goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「手打ちうどん 香の兎 (かのう)」岡崎市

2011-08-02 | うどん 県内
食べログのマイレビュアーさん達に、評判のいいうどんを私達も試してみようと雨の中を、わざわざ出掛けた。

カーナビに従い車を進めていくと、以前お邪魔したことのあるラーメン店の前を通り過ぎて左折すれば、もうすぐそこ。



店の隣にある三角地の駐車場に停めて、雨の上がった道を少し戻って暖簾を潜ると、漫画が一杯の本棚が目に入る。
左手へ歩を進めれば、カウンター席に、片側だけのテーブル席、それに小上がりがあり、キャパは20名程度か。








然程今日は暑くないので、二人ともひやあつのかけうどんとし、野菜のかき揚げ天とかしわ天を別皿で注文。
と同時に代金1400円を前払いしなけりゃいけないのは、この店のルールだ。




次々に常連と思われる単独客が入ってきて、思い思いの品を頼んでいる様子を眺めながら待っていると、ようやく登場した。



片方の盆にはかけとかき揚げ、もう一方の盆にはかけとかしわ天が載っている。


かき揚げは分けやすいようにと、二つに切ってある心遣いが嬉しい。タネはタマネギ・サツマイモ・人参。



かしわ天は6ピース。塩が見当たらないのでそのままいただいたが、かき揚げ同様、カラッと揚がっていて美味しい。


さて、肝心のうどんだが、もっちりして強いコシを感じる。

ひやあつでこれなら、ざるならもっとスゴイかも知れないなどと思いながら、400gの太麺を食べ切った。
しかし、食べたイメージではラーメン屋のつけ麺300g程度に思われるのは、うどんとラーメンの違いなのだろうか?
尚、薄味ながらイリコがよく効いたものを望んだ私にはちょっと期待外れだったが、優しい風味のツユは万人受けしそう。



結果、決して綺麗な店とはいえないが、コスパは高く、まるで香川にいるような素朴な雰囲気もとても気に入った。
近くにあってほしいと思うのは、私だけではないだろうな。

手打ちうどん 香の兎 うどん / 大門駅北岡崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DIXIELAND JAZZ BAND お達者... | トップ | 片口(小) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うどんとラーメン (phantom)
2011-08-02 18:58:19
たくさん食べましたね。うどんは消化が良いですよね。ラーメンと比較するとすぐにお腹が空いてきます。
だから好きですが、うどんを食べる機会が減ってしまいます(笑)
返信する
朝飯に (へまんと)
2011-08-02 22:18:51
朝七時から営業のようですね。魅力的(^^)
返信する
phantomさんへ (トラっち。)
2011-08-03 10:24:29
100円増しで、大盛り2玉・540gになります。
まるぎん商店のあとで、挑戦してみてください(笑)
返信する
へまんとさんへ (トラっち。)
2011-08-03 10:28:51
岡崎ライブの翌朝にいかがですか?
ただしかけ(小)にしておいたほうがいいかも!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うどん 県内」カテゴリの最新記事