徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

長良川サイクリング&金華山散策

2024-04-30 18:28:48 | Weblog
 昨日は、間もなく廃止される中野の渡しで木曽川を渡り、長良川の防災船着場から金華山まで自転車で走り金華山に登り自転車で帰るという行動プランをたて出かけました。
 しかし!中野の渡しは月曜日がお休みだったのです・・・ということで乗ることができず馬飼大橋から木曽川を渡り、木曽三川分流の碑のところから長良川を遡りました。
 昨年、他の方のブログで防災船着場から岐阜市まで整と備された道で繋がれたいう情報のもと自転車を走らせたのですが、とても良い道で走りやすく私には珍しくアベレージ25km/hオーバーで走り抜けました。
 おかげで、時間が不足し登れないと思っていた金華山に登ることができホッとしました。
 ちなみに、金華山へ登った理由は、ツブラジイの花を愛でに行くことでした。
 サイクリングと登山を同時に楽しむのにはまっています。

  長良川沿いは南風がふき追い風となり、時折30キロオーバーで巡行しました。いや~とても気持ち良かったです
  

  突き出たのは金華山。あとはほぼ平坦でした 距離は92キロぐらいでした
  

  138タワー付近で木曽川サイクリングロードにはいり南下しました。
  道中、「起」付近は旧の宿場風情を味わいたくサイクリングロードを外れ走りました
  

  新濃尾大橋は随分できていました。来年共用開始だとか?
  そのため中野の渡しが無くなるのですが・・・
  

  中野の渡し。乗船しようと覗いたら誰もいないし鍵もかかっている。
  何故?と思いチラシをみたら月曜日と木曜日が運休ということ・・・
  知りませんでした。
  いつも朝早くて乗れなかったので遅くの出発にしたのに・・・いつの間にか月曜日がお休みになっていました・・・
  気落ちして帰ってしまおうかと思いまいしたが、気を取り直して行動を続けました
  

  運休をつげる張り紙
  

  馬飼大橋付近でバードウォッチングをする方々
  

  馬飼大橋から見た展望。沢山のカワウが羽を休めていました
  

  木曽三川分流の碑。今回は背割堤ではなく長良川左岸を北上しました
  

  長良川防災船着場です。
  災害が発生したときは、ここから物資が運び込まれます
  

  防災道路沿いは治水のため伐採され草原となっています。
  この様が異国情緒を醸し出し日本じゃないみたい!と思いながら自転車を走らせました
  

  とってもいい道!一般車両は走らず自転車天国です。
  南風にのり時折、私のようなものでも30キロオーバー。非常に気持ちよく自転車を走らせました
  

  川原町です。大勢の観光客でにぎわっていました
  

  金華山は馬の背を登りました。
  距離は短いですが急登で少々息があがりました・・・
  

  金華山山頂。
  岐阜城天守閣、実は私は一回も中にはいったことがありません・・
  

  山頂からの眺め
  

  ツブラジイの花が見頃でした
  

  金華山、下山後は約束に時間が迫っていて一生懸命自転車を走らせ自宅に戻りました。
  おかげで汗だくでした・・・
  




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納古山登山&サイクリング~... | トップ | ヒトツバタゴの花が一杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事