-
エンジュ マメ科
(2022-08-04 15:28:54 | 樹木)
森林づくりボランティア支援センターの... -
アオギリ アオイ科
(2022-08-26 15:18:53 | 樹木)
暑い日が続きますが 秋はちゃんと来ているようで 公園の木々は 実をつけ始めていま... -
コマツナギ マメ科
(2022-09-01 14:30:11 | 樹木)
地面に小さいフジのはなが咲いてます ... -
シリブカガシ ブナ科
(2022-09-16 14:53:06 | 樹木)
今年は シリブカガシの当たり年! ... -
キンモクセイ ㊙
(2022-10-25 15:02:43 | 樹木)
今年も キンモクセイは 2度咲きをし 2度目も散って さてさて ... -
ヌマスギ (ラクウショウ) ヒノキ科
(2022-11-17 16:14:29 | 樹木)
秋になりますと 樹木が紅葉し 美しい樹形が見えてきます ヌマスギとラクウシ... -
ハマヒサカキ ツバキ科
(2022-12-02 15:05:43 | 樹木)
寒くなりました。が花の匂い、、、 ... -
ユズリハ ユズリハ科
(2023-01-05 16:05:30 | 樹木)
お正月すんで 仕事始め いい天気が続... -
クヌギ 倒木
(2023-01-23 15:46:21 | 樹木)
クヌギの木が倒れておりました 結構大きなクヌギですが 人が通らないところ... -
クロキ ハイノキ科
(2023-03-07 16:00:17 | 樹木)
クロキの花が満開です でも まあ地... -
カルミア ツツジ科
(2023-05-23 16:20:41 | 樹木)
公園には カルミアの花が咲いてます 何気にかわいい 北アメリカ・キューバ原産... -
イヌビワ クワ科 イチジク属
(2023-08-17 14:49:31 | 樹木)
イヌビワの季節になりました もち... -
イヌビワ クワ科 イチジク属
(2023-08-17 14:49:31 | 樹木)
イヌビワの季節になりました もち... -
ドングリな日々
(2023-11-15 15:56:37 | 樹木)
高尾山にはたくさんの種類のドングリの木があります いまドングリたちは パンパン... -
公園の秋 カラフルな木の実たち
(2023-11-28 15:25:41 | 樹木)
秋はどこもカラフルです センターの前は黄色のメタセコイヤ でも ちょっと森に... -
サネカズラ (ビナンカズラ) マツブサ科
(2023-12-14 13:18:40 | 樹木)
赤い実が美しくなってきました サネ... -
ロウバイ ・ ソシンロウバイ ロウバイ科
(2024-01-11 11:02:55 | 樹木)
いつのまにか ロウバイの花が咲いてい... -
アラカシ 冬芽 ブナ科
(2024-01-18 12:58:39 | 樹木)
冬です アラカシの冬芽です とん... -
トウネズミモチ モクセイ科
(2024-01-19 12:54:59 | 樹木)
今 高尾山で一番実(種子)をつけてる... -
クスノキ
(2024-05-10 09:28:20 | 樹木)
今高尾山では クスノキの花が満開です 芝生広場の クスノキ 2本 白...