
ナビに住所を指定し、着いた場所はホームセンターの隣。看板がなければ、ここがラーメン店とは誰も思わないだろう。
アーチを潜り竹の塀に囲まれた敷地内へ歩を進めれば、竹格子が目立つ平屋建ての民家が現れる。右手はトイレのようだ。


いたるところに竹が使われた店内は、和室をリフォームしたようで、敷目天井や前彫りの床柱にそのなごりが見て取れる。
厨房に面したカウンターに6席、通路を挟んで背中合わせの壁付けカウンターに7席。BGMは静かにjazzボーカルが流れている。

一押しと思われる塩味の竹燻製麺650円と、折角ここまで来たのだからと試しに甘露醤油麺650円を注文。
和食の料理人を思わせる店主が、黙々とラーメン作りを進めていく。しばらく待つとふたつ同時に供された。

カツオ出汁が効いた、ちょっと甘めの醤油味。しかし嫌味のない甘さなので、とても優しく感じて旨い。
細ちぢれ麺の食感も好みだし、チャーシューやメンマにも丁寧な仕事がなされているようだ。

透明感のある綺麗なスープに感動したツレは、一口飲んだとたん「美味しい」と言って、私にレンゲを手渡す。
竹で燻されたチャーシューが特徴的。他では味わえないもので、これを食べるだけでもここへ来る価値があるのでは。
残念ながら次の予定があったので、気になるサイドメニューもあったが、ここはサクッと切り上げることにした。
次回は、鶏もも肉のしょうが焼きご飯に大根ぎょうざなども、是非食してみたい。コスパもグ~!
アーチを潜り竹の塀に囲まれた敷地内へ歩を進めれば、竹格子が目立つ平屋建ての民家が現れる。右手はトイレのようだ。


いたるところに竹が使われた店内は、和室をリフォームしたようで、敷目天井や前彫りの床柱にそのなごりが見て取れる。
厨房に面したカウンターに6席、通路を挟んで背中合わせの壁付けカウンターに7席。BGMは静かにjazzボーカルが流れている。

一押しと思われる塩味の竹燻製麺650円と、折角ここまで来たのだからと試しに甘露醤油麺650円を注文。
和食の料理人を思わせる店主が、黙々とラーメン作りを進めていく。しばらく待つとふたつ同時に供された。

カツオ出汁が効いた、ちょっと甘めの醤油味。しかし嫌味のない甘さなので、とても優しく感じて旨い。
細ちぢれ麺の食感も好みだし、チャーシューやメンマにも丁寧な仕事がなされているようだ。

透明感のある綺麗なスープに感動したツレは、一口飲んだとたん「美味しい」と言って、私にレンゲを手渡す。
竹で燻されたチャーシューが特徴的。他では味わえないもので、これを食べるだけでもここへ来る価値があるのでは。
残念ながら次の予定があったので、気になるサイドメニューもあったが、ここはサクッと切り上げることにした。
次回は、鶏もも肉のしょうが焼きご飯に大根ぎょうざなども、是非食してみたい。コスパもグ~!
麺 玉響 刈谷店 (ラーメン / 逢妻駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5