10時ごろ、前々日は8時半ごろの満潮で釣れたのが9時過ぎなのでした。ということはこの日の満潮が10時半ごろなので釣れ出すのは11時ごろではないかと思ってみたのです。

竿も2号に変えていたので少し竿の重さも感じるし、釣れないので、撒き餌だけは撒き続けながら、海の状態を見たり、写真を撮ったりして時間を潰していました。

11時が近づいてきたので釣りを再開、やはり考えたことは当たっていたようで、結構アタリも出始めました。

             

竿を2号に変えていたのが正解で、この43Cmのイガミが釣れました。1号のままなら又逃げられていたかも知れません。色が青いのは雄だからです。

             

アタリもなくエサを取っていたのは、こいつだったようです。フグなのですが結構デカイ、何気なく竿を立てるとこいつが掛かっていたのです。

             

小さいカゴカキダイ、色がきれいなので撮っておきました。

             

こんなイワシの小さいのがワンサカいますが、釣りたいとも思わないのですが、なかなか釣れるものではありません。

             

ガシラも釣れたのですが、磯で写真を撮るのを忘れてしまいました。結構大きいとも思ったのですが、持ち帰った2尾を比べると小さいですね。

             

Y君は向かいの波止で悪戦苦闘、干物サイズのグレを3尾持ち帰っていました。

          gooリサーチモニターに登録!

9月24日の釣果

2009-09-29 05:00:00 | 田舎
昨日のイガミは古谷魚店で煮付けてもらって、Y君と食べました。姫の家には大きな魚を煮る鍋がありません。

当日は満潮が9時半ごろ、前夜の酒が残っていて、しんどかったけど8時ごろには到着、Y君にとっては初めての釣り場です。

私は昨日と同じ場所、Y君は先端の小さい波止が濡れてなかったので、そこから澪筋に沿って流しました。

昨日と同じように餌は無くなるのにアタリがありません。

                  

Y君には結構アタリがあるらしく、最初からこんな魚を釣り上げました。名前はよく判りませんが、チビキ系でしょうか?

                  

25Cmはあるマルハゲも釣っています。グレは大きくても20Cmどまりだったので、海にお帰り願っていました。


             

満潮を過ぎて暫らくして、私にやっと待望のアタリ、昨日と同じようにウキがゆっくりと斜めに入っていきます。ハリ外れしないように2回竿を煽ってやりとりし、浮いてきたのはやはりイガミ、昨日よりは一回り大きいようです。

昨日、2回ばらしていたのに反省なく1号の竿、反省してハリスは1号から1,5号に変えていたので取り込めたようです。

2日連続でイガミは要らないので、私は海に返してあげました。誰か要る人がおれば持って帰っても良かったのですがね。

             

1号の竿が災いしたのか、その後また大物を掛けたのですが、耐え切れずにハリスがプッツン、またまたウキを流してしまいました。

納竿間際、私にも20Cm弱のグレがヒット、これも海に返してあげました。

             

結局持ち帰ったのはY君のものばかり、当夜はこれで鍋にしたのでした。
この日は結構疲れてしまい、帰ってから暫らく眠ってしまいました。

             

それにしてもデカいマルハゲです。2人で結構満腹になりました。
明朝は樫野へと、話が弾んだ夜でした。

          gooリサーチモニターに登録!

9月23日の釣果

2009-09-28 05:00:00 | 田舎
9日間、秋の長期休みをいただきました。いつもなら休暇中でも平日はこのBlogをUPしていたのですが、今回はその余裕さえ無いというか、疲れたというか、忙しい1週間でありました。

19日の土曜日から帰ろうと思っていたのに、当日は三男が前日から車を乗って行ってしまい、帰るのを待っていたら、日曜の朝から葬式が入って、出かけたのは日曜の昼からということになってしまいました。

月曜にはソフトボール部の連中が6人もやってきて、その対応におおわらわ、翌日昼過ぎに帰るまで、あっちこっちと案内したのでした。

翌日23日には釣友のY君がやってくるのですが、何時になるか分からなかったので、一人で阿野木漁港に釣りに出かけました。昨年は丁度この時期に30Cm弱のグレが入れ食いだったのです。

             

23日は満潮が8時半ごろ、それより少し早目に漁港に着いたのですが、珍しく先客がおられました。話をすると掌サイズの木っ端グレがたまに来るということだそうで、やはり今年はアカンのかと思いながら、いつもの場所で竿を出したのでした。

             

確かにグレのアタリはありませんが、餌は確実に取られていて、いくらタナを浅くしても魚が乗ってくる気配がありません。イワシ類の小魚が湧いていて、そいつ等につつかれてしまっているのかも知れないと思い、思い切ってタナを深く、早く沈めるような仕掛けに変えたのが9時半ごろでした。

             

ウキがスゥーッと横に流れるようなアタリがあり、利き合わせすると魚が乗っています。更にアワセをかけて竿を煽ると結構な引きです。首を左右に振るようなゴンゴンした引きです。これはデカイぞ!と思いながら頭を海面まで引き上げるとイガミでした。

重いのは判っていたので、タモが要るのですが、釣座の横には置いてあったものの枠を広げていなくて、右手に竿、左手でタモの枠を広げながら奮闘努力して、やっとのことで釣り上げることが出来たのがこのサイズのイガミです。

             

30Cmを少し超えた程度のものですが、イガミを釣ったのは久し振り、しかもこのサイズのものは今まで経験がありません。これ位のサイズだとイガミ釣りも面白いやん!などと思いながら、続行です。

             

サラシ場で釣っていた先客さんが、芳しくないのかこちらへ移動してきました。よく見ると投げ竿を使ってズボ釣りをしていました。

この日は珍しく、後から2人も釣り人が増えて、この小さな漁港では釣り座が満杯状態です。

             

対岸の釣れそうも無い波止で釣りを始められました。白装束の方は樫野の灯台の手前にある民宿の主人だそうで、2人の釣り客を案内してきました。

私の話を聞いて、「ここでもイガミが釣れるんや」と言っていたので、きっと自分ではここで釣りをされたことがないのかもしれません。

私はこの後、2回イガミらしき魚を掛けたのですが、2回ともハリス切れしてしまい、ウキを2個流してしまいました。

12時前には納竿、車に荷物を積んでいると、Y君から電話があり串本に到着したとの事、モリヤマ薬局で合流して昼食を摂り、明日の計画を練ったのでありました。

          gooリサーチモニターに登録!

鉄人28号 Ⅲ

2009-09-18 05:00:00 | 神戸にて
明日から怒涛の5連休、私は年休消化を兼ねて27日までの9連休です。

“暑さ寒さも彼岸まで”とはよく言ったものですが、例年ならまだまだ暑いこの頃なのに、今年はウンと涼しい日が続いていますね。

今年7月に長田区に行くようになって、その頃はまだまだ暑い日が続いていたのを思い出しながら、鉄人28号は完成したのかどうかが気になっていました。

たまたま板宿というところに行く用事が出来たので、少し歩いてJR新長田の駅前に戻ってきました。駅前にはピフレという建物があり、今年は我が社で働く労働者の創るうたごえ祭典が、来週末にピフレホールで開かれます。

               

新長田の駅を出てから西へ歩いて2~3分で若松公園なのですが、以前はどのような公園だったのか知らなくて、私が初めて見たときには随分と更地になっていて、これから鉄人28号が建設されるという状態でした。

シートが掛けてあってまだまだ工事中のようですが、全体の様子が窺えます。駅からJR沿いに歩いて来ると、鉄人は向こうを向いている状態になります。

          

真横から撮ってみると、今は足だけが強調されているように見えます。

               

少し前に聞いた話だと未だ頭が載っかってないということだったのですが、ラッキー!この日には頭も載っていました。

          

うたごえ祭典に参加の人達に鉄人が見るように、タイミング良くこの養生シートが外れればいいのですが、そうは問屋も卸してくれませんでしょうね。

               

角度を変えて西側から撮ると、ちゃんとロケットも付いているのが判ります。

          

商店街から出てくると、鉄人はこちらを向いている姿になっています。

私がBlogを始めてから今日で1499日目です。記念の明日は定例のお休みですが、どうしようかな・・・。

          gooリサーチモニターに登録!

総合運動公園 Ⅱ

2009-09-17 05:00:00 | 神戸にて
地下鉄西神山手線に総合運動公園駅という駅があります。神戸市の西区と垂水区の境、緑ヶ丘というところにある巨大な公園の最寄の駅です。

緑ヶ丘という地名ですが、人は全く住んでいません。町全体が運動公園なのです。プロ野球が使うスカイマークスタジアムはで紹介しました。

          

1枚目の写真は体育館、グリーンアリーナ神戸という名称が付いています。学園東町7丁目の住宅街からの眺めです。上も同じ体育館ですが、駅の方から歩いてきた正面側です。

          

手前にあるモニュメント、鼻・口・ボタン・手が判りますが、このタイトルが『蜃気楼』、どうも納得できかねます。

          

体育館の南側にあるグランド、平日しか行かないので、競技をやっているのを見たことがありません。このグランドよりまだ南東側にテニスコートがあります。

遠くに見える町並みは名谷(みょうだに)界隈、大きな団地が見え、沢山の人が住んでいるようです。

          

駅の遥か向こうの北東側に見えるユニバー記念競技場、仕事に行く方とは反対側なので近くまで見に行く気にはなりません。

この広い敷地に何とレストラン或いは食堂が、スカイマークスタジアムの中とテニスコートにある喫茶店の2軒しかありません。駅にコンビニが1軒あるだけ、ここで催しがあるときなど、食事はどうしているのだろうと思ってしまいます。

催しだけではありません。私の行っている神和台にも住宅だけなので、昼食を摂るところがないのです。

          

運動公園を通り越して眺める神和台方面、ここが西区と垂水区の境です。

          

同じ場所、神和台から運動公園方面を眺めた写真です。

             gooリサーチモニターに登録!

ハゼ釣り Ⅱ

2009-09-16 05:00:00 | 神戸にて
昨年は何故だったのか、行けなかったハゼ釣りに、今年は先日の日曜日に行って参りました。例年通り兵庫県の加古川まで、朝5時の集合ですが、途中エサなどの買い物をしたので、到着は7時前、第1投は7時を過ぎてしまいました。

          

いつもならテトラの隙間に潜んでいるハゼなのですが、今年はサッパリです。潮が引きすぎていたのか、テトラの下に水が来ていません。たまに釣れるのは小さいハゼばかり、最初はリリースしていましたが、あまりに釣れないので小さいものもキープしだしました。

9時までの予定がポツリポツリと喰ってくるのと、釣ったハゼの数が少ないので、10時まで粘りました。私は最初テトラ周りを狙っていたのですが、投げ釣りに変えてから少し釣果が上がりだしました。

         

それでも多い人で一人20匹ぐらいしか釣れていません。12人で行ったので全部で200匹ぐらいは釣れたと思うのですが・・・

          

一昨年のものと比べてみてください。

型も小さいし、量も半分ぐらいしかありません。

          

それでも夕方再集合、造りに天ぷら・煮付けで満足した釣行になりました。

             gooリサーチモニターに登録!

甲子園素盞鳴神社

2009-09-15 05:00:00 | 大阪にて
ケンタッキーおじさんを探して甲子園球場周囲を一周していると、ライト側のスタンド裏に神社がありました。

          

この鳥居は未だ真新しいようです。
神額に素盞鳴神社とあります。

               

照明塔がこの位置に見えますから、神社の近さが判るでしょう。

          

ボールの型のモニュメントに『夢』の字、揮毫は星野仙一になっていました。

          

絵馬の牛も縦縞の半被みたいなものを着ています。来年はさぞかし賑やかな絵馬になるのでしょうね。
その前にある『野球塚』、岡田彰布謹書になっていました。去年のことを思うと、この起用は失敗だと思います。

岡田・星野とくれば、野村克也のものはないかと探しましたが、ありませんでした。どうやら野村監督は阪神タイガース球団から嫌われていたような感じを受けます。

          

阿吽の吽型の狛犬、左前足でボールを押えているようですが、どう見てもサッカーボールです。野球の硬球には見えません。

          

こちらが古くからある鳥居ですね。

             gooリサーチモニターに登録!

カーネルサンダース

2009-09-14 05:00:00 | 大阪にて
水曜日の甲子園球場に道頓堀川に放り込まれたケンタッキーおじさんがやってきたことを、翌日のニュースでチラッと見ました。

たまたま木曜日は西宮に出かける用事が出来たので、ついでに川に放り込まれたケンタッキーおじさんを一目見ようと甲子園球場に寄ってみました。

まず阪神西宮駅で降りて、目的のビルへと向かうと、ビルの袂に史跡なるものがあります。この辺りは何度も訪れていたのに、この銅像に気が付いたのは初めてでした。

               

台座に刻まれた文と案内板の文はほとんど同じです。室町時代に傀儡師がこの産所の町に住み着くようになり、全国行脚してえびす様を喧伝し、京都にて天覧されたともあります。その後発展したのが淡路の人形座や文楽人形浄瑠璃だと言われています。しかし幕末に至って傀儡師は衰微してしまいました。傀儡師は普通「くぐつし」と読みますが、ここでは「かいらいし」と読んでいて、思えば満州帝国の愛親覚羅溥儀などを傀儡政権と言いました。もちろん大日本帝国の人形という意味でした。

          

さて用事が済んで、急ぎ甲子園球場へと足を運んだのですが、どんなに探しても球場の周りにはケンタッキーおじさんは見当たりません。朝見た写真の辺りにはトラッキーがいるだけ、どうなってるのか聞いてみたら、サンダースさんが来られたのは昨日だけだったそうで、私は何をしに行ったのやら・・・

しかし、最近のタイガースは調子よろしいな。去年と反対やけど、優勝は無理みたいですが、この調子で行くことが出来たら、クライマックスシリーズでも勝ち進めることが出来るかも知れません。

スマップには悪いけど、ジャイアンツVSソフトバンクの日本シリーズは無いのでしょうね。

               

仕方が無いので、駅前の現役ケンタッキーおじさんでも撮って帰りました。

             gooリサーチモニターに登録!

何という樹?

2009-09-11 05:00:00 | 神戸にて
スカイマークスタジアムの周囲にポツンポツンと植えられて、季節外れの赤い花を咲かせていますが、はて?何という名前の樹なのでしょう。

               

花自体を見ると南国っぽいのですが、枝の出方が普通の木とは違うようです。

          

普通の木なら先端に向かって徐々に細くなっていきますが、この木は太い幹の先端の瘤のようなところから細い鞭のような枝を数十本張り巡らせている感じです。

               

花を付けている枝は少なく、葉だけの枝ばかり、先祖はこういった樹になるような環境で育ったのでしょうね。

          

球場から西へと向かう生活道路に植えられている並木です。こちらはこの樹ばかり植わっています。

最初は何の気なしに見ていたのですが、この樹も妙なものを付けています。

          

これは花なのか、実なのか、花びらがありませんから、きっと実なのでしょうが、樹に薄紅い豆がなっているみたいです。

          

見ようによってはイモ虫がぶら下がっているようにも見えます。食べろと言われても、食べてみたくはありません。

          

はじけたらこうなるのかな?1回しか見てないので何とも言えません。

              

             gooリサーチモニターに登録!

総合運動公園

2009-09-10 05:00:00 | 神戸にて
夏休みが済んで、だんだん、だんだん西へ西へと地域が変わっていきます。街に到着するのに時間がかかるし、お金もかかります。西区の学園東町、垂水区の神和台というところに行っています。区は違いますが、隣同士の街です。

学園東町という街は非常に広くて、地下鉄の学園都市駅の東側から隣の総合運動公園駅の東側まで、とても広範囲なのです。

ここは総合運動公園駅、オリックスバファローズの本拠地、スカイマークスタジアムがあります。

          

この運動公園の敷地も広く、プロの野球場の他に観覧席つきのユニバー記念競技場、グリーンアリーナ神戸という体育館が散らばっており、その南の果てに今度行く神和台があります。

               

来週の17日、ソフトバンク戦で花火を打ち上げるらしい。交通規制もするというからかなりの量ではないですか?学園東町や神和台の方々は楽しみですね。

          

これ何だか分かりますか?

スタジアムの照明塔です。真下から撮りました。照明塔ってグランドの外にあるんですね。

          

正面入口の方、階段にオリックスの選手の写真が貼られていました。観戦者は選手の顔を踏んで上がっていくのですね。

          

これは月曜日の写真、選手はお休みですが、室内練習場では2軍の選手が練習でもしているのでしょうか?かっこいい車が5台停まっていました。2軍の選手でもベンツに乗ってるんですね。

          

駅前に戻ってきて、正面にあった『はばタン』をパチリ、のじぎく国体のマスコットでしたっけ?後ろの噴水池がきれいです。

          

この暑いのにベンチに女の人が腰掛けていると思ったら、銅像でした。

          gooリサーチモニターに登録!