毎年、実家のウメが咲くと、何処からかメジロがやってきます。
部屋の中から姿がよく見えるので楽しみにしています。
今年は、その姿をしっかりと写真におさめようと待ち構えていたのですが不発・・・
何故か、やってきませんでした・・・
今年のウメの花づきは例年以上だったので実家の庭の外のことが原因だと思います。
さて、メジロは花の蜜が好きな鳥です。
ウメや、サクラが開花する頃は他の花が少ないこともあり群がります。
その姿を写真におさめようとカメラマンも集まってきてメジロの周辺は賑わしい。
繁殖期になるとヒナの餌は肉系のものになるし、花の数も種類も多くなりメジロが群がるようなことが無くなるので早春の風物詩といったところでしょうか?
そんなメジロの姿を実家の庭ならひとり占めできるはずなのですが今年はできませんでした・・・
来年はどうだろう?
ちゃんと来てもらえるようウメを剪定し花を沢山咲くようにして待つとするか。(管理人)
2週間ほど前極楽寺公園で撮影したメジロ


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
部屋の中から姿がよく見えるので楽しみにしています。
今年は、その姿をしっかりと写真におさめようと待ち構えていたのですが不発・・・
何故か、やってきませんでした・・・
今年のウメの花づきは例年以上だったので実家の庭の外のことが原因だと思います。
さて、メジロは花の蜜が好きな鳥です。
ウメや、サクラが開花する頃は他の花が少ないこともあり群がります。
その姿を写真におさめようとカメラマンも集まってきてメジロの周辺は賑わしい。
繁殖期になるとヒナの餌は肉系のものになるし、花の数も種類も多くなりメジロが群がるようなことが無くなるので早春の風物詩といったところでしょうか?
そんなメジロの姿を実家の庭ならひとり占めできるはずなのですが今年はできませんでした・・・
来年はどうだろう?
ちゃんと来てもらえるようウメを剪定し花を沢山咲くようにして待つとするか。(管理人)
2週間ほど前極楽寺公園で撮影したメジロ




