goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

侍ジャパンにみる、タラレバの話。

2015-11-20 22:38:47 | モンテディオ山形
あそこで、松井だったか?
と、思った人は多かったはず(笑)

松井も笑っているようにも見えましたが、
顔面蒼白でした。

小久保監督が、采配ミスと誤っておりましたが、
個人的には、総力戦として負ける試合だったのではないかと。


確かに、8回までは楽勝ペース。
9回、急に則本が崩れて、出血を止められずに逆転、
という顛末でした。

しかし、
あの場面、則本でなければ抑えられたかといえば、結果論でしかありません。
誰を出しても、打たれていたかもしれません。


代打攻勢で、運を掴んだ韓国が、運も含めて総合力で勝っていたと言うことでしょう。


もし、日本が総合力で相手を上回っていたならば、
9回裏で逆転していたでしょうし。

負け方が劇的だったので、
なかなか受け入れるのに時間がかかったかもしれませんが(自分が(汗))、
勝負と言うのはそういうことなんだと思います。

でも、大谷は凄かった、脱帽です(笑)


サッカーも同じことですよね。
昨年のPO、運だけで勝ち上がったような評価をされているウチですが、
ギシさんのヘディングだって、
その前に、磐田がリードしていれば、面白いシーンだったで終わっていた話。
そこまで、ウチが1-1で粘っていたことが、そして磐田がリードできていなかったことが、
ウチの勝利を導いたと言うことだと思います。


ですから、タラレバは、やっぱりタラレバでしかないんですよね(笑)


ですから、日曜日、ウチがガンバに勝ったとすれば、
それは、勝つべくして勝つんだと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最終戦に向けて

2015-11-20 12:15:55 | モンテディオ山形
日曜日の天気は、まずまずのようですね。

さて、今季最終戦ガンバ戦は、
モンテにとっては、万博での最後の試合ということになりますね。

できれば、新しいスタジアムで試合をしたかったなぁ・・・
(再来年はきっと、できる・・・はず!)


メンバーはどうなるでしょうか。

天皇杯鳥栖戦がベースになるでしょうね。
3得点もしてるし(笑)
そして、マムシさんは契約上出れず、アルセウも出停ですか?
となると、こんな感じでしょうか。

GK ギシさん
DF 當間、広大、竜つぁん
MF ボム、ロメロ、バズ、Jr
FW 川西、陵平、ディエゴ

ちょっと調子を落としているちゃみのところは、
當間か西河か。

右WBはボム、ボランチはバズとロメロですかね~。
他に慶太とか、ふなっしー、純平もボランチできますけど、
合わせる時間が少なすぎですね。

そして、ディエゴが鳥栖戦で2列目で非常に機能していたので、
1トップに陵平ではないでしょうか。
高崎でも良いような気もしますけど、最近使われませんね、なぜか。

川西は出場となれば、古巣戦で気合も入るでしょうね~
他には、ナカシも後半出てくるでしょう。


こう、考えると、
瀬川、中村、純平あたりは、期待をかけて獲得はしたものの、
なかなか本領を発揮できないまま、シーズンを終えることになりそうです。

能力は決して低くないと思うのですが、
チーム戦術に最後まで合わなかったということでしょうか。
(というか、たぶんに監督の好みもあるでしょうねぇ)


試合のほうは、
3バックでは、ガンバの攻撃は防げませんから、
基本、5バック(汗)
そして、陵平をポストに、カウンターで好機を見出すという展開でしょうか。

早い時間に失点してしまうと、ズルズルいきそうなので、
とにかく前半頑張りましょう。


今更失礼を承知で言ってしまいますが、
改めてメンバーを見てみると、
ガンバのように、J1を上位で戦い抜くには、
やっぱり迫力不足だったかなぁという気がします。
(いまさら・・・。いや、結構攻撃陣はこのメンバーでも通用すると思ったのですが・・・)


個人的には、今季J1を戦い抜く中で、
もう少し、バズとか慶太、ボム、ヤマちゃん、ちゃみあたりが力強く確変してくれたらなぁ、
という期待もあったので。

その辺の伸びしろも計算に入れて、監督も今季戦っていたと思いますから。


とにかく、ラストです。
頑張りましょう。楽しみましょう。

勝てば、最下位を免れる可能性が大ですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする