-
タシロラン
(2015-06-29 11:23:57 | 植物(草本))
キノコの会のキノコ探しの時に見つけた... -
ヒキガエル
(2015-07-01 14:45:15 | カエル)
やっと会えました。 ちょっとチビちゃ... -
クズ マメ科クズ属 多年草
(2015-07-28 14:01:37 | 植物(草本))
しばらくぶりです。 どやこや梅雨も上... -
コシダ シダ植物
(2015-07-29 10:56:06 | シダ)
地味目にシダです。 高尾山の散歩道... -
アシダカグモ アシダカグモ科
(2015-08-05 10:15:07 | クモ類)
センター入り口に貼ってある もりりん... -
台風一過
(2015-08-25 13:55:16 | 散歩)
台風15号が吹き荒れて どうやら去って... -
ニホンヤモリ (ヤモリ科)爬虫類
(2015-09-09 10:15:43 | 爬虫類)
朝 センターのドアを開けたら 何やら... -
センニンソウ キンポウゲ科(草本)と ボタンズル
(2015-09-10 13:45:31 | 植物(草本))
高尾山を今歩いていて 白い塊があった... -
イヌビワ クワ科イチジク属
(2015-09-11 13:00:19 | 樹木)
高尾山の美味しいもんのランキングを作... -
イヌタデ シロバナイヌタデ タデ科
(2015-10-01 15:41:17 | 植物(草本))
久しぶりに雨上がりの高尾山を歩きまし... -
クチバスズメ スズメガ科 ガ類
(2015-10-02 10:12:30 | 昆虫 ガ類)
高尾山 風が吹いています。 ざわあ... -
ミゾソバ タデ科
(2015-10-05 14:43:01 | 植物(草本))
ちょっと湿ったような草地には 今ピン... -
イシガケチョウ(成虫) タテハチョウ科
(2015-10-06 13:26:17 | チョウ)
昨日 ミゾソバは沢山の虫たちのいのち... -
アキノノゲシ キク科
(2015-10-07 14:34:58 | 植物(草本))
今高尾山は 秋の花盛り。カラフルな花... -
ウラベニホテイシメジ イッポンシメジ科
(2015-10-08 14:22:56 | キノコ)
高尾山でキノコ採りをしている人に遭い... -
ナガコガネグモ ジョロウグモ クモ類
(2015-10-09 13:41:37 | クモ類)
秋深し 秋になれば食べることに大忙し... -
ショウリョウバッタ バッタ科
(2015-10-13 16:32:54 | 昆虫)
秋も深まってくると バッタが目立つよ... -
キンモクセイ モクセイ科
(2015-10-14 15:46:00 | 樹木)
匂いに押しつぶされそうですが 森林づ... -
コウモリ コウモリ目 高尾山での自然観察会
(2015-10-16 14:30:33 | 哺乳類)
高尾山自然公園で 森の先生による自然... -
ノアズキ マメ科
(2015-10-19 15:48:15 | 植物(草本))
センターの回りのツツジの植え込みの上...