桜が数種類 植栽されている高尾山ですが 目立つところに一番多いのは やはり ソメイヨシノ
すっかり 落葉しています
が、
幹から 葉が それも緑の新しい葉
あちこちに出ていて
蜜腺もちゃんとあって これから冬になるのに どうしたのかな
幹には 虫が入っているような穴があり
根元には木くずがたくさん落ちてます
なんだか しんどいことがあって 今頃新芽を出してるけど 虫が入って 体の中はちょっと大変 みたいな、、
ソメイヨシノさんは 大島さんと江戸ひがんさんとのお子さんで まあ勝手にできた子やとかいろいろ言われて
咲いた後の 種も 違う種類の桜の花粉をいただかないと お子ができず その子もあまり育たない
日本で一番植えられていて サクラと言えば この方なのに なかなか大変です
この木も 公園の入り口にうえられているので ソメイヨシノさんでしょう
虫が入って枯れるようなことがないように 見にこようと思っています
枯れて 来世も樹に生まれるなら どうぞまた ソメイヨシノになってください 来世は他人がいいとか言わんでな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます